ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

整体のルーツ、高橋迪雄の正体術コミュの療術道場東京日曜コースについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
療術道場東京日曜コースについて

3月から開催が決定いたしております療術道場東京日曜コース
12日間連続講座の開催日程ですが、

3月13日20日21日27日の4日間と
4月10日24日
5月15日29日
6月12日26日
7月10日24日
の12日間第二第四の日曜開催です。

最初の連続コースと講師養成コースを同時に行う記念すべきコースなので
私にとって思い入れが強く、関西(京都)の日曜は、参加を希望される方の名乗りがないために
日程を変更して最初に難関である手技療法の講習を3月に立て続けに行います。

関西(京都)は、4月からの第一と第三日曜の開催になるかと思いますが、
まだ、希望者がいないので他の地域、たとえば岡山県、福岡県での開催をご希望があれば
人数にもよりますが検討できる状況です。

九州新幹線が開通いたしますから
西日本が近くなりますからね。
九州でソフトな手技と正体術矯正法、温熱療法を習得すれば
近隣のライバルを完全に出し抜くことができますね。

最初は、難しい症状を治してあげて
その後は、月の1回、メンテナンスのために定期的に施術すると言う
理容・美容院のような存在になって1か月先まで予約を埋めて
若き整体指導者S氏のように経営を安定させてください。

そろばんを弾いてみてください。
地方ならば、お一人の施術料は4000円くらいでしょうか?
腕が良いと評判なら4500円でも可能でしょうか?
1時間にお二人、1日7時間施術して(ロスタイムもあるので)

どうです?
電卓を叩いてみました?(笑)

しかし、その前に講習を受けるための費用を捻出しなてはなりませんね。

きっと12日間で780000円の講習費は高額とお思いでしょう?
しかし、調息手技療法の内容を他で学ぼうとすると最低でも55万円
手技編の内容は、今や門が閉ざされていますが35万円
温熱療法が50万円
高橋正体術が、・・・学べるところがあるのかどうか・・・25万円
神崎正体術は、残念ですが、他では学べません。

ざっとみても200万円以上の価値のある内容と言えるでしょう。

私は思ったのです。
この際、やっぱりもっと値上げしようかと200万円の価値のある講習を
たったの12日間で習得できる、交通費や宿泊費のことを考えても
これほどの短期間で3つの手法が習得できるなんて破格も良いところなのですから。

で、
迷いに迷い考えたあげく
出した新価格が、870000円です。
これが、DVD教材および温熱器を含み価格です。

1.「一分回整体(正体術倶楽部)初級・中級編ライブ版」25000円(送料込み)
2.「正体術倶楽部 手技編」35000円(送料込み)
3.「調息手技療法 基幹の型」
4.「調息手技療法 応用編」
※調息手技療法基幹の型&応用編のセット価格は65000円(送料込み)
5.「温熱倶楽部」147000円(温熱器と送料込み)
以上をセットとした
DVD教材「療術倶楽部」(上記の6つのセット)272000円を270000円(送料込み)にして

それに12回の連続講座受講費600000円を加えた
合計870000円が、連続講座「療術道場」の新価格です。

12日間と言う短期間でできるだけ高いレベルになってほしいという願いから
1から5までのDVDと温熱器を含む教材の購入を受講条件に
させていただきたいと思います。

すでにDVD教材をご購入の方々にとっては
受講しやすくなったと思いますがいかかでしょうか?

どうも最近、受講される方々の習得度が高いのも
DVD教材によるところが大きいと気づき
今年の募集分からは、上記の教材を受講要件とさせていただきます。

DVD教材をすでにお持ちの方は、足りない教材の費用プラス参加費の60万円が
療術道場の参加費です。

ちなみにDVD教材は、当会から直接ご購入いただいた物に限らせていただきます。

当会でご購入のお申込みされた方の個人名が参加要件を満たしますので
誤解のないようにお願いいたします。

領収書の発行は、会社名でも治療院の名称でもご希望をお申しつけください。
それは参加要件とは別問題ですのでご安心ください。

ヤフオクやコピーなど当会の記録にない方はその要件を満たしませんので
ご注意くださいますようお願いいたします。

では、連続講座「療術道場」の受講申込みを受け付けいたします。
ご希望の方は、下記を明記の上、メールでお申し込みをお願いいたします。
ちなみに東京日曜コースは、開催は決定しており。
定員まであと4名です。
先着順の受付です。

1、ご氏名
2、ご氏名フリガナ
3、ご住所
4、〒
5、電話番号
6、メールアドレス
7、受講希望コース:例)東京日曜コースとか関西日曜コース(関西は京都での開催を希望)
8、所持する教材:例)手技編、調息手技療法の基幹の型正規版と応用編
9、所持していない教材:例)正体術倶楽部ライブ版、温熱倶楽部

こんな感じでお願いいたします。
昨年すでにお申込みの方々は、現行のままで構いませんのでご安心ください。

DVD教材をすでにお持ちの方々にとっては良い話だと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

整体のルーツ、高橋迪雄の正体術 更新情報

整体のルーツ、高橋迪雄の正体術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング