ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整体のルーツ、高橋迪雄の正体術コミュの「修正体操講座」先行予約を開始します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「修正体操講座」先行予約を開始します。



椎骨別修正体操を含む各種修正体操を行ないました「修正体操講座」の動画の編集が終了して
今、私の手元に来ました。

ホントに、この講座は、指導者養成講座の「高橋正体術処方解説」と同じく
私のやりたくない講座の1つでした。(苦笑)


9月から開催予定だった東京の療術道場の開催が1ヶ月延期になったために
9月の1回を埋めるため、

さて、何をやろうか?と前回の東京療術道場の参加者に尋ねたところ・・

「椎骨別修正体操!」と言う
悪魔の様な声が皆からあがり

イヤイヤその準備にかかったものの・・・

思った以上に費用と時間と労力がかかってしまいました。

しかし、実際に行なってみると
講習参加者からは、この体操の効果のあまりの高さに驚嘆の声があがり、
皆さん、熱心に受講し実習してくださったのでした。

この効果の高さは実際に行なったことのある方なら誰でも知っていながらも
その効果の高さから怖くて使えないとまで言われていた自動操縦法を
「ある秘密の鍵(均整術の判別法)」を使って使いやすくした今回の講座の内容。

この体操を均整では、自動操縦法と呼び、
同様に椎骨別の操作を手技で他動的に行う方法を
他動操縦法と呼びます。

この仕組みを理解する上でも
自動操縦法を学んでおくと
他動操縦法を短時間で学ぶことができるので
できれば、来年には、この他動操縦法もお伝えできればと
思っています。

しかし、こんな細かな技ばかり学んでもしょうがないことは
今まで私がいろんなところで書いてきたとおりです。

大まかな大雑把な全体的な基礎から入って行き
次第に精密で繊細で細かな部分的なことに行かないと
難しくすぐに効果が出せないために挫折して
多くの人は、先に行く意欲をなくしてしまうものです。

と、言うことで
まだ、映像の最終チェックが済んでもいない段階なのですが、
「修正体操講座」の先行予約を受付ます。

この教材には、購入要件がありますので
購入要件を満たしてくださいますようお願い申し上げます。

すぐに満たさなくても
その前段階の教材の申し込みも同時に受付けます。

下記を明記の上、メールでお申し込みくださいますよう
お願い申し上げます。

PS:「調息手技・基幹の型&応用編」を超えるレベルの「調息手技・アドバンス」にしても
テクニックばかり求めても、基礎的なことが分かっていないと
コレクターとできない犠牲者が増える一方ですから
イタズラに急がないで、今あなたにご購入できる教材を順番に買っていって
何度もご覧になってください。

回数を重ねる間には、関連する様々なことに出くわすことで気づきを得ることでしょう。

だから、一杯飲みながらでもボーッとしてでも
録音して耳からだけでも良いので
繰り返して学んでください。

答えは、簡単にリアルな連続講座「療術道場」の中では言ってしまうのですけど
それが、無理ならあなたのできることから
ぜひ、始めてみてください。


1、ご氏名
2、ご氏名フリガナ
3、ご住所
4、〒
5、電話番号(できれば携帯)
6、メールアドレス
7、購入済DVD教材:
8、受講済み講座名:
9、未購入DVD教材名:
10、購入希望教材:

お申し込みとご不明な点がございましたら、kanza9@seitaijutsu.xsrv.jp までご連絡下さい。

申し込み締切日:2011年10月12日(水)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.「1分間整体(正体術倶楽部)初級・中級編ライブ版」25000円(送料込み)
2.「正体術倶楽部 手技編」39800円(送料込み)
3.「調息手技療法 基幹の型」27000円(送料込み)
4.「調息手技療法 応用編」38000円(送料込み)

5.「温熱倶楽部」147000円(三井式温熱器付き、送料込み)


6.「高橋正体術処方解説 全11」110000円 各巻10000円
(購入要件1から4までを購入スミの方)

7.「神崎正体術 B操法」 70000円
(購入要件:高橋正体術処方解説全11を購入スミの方)


8.修正体操講座:「頚椎と胸椎」「腰椎と仙椎その他」の2枚、15000円X2枚=30000円
(購入要件1:高橋正体術処方解説全11に加え、5の「温熱倶楽部」を購入スミの方)
(購入要件2:上記の同講座参加者、受講者割引きなし)
 今回、初回予約者割引として特別に「修正体操講座」3万円を2万円に割引きいたします。

特典1、この「修正体操講座」の肝となったどの椎骨に問題があるのかを知り、体操の効果をも判定するための
「秘密の鍵(均整術の判別法)」をPDFファイル形式で進呈いたします。

特典2、日本の代表的な療術2流派の「椎骨別症状」をPDFファイル形式で進呈いたします。(現在準備中です)

申し込み締切日:2011年10月12日(水)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、あなたのできるところからでイイのですから・・・


「マイ・ベスト!」
せめて治療家・療術家ならばこれくらいは、誰でも知っておいて欲しい、出来て欲しい簡単手技!
整体のルーツ・正体術の手技療法と原理を応用したカンタン手技療法!
これを知らずに、手技を行うだなんて・・・無謀です。
日本の療術の義務教育課程「正体術倶楽部・手技編」

→ http://www.seitaijutsu.net/index.php?go=FEGBYF

余裕があれば、手技編の無骨な手法を流行りのゆらし系で行う安全・安心の誰でも知っておきたい。
日本療術の高等学校「調息手技療法・基幹の型&応用編」

→ http://kanzaq.sakura.ne.jp/index.php?go=fNywf0


体操設計なんて必要ない!そう言わないで左右重心とは?体にゆがみのパターンとは?動診によって矯正体操を設計しながら
日本の整体のルーツ・高橋正体術を学ぶ「
日本の療術の専門学校「1分間整体(正体術倶楽部・初級・中級編)ライブ」

→ http://kanzaq.sakura.ne.jp/index.php?go=JzQEfH

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整体のルーツ、高橋迪雄の正体術 更新情報

整体のルーツ、高橋迪雄の正体術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング