ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四国限定!温泉情報コミュの愛媛県の温泉情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(7)

先日・・・といっても随分前ですが、東温市にある「利楽」という温泉施設に行きました。野点風呂が西日本最大級ってことで、行ってみると・・・なるほど。広い!!

いろんなお風呂があって、ゆっくり楽しめます。

料金は大人850円です。

同じ敷地内にアウトレットモールもあって、買い物もできます。
小さな観覧車にうちの3歳の娘は喜んで乗っていました。
とべ温泉にいきました。
とべ動物園から2キロということで、動物園→温泉コースでした。

大人350円と激安!シャンプー、リンス、石鹸は持参です。

住宅地にあるので、露天風呂もなし。
地元の人が銭湯感覚で使っている感じでした。

ま、この値段なら納得かな?
遊んで、浸かって帰るっていうのがいいかも。
道後館へ行ってました。
ホテルの温泉ということで、結構立派だし、奇麗でした。

ぬる湯、あつ湯とあってのぼせにくかったし、露天風呂は狭いけど、庭園みたいで奇麗でした。お水も用意してくれていてるし。タオルもついてました。

ただ、今回、ただ券を使ったもので、一体入浴料がいくらなのかわかりませんたらーっ(汗)
3歳の娘がただでしたけど・・・。小学生から子供料金って言ってたような・・・。
多々羅温泉しまなみの湯に行きました。
大人300円、子供は小学生〜で150円。シャンプー、リンス各50円、石鹸30円と細かく販売してます。

行ったのがなんせ「シルバーウイーク」。完璧にキャパは超えていると思うほどの混雑ぶりでした。

島の方が、よく利用されているのかな?といった雰囲気でした。
ロケーションとしてはばっちりですが、露天風呂がないのが残念かな?

安い割には、きれいにしている感じです。
奥道後のジャングル風呂に行ってきましたダッシュ(走り出す様)

なんどか来たことがある温泉ではあるのですが、最後に来たのは妊娠後期だったので、4年前・・・。ちなみに妊娠後期は禁忌事項に入ってましたウッシッシま、入浴後に知ったんですけど。

硫黄のにおいがぷんぷんするし、床は大変滑りやすいです。アクセサリーにはお気をつけくださいね。変色します。

小さなお風呂がたくさんあるわけですが、ジャングルっていうか植物園のような温泉です。なんとも不思議な気分になります。

昨日はすごく寒かったので、ジャングル風呂より先に、内風呂(大理石風呂)で温まってから行くべきでした。それに気がついたのも入浴後・・・。最初のお風呂に入るまで、4歳の娘をだっこして走りました走る人

大人550円、3歳から子ども250円。

4年前より高くなってる・・・気がします。

でも、お肌はいい感じ指でOK
昨日、奥道後温泉に入ってきました(初)♪

入る前から優しく漂う硫黄匂(^O^)/
色は無色透明(少しだけ淡黄?)、
一応飲泉不可との事でしたが、味はほのかな硫黄の味で柔らかでした☆

内湯の方が匂いが篭るのか、硫黄匂を強く感じれました。
ジャングル風呂は確か14個の浴槽がありましたが、広い浴槽もあれば一人用サイズもf^_^;

脱衣所&内湯は改装済みなようで新しく綺麗。
ジャングル風呂の方の施設はそこそこ古そうでしたが、キチンと清掃されておりました!



シャワーのお湯も温泉のようで、捻るとやはり硫黄匂が(〃▽〃)LOVE

すいません、
私はシルバーアクセ変色させるのが好きなので、しっかりと変色させて頂きましたo(>▽<)o

もうすぐ8ヶ月の娘の記念すべき初温泉!でしたが、
(胎児時期は除くw)
娘共々満足しました〜!

ワキャワキャ声あげて温泉遊びを楽しんでました。

湯上がりには、ホテルの本館に行き、
涼しい喫茶コーナーで宇治抹茶のかき氷とみかんソフトを頂きました。
みかんソフトは、よくあるスジャータでしたが愛媛限定品。
ミカンジュースを飲んでいるように味が濃く、自然なミカンの甘味だけ?のあっさりソフトでかなり美味しかったです!

注釈:入湯料金は前述のまま。
いくつかの食事付きorホテルの部屋休憩付きプラン等も有り。

ロープウェイは廃業した様子でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四国限定!温泉情報 更新情報

四国限定!温泉情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング