ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IYEO「日本青年国際交流機構」コミュの平成21年度「国際青年育成交流」事業「ディスカッションプログラム」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 平成21年度「国際青年育成交流」事業「ディスカッションプログラム」
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 
 和歌山県と福岡県で開催の参加青年の募集広報協力の再度のお願い

※6月29日(月)を応募締切りとしておりますが、本日現在、応募者が
 少ない為、IYEO会員の方へ再度の広報活動依頼です。 
 ぜひ、関西地区又は九州地区在住で、国際交流プログラムに興味が
 あるお友達やお知り合いの方に以下のプログラムをご紹介下さい。


                (財)青少年国際交流推進センター
                      事務局長 大橋 玲子

 日頃より内閣府青年国際交流事業にご協力いただき有難うございます。
 本年度より、「国際青年育成交流」事業の外国青年招へい地方プログラム
 の一部として、2泊3日の「ディスカッションプログラム」が実施されます。

今年の「ディスカッションプログラム」は、和歌山県と福岡県で実施し、
和歌山県はカンボジアとラトビア、福岡県はラオスとドミニカ共和国から
招へいした外国青年と、国際的な問題に関心の深い日本青年が分野別に
活発な意見交換を行い、交流を深めるプログラムとなっています。

【募集対象者】
?和歌山県開催のディスカッションプログラム:和歌山、奈良、兵庫、
大阪、京都、滋賀に在住の日本人青年(18歳〜概ね30歳まで)

?福岡県開催のディスカッションプログラム:福岡、佐賀、長崎、熊本、
大分、宮崎、鹿児島、沖縄に在住の日本人青年(18歳〜概ね30歳まで)

※注意:内閣府青年国際交流事業(航空機又は船による派遣事業)の
既参加青年は、今回の「ディスカッションプログラム」に
参加青年として応募出来ません。

尚、募集のチラシとポスターもご用意しておりますので、ご希望の方は
財団法人青少年国際交流推進センター、米田までご連絡下さい。
(電 話 :03-3249-0767、E-mail : ikusei@iyeo.or.jp

【事業名】
*平成21年度「国際青年育成交流」事業 「ディスカッションプログラム」
【主 催】
内閣府 / (財)青少年国際交流推進センター

【日 時】
平成21年7月16日(木) 〜 18日(土) 2泊 3日
【場 所】
和歌山県:
*「和歌山市勤労者総合センター」
(集合場所、16日の午前のプログラム実施会場)和歌山市西汀丁34番地
*「ホテルいとう」
(宿泊・ディスカッション会場)和歌山県岩出市宮83番地

福岡県 :
*「福岡県NPO・ボランティアセンター」
(集合場所、16日の午前のプログラム実施会場)
福岡市博多区吉塚本町13番50号福岡県吉塚合同庁舎5階
*「グローバルアリーナ」
(宿泊・ディスカッション会場)福岡市宗像市吉留46-1

【事前説明会】
和歌山県 : 平成21年7月12日(日) 10:00〜
「和歌山市勤労者総合センター」(和歌山市西汀丁34番地)にて
福岡県  : 平成21年7月11日(土) 13:00〜 
「アクロス福岡」 (福岡市中央区天神1-1-1)にて
【参加者】
ア 日本青年 各県約15名 (応募者の中から選考)
イ 外国青年 各県約24名 「国際青年育成交流」事業(外国青年招へい)に
参加している4か国の青年:
  和歌山県(24名) : カンボジア、ラトビア
  福岡県  (24名) : ドミニカ共和国、ラオス

【ディスカッションの各コース】
3分野、コース別に行うディスカッションを中心に、各分野の知識を深め、
異文化を理解する。(?文化 ?教育 ?環境の3分野)

【参加費】
プログラム期間中の食費、宿泊費は主催者負担、事業に参加するための会場ま
での交通費の補助有(事前説明会への交通費は自己負担)

【応募資格】
 ・ 全日程に参加可能な方
 ・ 事前説明会に参加可能な方(事前説明会への交通費は自己負担)
 ・ 和歌山県開催のディスカッションプログラムは和歌山、奈良、兵庫、
   大阪、京都、滋賀に在住の日本人青年(18歳〜概ね30歳まで)
 ・ 福岡県開催のディスカッションプログラムは福岡、佐賀、長崎、熊本、
  大分、宮崎、鹿児島、沖縄に在住の日本人青年(18歳〜概ね30歳まで)
 ・ 日常会話程度以上の英語が出来る方

※内閣府青年国際交流事業(航空機又は船による派遣事業)に参加した
 ことのある方は応募できません

【締切り】
 *平成 21年6月29日(月)必着*
【申し込み方法と詳細】
 応募用紙と詳細は以下のホームページをご参照下さい。 
 和歌山県 : http://www.iyeo.or.jp/centerye/event/2009ikusei/wakayama/
 福岡県 : http://www.iyeo.or.jp/centerye/event/2009ikusei/fukuoka/

【問い合わせ】
 財団法人 青少年国際交流推進センター
 担 当 :米田 匡
 電 話 :03-3249-0767  FAX:03-3639-2436
 E-mail : ikusei@iyeo.or.jp <mailto:ikusei@iyeo.or.jp>

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IYEO「日本青年国際交流機構」 更新情報

IYEO「日本青年国際交流機構」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング