ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整体のルーツ、高橋迪雄の正体術コミュのニッカ・ウイスキーの秘密とは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


私が毎朝行う日課なんて聞いたってしょうがないかもしれませんけど・・・

私は、毎朝、3つの行氣法と呼ばれる呼吸法と活元と呼ばれる自動運動と瞑想、それに加えて15個のヨーガのアーサナを行なっています。

1つ1つの時間は短いので全部で20分ちょっとです。

全部で30分間と見栄で書こうかと思ったのですけど(爆)
瞑想状態がすごく気持ちの良い時でも全部で30分間くらい行っているくらいです。

今日みたいに出張でビジネスホテルだと
テーブルやイスなどを移動させて
スペースを作って行いますけど

それでも無理なら行氣法と自動運動と瞑想だけでもイイことにしています(笑)

「3分間の自動運動なんて何の意味がある〜!!」
そんな声が、頭の硬い活元マニアから聞こえてきそうなんですけど(苦笑)

そんな自動運動一つだけ取り上げて効果があるとか無いとかは
どうでも良いと私は思っていまして
要は、「毎日、継続して続けることに意味がある。」
そう私は思っています。

かつては、ごく限られた人だけが行なっていた秘密の技法「活元」
それを最初は、限られた会員にだけ高額で伝授された活元を後には全会員に、定例会として伝えられ
そして最終的には一般書で公開されました野口晴哉先生。

一般書で公開された今、活元の価値は、1円の価値しかないために
ほとんどの人は、きっとこう言うのです。

「活元?知ってるよ。自動運動だろ?」と
知識としてだけ知って満足されておられることでしょう。

しかし、かつて、野口先生から高額の受講費でそれを得た人はどうでしょうか?

きっと、その本当の価値を知っているので毎日行っておられることでしょう。

古より、密かに伝わって来た
運動と瞑想を合せ持つ秘密の技法「活元」と言うことを知っており
その価値が分かっているので実際に毎日、行うことができるわけです。

今、多くの無料の情報、容易に手に入れられる書籍や映像、音声、ツール・・・etc

しかし、有料、しかも高額の教材や書籍であったとしても
購入しただけで、見ない物、聴かない物、読まない物さえあるくらい私たちは、情報の洪水の中を毎日、生きています。

どうか、どこかで線引きをされて情報を得ることをオススメいたします。

ここで
情報を誰から得るかと言うメンター・師匠・先生の選び方について書いてみましょう。

先生は、ただ単にものを教えるだけです。
メンターは、教え子の成長を心から望んでいる人です。
師匠は、一緒に仕事をするべき人です。

技術を覚えたければ師匠と一緒に仕事をすることで
通常の10倍早く技術をマスターできます。

先生は、単に教えるだけなので教え子の成長など望んでいませんから言ってしまえば適当です。

メンターは教え子の成長を心から喜んでくれる人です。
人は現状維持したいため、勉強したくない、怠けたい、楽をしたいのですが、メンターは、そうはさせないように発破をかけます。

そう言う人をメンターに持つと成長できます。

かつて、世界チャンピオン・井岡弘樹選手を育てたエディ・タウンゼント氏のことを書いたことがありますが、
ボクシングの世界チャンピオンがすごいわけじゃあなく、そのトレーナーがすごいわけです。

本気で世界チャンピオンにしたいと思っていますから減量しろ禁欲しろ、と発破をかけます。

本気で成長を望んでいます。

そう言う人をメンターに持つことで一気に成長することができます。

何かを覚えたい時、情報を得たい時には、メンター、師匠、先生を使い分けることです。

師匠やメンターから技術や情報を得ることが、マスターへの早道です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<マイ・ベスト3>

1、せめて治療家・療術家ならばこれくらいは、誰でも知っておいて欲しい、出来て欲しい簡単手技!
「整体のルーツ・正体術」の手技療法と原理を応用したカンタン手技療法!
これを知らずに、手技を行うだなんて・・・無謀です。
日本の療術の義務教育課程「正体術倶楽部・手技編」

→ http://www.seitaijutsu.net/index.php?go=FEGBYF

2、今流行りの安心・安全な誰でも知っておきたいゆらし系手技療法。
日本療術の高等学校「調息手技療法・基幹の型&応用編」

→ http://kanzaq.sakura.ne.jp/index.php?go=fNywf0


3、体操設計なんて必要ない!まあ、そう早合点しないでください。
動診によって矯正体操を設計しながら左右重心とは?体のゆがみのパターンとは?と言った「日本の整体のルーツ・高橋正体術」を学ぶ日本の療術の専門学校「1分間整体(正体術倶楽部・初級・中級編)ライブ」

→ http://kanzaq.sakura.ne.jp/index.php?go=JzQEfH

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整体のルーツ、高橋迪雄の正体術 更新情報

整体のルーツ、高橋迪雄の正体術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング