ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四国限定!温泉情報コミュの美味しかったもの♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
温泉場で、または温泉場付近ででもオッケー♪

まったく温泉とは関係なくてもオッケー♪

四国内で美味しいもの情報をお待ちしてます!

コメント(20)

オイラは笹渓谷温泉へ行くと
必ずといっていいほどここのゆずジュースを飲んで帰ります。
ゆずの適度な甘みと酸味が、
疲れた体をシャキッとさせてくれますよ〜(´▽`)
愛媛松山と言えば道後温泉、土産はタルトか坊ちゃん団子・・・。
道後温泉の商店街に白鷺堂サンというお店があります。
ここの坊ちゃん団子、大好物デス♪

坊ちゃん団子っていろんなお店で売られてます。
商店街の中では試食も出来るので食べ比べてみてください。
リックさん、はじめまして。
お勧めの笹渓谷温泉に旅行計画中ですが、道中の食べ物の
おすすめは?レストランなんかはありますか?
コーヤさん、はじめまして。
一応笹渓谷温泉でもちまきやカレーライスなどの
軽食類はありますけど…。

一応高知道南国インターから笹渓谷温泉を目指す、
ということを前提に、

?
本格的に食事をされるのであれば、
(笹渓谷温泉への道中からは大きく逸れますが)
南国市浜改田というところにある「かいだ屋」という
うなぎ料理のお店がオススメです。

かいだ屋→http://www.zukan.co.jp/wa-mu/kaidaya.html

皮はパリッと、身はホクホク、香ばしい風味の三拍子が揃った
美味いうなぎを食すことが出来ます。

?
インパクト重視ということでしたら、
南国インター近く、南国市岡豊町の
「ゆず庵」というレストランなんてどうでしょうか?
(行ったことないので)味についてはよく分かりませんが、
ここはとにかくいろんな意味で面白そうです。

ゆず庵→http://www.zukan.co.jp/yo-yu/yuzuan/yuzuan.html

「ゆず庵」の検索結果→http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%86%E3%81%9A%E5%BA%B5&num=50
リックさん
ありがとうございます。
検討してみます。
リックさんこんにちは。私もこちらのお仲間に入れて頂こうとやって来ました。こちらでもよろしくお願いまします。
コーヤさん、はじめまして。
私も、リックさんのホームページを見せて頂いて、是非笹渓谷温泉に行きたいと企んでおります。
で、「ゆず庵」は一度だけ行ったことがあります。もし行かれたことがないのなら、一度は行っておいたらいい店です。料理の記憶は無いんですけど(決してまずかったわけではないです)、店に置いて有る色んな物は覚えています。面白い物がいっぱいです。ちょっと休憩に寄るのも良いと思います。2回目行くかどうかは人それぞれかな〜。誰かを連れて行きたくなるような店ですね。私一人じゃ行かないかな〜。
来週、高知県に遊びにいきます。
『ゆず庵』も行ってみたいと思ってます。
あと鰹のタタキも食べたいのですがオススメのお店が
あれば教えてください(。・ω・。)/
>>kojiさん

こちらこそヨロシクです(っ´∀`)っ

>>コニーさん

はじめまして。
実はオイラも来週、高松から高知に行こうとしてます。

で、さる筋からの情報によりますと、
高知市中心部・ひろめ市場の中にある
「明神丸」の鰹のタタキがオススメらしいです。
何でも黒潮町の漁師さんが釣ってきた鰹を
現地より直送するとのことで、新鮮さは他の追随を許さないとか。

明神丸:http://www.g-gyao.jp/s/0003004222/top/

あと、ここまで来たなら、
ひろめ市場からほど近くにある「へそまがり」という
ラーメン店で「ミルクラーメン」にも是非挑戦してみて下さい。

へそまがり:http://www.zukan.co.jp/men-yu/hesomagari/hesomagari.html
コニーちゃんへ

高知市中心部なら「司」かな?
県外客をとりあえず連れて行く和風レストランです。場所は・・・えーっと。大丸付近!?超曖昧(*≧m≦*)ププッ
☆リックさんへ☆

はじめまして(。・ω・。)p
明神丸、へそまがり…どちらも気になります♪
情報ありがとぉございます♪

☆どりんさんへ☆

大丸付近?ヾ(・∀・)2泊3日の旅なんですが
両方のお店制覇?(笑)
おいしぃ物いっぱい食べてきます♪
今日、今治の十円寿司に行きました。
本当に、一貫十円で一口サイズで食べやすかったです。
お吸い物の、つみれもおいしっかたです。
笹温泉で、素敵なティータイムを過ごしてきました。

笹温泉(笹渓谷温泉)
(後編)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=390360420&owner_id=9678440

ちなみに前編・中編は温泉についての記述です。
ついでにもう一軒。

かいだ屋
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=392523133&owner_id=9678440
かいだ屋は、本当においしいです。

外はかりっと、中はふっくらな鰻が最高!
待つことが多いですが、待つ価値ありです。
うなぎ、、今治のうなぎや二位って着ました。
ここもおいしかったですよ〜

そしてこの間、るみばあちゃんのうどんがSAで売られていたのにびっくりした。まだ、お店行って食べたことないのに、、、
ちなみに発見したのは淡路島のオアシスというSAでした。
今治にある「もりもとや」松本町店の、「せんざんき」を食べてみてください。

衝撃!!!

その後、鈍川温泉の「せせらぎ交流館」に浸かれば、最高。。。

ぜいたく〜

(でも、両方足しても千円までですよ)
高知県四万十市の『いやしの里』にあった

☆アイスクリーム☆

濃厚です。変わったところで『青海苔味』いかがでしょう!?
さっぱりしてます。好みにもよりますが、青海苔のいい香りが楽しめます。
5月20日、中土佐町の漁協で「かつお祭り」がありました。

中土佐町と言えば、かの「黒潮本陣」のあるところです。

地元漁協の開催だったので、さぞ、「安くてうまいたたき」が食べれるものと期待していましたが、「かつおづくし」は、何とひとりぴかぴか(新しい)2000円ぴかぴか(新しい)

・・・う〜っ、手がでないたらーっ(汗)

結局、黒潮本陣ヨコの「黒潮工房」まで戻って、「たたき定食」900円を食べましたが、
十分過ぎるぐらいの“美味”でしたウインク

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四国限定!温泉情報 更新情報

四国限定!温泉情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング