ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実践インターネット起業コミュのアフィリエイトに詳しい方、ご教授を。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。

アフィリエイトに詳しい賢人の方がいれば教えていただきたく、
初めてトピックを立てさせていただきます。

ホームページの作成が出来る知り合い1人と、
アフィリエイトのサイトを立ち上げようと思っています。

報酬等は当面は折半でと考えていますが、
・口座はどちらか片方の名義で開設した方が良いのか。
・税金の支払いは、どのように考えたら良いのか。
について、詳しい方がいれば教えていただけますでしょうか。

その他、始めるにあたって注意した方が良いこと、
やっておいた方が良いことなども併せてお伺い出来れば幸いです。

どんなことでもヒントにしたいので、
忌憚なきご意見をよろしくお願いいたします。

コメント(52)

もぅ、オスギさんの書いてくださったこと、メモにとって、
リンク見まくって、今勉強中です!
ありがとうございます!

とにかく要領のいいかたなんですね〜☆うらやましぃっ! ぁ、あたし日本人だし、日本籍です。留学で。私も夢がホントモリモリあるのにそのためのお金を稼ぐ知識と手段と足りてないゎっ >_<;て、思います。。

 また、尋ねさせて下さい。ご親切に丁寧に本当にありがとうございます。m(_ _)m
アフィリのことをアフェリという人多いけど
何でなんでしょうか
初めましてコメントさせて頂きます。
インターネットの販売代行(アフィリエイト)をメイン事業としている会社を経営している者です。

まずはやはりアフィリエイトで友人と共同経営はオススメしません。

収益が発生していない時はイケイケゴーゴーでいいのですが、
収益が発生してくる時とこういったケースはどうしても問題が起こる可能性が高いです。

サイトの権利、収益パーセント比、運営維持費の分担、などなど

していらっしゃるかもしれませんが収益が発生した時の話を今一じっくり話しておくことがベストだと思います。

口座はどちらもOKだと思います。
やはりお互いに対して不安だと思うことは事前に突っ込んで話してみるのが一番です。

持ち逃げなどが発生する可能性も絶対に考えないといけません。

税金はインターネットに強い税理士さんへ相談しましょう。
間違っても近くで昔からやっている税理士さんへの相談は止めておいた方がベストです。

「発生報酬が2ヶ月後?確定報酬?それなに?アフィリエイトって?」なんて言われたら眠たいですw

共同で経営はオススメ出来ませんが、私はアイデアがあるのならどんな形であれサイトは立ち上げるべきです。

学べるものは大きいはずです。

少額ならブログでも十分、稼げますね。
本当の少額ですが。

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実践インターネット起業 更新情報

実践インターネット起業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。