ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

運転免許証コミュの小型特殊を表示させる事は可能か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手段としては一旦失効させなければならないと思う。
で、小型特殊を取得する。
その後失効した免許を復活させる。

やった事はありませんが・・・。
ただし以前に期限ギリギリに更新した時に聞いた話ですが復活の際にかなりお金がかかると言われました。
1つ復活させるのにいくらといった感じで免許持ってれば持ってるほど復活の際にはお金がかかるようです。

コメント(15)

そうですね。復活は1免種につき2000円かかります。

確か。

全免してる人がこれをやると2万ぐらいかかってしまう・・

免許で仕事してる人にとって失効=解雇ですから、

事実上無理ですね・・
10種類で2万くらいと手の届く範囲で自分は現在運転の仕事して無いのでチャレンジの価値はあるかなぁ。
でも更新したばっかりです。

失効→小型特殊取得→小特と掛け合わせで以前の免許復活。
これがほんとに可能かどうか時間のある時に直接聞いてみます。
噂でしか聞いた事無いので。
もしかしたら地域によっては出来ないところもありそうですし。
書き忘れました。

失効させると、取得年月日がオールリセットされます。

これはちょっとイタい・・
ん〜〜
デメリットもありましたか・・・。
つらいですなぁ・・・。
>>[007]

取得日がリセットされますが、初心者標識省略、自動二輪の二人乗りも可能である旨の記載が免許証裏面の備考欄にされます。

また、下位免許が省略されてしまうために2年経っていないのに大型免許や二種免許を取得していることになります。



余談ですが、過去に大型免許を取得していて取消処分を受けた方が、再び大型免許を取得する近道として、「大特」取得後に「大型」を取得するという方法があります。
これで大型特殊自動車、大型自動車、普通自動車を運転することができます。

高齢になったのを機に免許を返納するケースが多いようですが、私としては写真付の身分証明書が必要なので、高齢を理由で免許返納するなら、運転経歴証明書ではなくて小型特殊のみの免許にしたいとも考えてます。
(近くに小型特殊自動車はないので、実質は何も運転できない状態だと思います。)

このトピの主旨から離れているかもしれませんが、この考えはどうでしょうか?
運転経歴証明書があると、特定のお店で割引になるサービスが受けられます。
あと、70歳以上で小型特殊免許のみでも更新期間前に高齢者講習を受講する必要がありますのでご注意を
合法的に下位免許を表示させたいのなら一番上位の免許を返納すれば表示可能です。
例えば大型と8t限定中型で普通の表示をさせるには大型を返納、普通と限定なしの中型にして再度大型を取り直します。
この時、小特、原付に穴が開いているのでしたら一緒に表示させる事が可能です。
実際にフルビットの方ですが中型免許制度になり普通の表示が無くなってしまったので上位免許を返納して普通に表示を入れ新たに返納した免許を再取得して全て埋めている方がいます。
実際に返してでも埋めた人たちがいるサイトです。
http://www.geocities.jp/hirabarilicense/hlc/mania/hennou/teamhennou.htm
あまり考えたくないのですが、免許失効して仮免許の交付となった場合には仮免許での路上練習と並行に原付と小特の試験を受けるのもありでしょうか?
>>[13]
ありです。

僕は平成16年にうっかり失効をしました。
ちなみに失効したのは普通自動車と普通二輪です。

仮免許期間に原付くらいは乗れないと不便だと思い明石試験場に
問い合わせたら受験OKと言われて下位免許を取っていきました。

友人に助手席に乗ってもらい仮免許で車の路上練習をしつつ
明石で原付、小型特殊を受けて免許を作っていきました。
車を取り戻して、普通二輪、大型二輪を足して現在に至ります。

なので以前の免許は警察が発行してくれる免許経歴書では
過去の免許(失効免許)として扱われます。

スレ違いにはなりますが、今度滋賀県の教習所まで行って
決して使う予定がない大特(農耕限定)を取る予定です。
>>[14]
私も失効した場合にはそうすることにします。
(もちろん、意図的はないです。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

運転免許証 更新情報

運転免許証のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング