ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争反対と核兵器はNOコミュの安倍首相の白々しさ、 平和って尊いものです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島・長崎の慰霊者にお悔やみ申し上げます、未だに原爆症の治療日々を受けている方々
に御見舞申し上げます、
あらたに福島原発の犠牲者に海山農地の汚染が終息されない方々にもお見舞い申し上げます。
この安倍首相の2017(平成28年度)
式典の日の言葉 白々しく聞こえる。
「本日、被爆七十一周年、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に当たり、原子爆弾の犠牲となられた数多くの方々の御霊に対し、謹んで、哀悼の誠を捧げます。そして、今なお被爆の後遺症に苦しまれている方々に、心からお見舞いを申し上げます。
 今から七十一年前の今日、この地に投下された原子爆弾によって、当時、七万ともいわれる、幾万の貴い命が一瞬にして失われました。惨禍の中、一命をとりとめた方々にも、言葉にできない苦しみをもたらしました。しかし、市民の皆様の並々ならぬ御努力によって、長崎は焦土から立ち上がり、長い歴史が息づく国際文化都市として、見事に発展を遂げられました。
 被爆七十年の昨年十一月には、パグウォッシュ会議世界大会がここ長崎で開催され、「長崎を最後の被爆地に」という長崎宣言が国際社会に発信されました。
 本年五月、オバマ大統領が、米国大統領として初めて、広島を訪れました。核兵器を使用した唯一の国の大統領が、被爆の実相に触れ、被爆者の方々の前で、
 核兵器のない世界を追求する、
 そして、
 核を保有する国々に対して、
 その勇気を持とう
と、力強く呼びかけました。G7外相会合の「広島宣言」とともに、「核兵器のない世界」を信じてやまない長崎及び広島の人々、そして、日本中、世界中の人々に大きな希望を与えたものと確信しております。
 七十一年前に広島及び長崎で起こった悲惨な経験を二度と繰り返させてはならない。そのための努力を絶え間なく積み重ねていくことは、今を生きる私たちの責任であります。
 唯一の戦争被爆国として、非核三原則を堅持しつつ、核兵器不拡散条約(NPT)体制の維持及び強化の重要性を訴えてまいります。核兵器国と非核兵器国の双方に協力を求め、また、世界の指導者や若者に被爆の悲惨な実態に触れてもらうことにより、「核兵器のない世界」に向け、努力を積み重ねてまいります。
 私は、新たな一歩を踏みだす年に、この地長崎において、世界恒久平和の実現に向けて力を尽くすことを改めてお誓い申し上げます。被爆者の方々に対しましては、「原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律」に基づき、保健、医療、福祉にわたる総合的な援護施策の充実を行ってまいりました。高齢化が進む被爆者の方々の実情を、今後もしっかりと踏まえながら、援護施策を着実に推進してまいります。特に、原爆症の認定につきましては、一日も早く結果をお知らせできるよう、できる限り迅速な審査に努めてまいります。
 結びに、永遠の平和が祈られ続けている、ここ長崎市において、原子爆弾の犠牲となられた方々のご冥福と、ご遺族並びに被爆者の皆様のご多幸をお祈り申し上げるとともに、参列者並びに長崎市民の皆様のご平安を祈念いたしまして、私の挨拶といたします。

平成二十八年八月九日
内閣総理大臣 安倍晋三」
皆さんこの政府発表の式典言葉どう思いますか?
平和式典で全世界に嘘をつく、
核拡散防止条約にアメリカに同調して加盟拒否
非核三原則も有耶無耶にしてインド及び海外に核の原料を生み出すプルトニュウムの原発を輸出するなんて酷い話です、
ましてや太平洋戦争の3000万人の犠牲(内日本人300万)を慰霊して戦後二度と戦争をしないと誓って作った日本国憲法を読売新聞を媒体として憲法改正を目論んでいる、閣議決定で自衛隊の外がい経兵で駆けつけ警護として武器使用認めているのです、
本来、日本帝国主義戦争の総元帥(天皇)=軍隊は一億総玉砕を支持し、沖縄・広島長崎の核犠牲者、終戦直前昭和20年の)大都市無差別高原にを受けても戦争を終わらせる、統治能力が皆無てした、連合軍の圧倒的攻撃でやっと終戦を迎えたのです、
そこで違憲を言える新憲法が出来たのです、
自民党政権の一強に立って憲法改正やら強い軍隊を持って一流国に列しようとしています、安倍が広島・長崎の原爆式典で発信する平和言葉とはなんでしょう。
嘘の上塗りを繰り返すだけで国民白けています。
困った事だこんな好戦的な安部政権に騙される国民の日々は、読売新聞に敬意表しているのかしら、連立内閣の公明ー創価学会の洗脳教育は相当なものと思いますがね。
平和と言う言葉が虚しくなる一日です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争反対と核兵器はNO 更新情報

戦争反対と核兵器はNOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。