ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福祉施設で働く看護師さんコミュの救急薬品なにがありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特別養護老人ホーム勤務です。特養の施設の救急薬品なにがありますか?
ボスミン イノバン カコージン ネオフィリンジゴキシン ラシックス サクシゾンその他いろいろ。
当施設上記全てありません。涙涙アンビューとルートキープ位です。皆さんの施設何が揃ってますか

コメント(4)

老健勤務です。

この間、気道確保物品準備したところです!

病院みたいに、救急カートみたいなものはなく、その都度取りに行かないと行けません。薬なんかはある程度揃っていますが、何が救急で必要なのか、あまり理解していません。


それもそのはず、新卒でそく老健。そんな場面になることもあまりなく、指導してくださる医師もなく。


常にドクターがいるわけでもなく。


今、冷静に考えると恐ろしい限りです。


そんなこんなで今夜は当直。今夜は落ち着いているようですがバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


何もないことを祈りつつ泣き顔手(パー)手(パー)
以前老健にいましたが、アンビューとかはありましたが、薬品は無かった様な…併設の病院のドクターに来て貰ったりしてました。
現在、特養併設の訪問入浴してますが、特養の利用者さんが急変したら、提携病院へ救急車で搬送するみたいで、施設でボスミン等は使用していないみたいですよ?

全くお役に立てずにすみませんあせあせ
前にいた老健ではあったのですが…。
やっぱりあんまり置いてないですね。

特養で働いてます。

救急薬品は一応ありますが、揃えたのではなく、嘱託医が持って来た物です。

急変したからといって嘱託医がすぐ駆け付けてくれるわけではないので、実際使ったことはありませんが。

急変したら、救急車呼んだ方が早いし、医師が居なければ使えない薬を無理に揃える必要はないのではないかと思いますが…


常勤で医師がいるわけではないですよね??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福祉施設で働く看護師さん 更新情報

福祉施設で働く看護師さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング