ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YAMAHA CS01コミュのCS01に関する情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・CS01を使っているミュージシャン情報
・改造に関する情報
・何か困った時のQ&A
などなど、いろんな情報交換の場にしてください。

コメント(13)

はじめまして。愛知県在住の鍵盤弾きの原田と申します。
(お知り合いもちらほら^^;)

久しぶりにシンベ代わりに使おうと、取り出したところヘッドホンからは音が出てスピーカーからは音が出ないので....と相談させていただこうかと思いましたら、回路図があり、大変助かりました。ありがとうございました。

ついでに電池ホルダのピンもやられてますので、メンテします。
ありがとうございました!
■はららさん

はじめまして!ようこそCS01コミュへ。
情報お役に立ってよかったです(^^)

チョイチョイ小ネタ集まってますので、またこのコミュに情報置いて行きますね。




余談

明日、原宿某所でライブをやります♪
コミュ管理人の指名として、CS01+ブレスコントローラーメインでキメてきます!
> mu-ray♪さん
ほんとうにありがとうございました。
昔の機種って構造は簡単なんですけど、個性的な部品(セロテープとか^^;)を使ってる箇所があって怖いときがあるので、ほんと回路図とかのガイドがあると助かります。

ちなみにCS-01使うときエフェクターは何をお使いですか?
おひまなときにでも教えてください^^

わたしはディレイは必ですが^^;、今、フランジャーをどうしようか考えてます。
■はららさん
>ちなみにCS-01使うときエフェクターは何をお使いですか?

ソロ楽器なので、とりあえずロングディレイは必須ですね。コア素やるライブでも、ディレイオンリーで作っていきます。
SDD-320とか通しても暖かくイイ音になるかもしれません。
ディストーションをかませば、ギターに負けないプレイもできるかもしれませんね。
> mu-ray♪さん
ご回答ありがとうございます。
コーラスとかディメンジョンとかも良いですよねぇ。たぶん。
歪み系はわたしはノードリードに任せてるので^^;、今のバンドではシンベをやろうと思ってます。

で、ディレイとフランジャーにしました。
CS01のADSRはアタックとディケイを0にしてクリックっぽい音をだすといい感じになりました^^
なかなか情報らしい情報って無いですねー。
とりあえず恰好ばかりですが、今日、トップのほうにはPDFのマニュアルへのリンクを追加しておきました。もしマニュアルをお持ちで無い方はお手元にどうぞ。

あと、あんまり関係ないっちゃ無いんですが、一応デザインを踏襲してるってことで、こちらもご紹介

CS01を模したVSTiでございます。結構有名ですけどね。
SynthEdit製のようですが、それにしては音がよく似てる。エンジン部分はわざわざ似るようにオリジナルで作られているのかもしれません。ブレコンが使えないのが残念…でも、和音が出せます♪

▼HAHAHA CS01& CS01II
http://www.pethu.se/music/instruments.html


今、ピッチベンド可変抵抗とDETUNEのフェーダーの回線を入れ替えようかと検討中です。
先日ライブでCS01を使ったんですが、やはり鍵盤域の都合上や引き易さで、1オクターブ範囲でデチューンしたい。その一方で、ベンダーは半音幅でイイから上下に動かしたい、この願いを叶えるには、この両方の結線をジャンパーで飛ばして入れ替えるのがいいのかな?というわけです。一台しかない手元のCS01を改造するのはやや不安ではありますが、まぁサイアク元には戻せると思うので。
うまくいったら、またその経過などをこちらで報告いたします!

うまくいくかしら?
↑のやつバンドのデモ音源作る時、重宝してます(手弾きがかなりアレなので・・)。でもmicroKONTROL使って気付いたらツマミも割り振ったりしてて結局ウニウニ弾いてますが。

しかしCS01IIいいですね。
レゾナンスのスライダーもだけどモロ80年代って外観がよろし。
家に昔あったミニコンポがこんな色合いのデザインでした。

エフェクターは最近カオスパッドの小さいのを買ってそれを繋いで面白いんで、引っ掛けるかくっつけるかしてみようと画策してます。でもどっかに貼り付けるとしても見た目と操作性を両立させるのは難しそうですね。
先日、CS01を使ってLIVEやって来ました。

たった2曲、ベースと持ち替えながらでしたが。

久々14年ぶりにのKeyを使ったLIVE、結果は…下段のCS1Xの曲中での音色チェンジに失敗して…(苦笑)。しかし、CS01、ちゃんと良い音で鳴ってくれました!
使用エフェクターはBOSSのディメンションCのみでした。

ちなみにうちのCS01、新品購入以来、オーバーホール等も無く、今日まで頑張ってくれています。

いやー一生モノです(笑)。
>やま。さま

おおー。白のCS-01だ!
また使用エフェクターがディメンジョンCですか!その組合せはやっぱ黄金ですよね〜。
自分もこんなことやってます。



※一番右にてベースパートを担当しているのが自分です。

で、ベースパートは、CS-01+BOSSのディメンションCです。

ちなみに自分のCS-01は黒です。

ただ、自分のCS-01はPWMがバカになってしまって、作動しないんですよね〜。

でもその他の波形で頑張ってます。
> kuronekokurotaさま。


はじめまして。黒のCS01、欲しかったんですよ。中学の頃、お年玉数年分等、小遣い貯めて、地元の楽器屋さんに年明けに買いに行ったら、黒は売り切れ…(涙)。で、白をブレコン、ソフトケース付きで買って帰りました。My 1stシンセです(笑)。


そしてYMOっ!なかなか雰囲気出てますね〜!初めてコピーしたフレーズが“東風”のイントロ部でした。当時は安物ラジカセとかでチープなピンポン録音で遊んでましたね(笑)。懐かしい。


エフェクターも、高校時代に買ってからずっと使ってます。アナログシンセには、ほんとキレイにかかりますよね。同時期に仕入れたアナログディレイとかも使う事もあります。



ちなみに、今回はヌーノ・ベッテンコートというHR系アーティストのカバーでした(笑)。
ドモ、管理人です。
CS-01を使ったライブ、素敵ですね!
まだまだ廃れないCS-01!
久しぶりに私も、以前より見つけていた情報を置いておきます。

CS-01にMIDI INを追加するキットが海外では発売されているようですね。
回路図を見る所、鍵盤との間に割り込ませ、マイコンによってMIDI信号から鍵盤スイッチを押したかのように制御する仕組みのようです。よって、鍵盤を弾いてMIDI OUTというのはできない模様。
それと、キットなので電子工作の技術が必要になります。
それほど高いものではないので、興味のある方は試して見てはいかがでしょうか?

▼HighLiquid MIDI Retrofits
http://highlyliquid.com/kits/cs01-midi/

▼インストールしている様子の動画
↑コレ、紹介した手前、自分でも買って見ました!
Paypalで支払い、翌日には発送連絡があり、申し込みから1週間程度で届きました。
送料合わせて日本円で5000円くらいでした。

取り付けたらまた投稿します。
こんばんは。kuronekokurotaです。

情報ご紹介ありがとうございます。

すげぇ気になってました。

そうですか、ついに買われましたか。

レポート期待しております!

ちゃんと外部MIDIからのコントロールにおいて、CS01の音源範囲をカバーしているのがエライですよね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YAMAHA CS01 更新情報

YAMAHA CS01のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング