ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Karen Daltonコミュのはじめまして、みなさんの出会ったきっかけは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずはあいさつから。
はじめまして、管理人の謌(うた)です。
初めましてのご挨拶などこちらでどうぞ。
とともに皆さんが最初に興味を惹かれたきっかけを教えてほしいなと思います。
最近知られた方もいるでしょうし、
昔からファンであった方もおられると思いますが
彼女を知られたのはどういったところからですか?

コメント(8)

僕が知ったのは最近なんですが、
去年今年にかけていくつかのところで同時多発的に名前を、
最初はたしかアマゾンで1st
「It's So Hard to Tell Who's Going to Love You the Best」を見かけて
(それはCDが再発になったという部分はあると思うんですが)、
ずっと気になっていたところに、
様々なミュージシャンからリスペクトの声があがってました。

Devendra Banhartを始めとする昨今のフリー(ク)・フォークなどと呼ばれる
サイケデリックなフォークシーン界隈
(Jackie-O Motherfucker, White Magic etc)、
若いアメリカのインディーズバンドたち
(Death Cab for Cutieのベン・ギバード, Jolie Hollandなど)からや
元Boredoms, Zeni Geva/現Amazon Salivaなどの田畑氏からも
名前が挙がっていました。

でも特に僕が興味を惹かれたのは、ディランが大好きなもんで
トップにも書いたディランやフレッド・ニールと共演、
そして彼らのフェイバリットであったり
Holy Modal Roundersと共演していたりという事実でした。

実際に1stを聴いてみると彼女のしゃがれた声と12弦ギターと、
簡素なアンサンブルの隙間の多い音から洩れてくる
憂いと安らぎに満ちたブルースに惹かれ、毎晩聴くことになりました。
このアルバムはニールたちとセッションしていたものを彼女を
気に入っていたプロデューサがこっそりと録ったものらしいです。
全く飽きないのがとても不思議です。
自分はやはりフレッドニールからカレンダルトンに辿り着きました。
2ndを先に買って探して探して15年位前にやっと1stをGETしました!
しばらく放置気味でした、すいません。

★コウキ★ さん
早速コメントありがとうございます。
15年前…はるばるですね。すごいなぁ。
2ndのCDを手に入れてからしばらく2ndばかり聴いてました。
やはり2ndの方が一般的に知名度があるんでしょうか。
今2ndの再発LPを注文中ですがなかなか来ません。
はじめまして

僕は鈴木カツ氏の著作で紹介されていたのがきっかけで名前を知りました。だけど一枚目のジャケットはそれ以前に何度も見たことがあります。

DVD付の輸入盤、購入しようか迷っています。

というのも家のパソコンでは見れないし、家庭用のDVDデッキでは見れないからです。

家庭用のデッキでも見れるDVD付の日本盤が発売されないかと願っています(輸入盤に日本語解説つけたかたちではなく)。

93年?に亡くなったとされていますが、どういう生涯を辿ったのか詳しい方教えて下さい。
>4: あ さん
はじめまして。
鈴木カツ氏といえばボブ・ディランやルーツミュージック関係の著作で有名な方ですよね。
ちょうどこの前、氏監修の編集盤、
「アンソロジー・オブ・ザ・ディランズ・ホワイト・ルーツ・フレイト・トレイン・ブルース」
http://park8.wakwak.com/~music/kats/essay/2004/0402.htm
を中古で購入しました。
著作/監修ものもいくつか持ってます。

DVDは12,3分ぐらいの短いものなんですがPAL形式なのですよね。
PCでみれないとはどういう状態なんでしょう?
外付けDVDドライヴなど別途対応ドライヴを購入してPCにつなげるというのが一番手っ取り早いんじゃないかなと思います。
PCならリージョンさえ問題なかったらPAL/NTSC関係ないようです。
内臓タイプなら5000円以下でも購入できますし。

亡くなった経緯については僕は全然詳しくありませんがホームレス同様な晩年であったらしいです。
1stリイシュー盤のブックレットに何ページにも渡って詳しいライナーが載っていてこれが読めればいいんですが英語なので誰か訳してくれないかなぁと思っています。
はじめまして。
去年くらいからボブ・ディラン再確認してみようと
思い聴きだしまして、で、ディランが大絶賛とかで
聴いてみようと思い「In My Own Time」買いました。
容姿からは想像も出来ぬしゃがれ声が、僕のハートをがっちり
つかみました。
亡くなる少し前の彼女の声を聴いてみたいな、いつか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Karen Dalton 更新情報

Karen Daltonのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング