ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペーパー船長の会コミュの更新について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小型船舶1級を持ってます。
免許証をなくしてしまいました。
しかもその免許証に記載している住所から2度引っ越ししてます。
今東京のはじのほうに住んでますが、免許更新の手続きはどこでどーやったらいいでしょう…
わかる方教えて下さい!

コメント(9)

インターネットで調べたらいいと思いますよ。
http://www.mlit.go.jp/maritime/kogata/t_madoguti.html
このリストにある最寄りの支局に電話して聞いたらいいんじゃないでしょうかね。
更新がらみなら、JEISに聞いてみても教えてもらえるのではないでしょうか?
コメントありがとうございます。
うちにはパソコンもタウンページも何もないんですけど…携帯で調べられますかね?
JEISは、携帯サイトありましたよ。
http://jeis-kanto.or.tv/mobile

財団法人 日本船舶職員養成協会(JEIS)
関東支部
〒102-0083  
東京都千代田区麹町4-5 
海事センタービル
TEL:03-3263-0301
FAX:03-3263-0354
住所等の変更

住所、氏名、本籍の都道府県名等を変更された方は、登録事項の変更手続きを行って下さい。
登録事項の変更手続きをされる方は、最寄りの運輸局等に次の書類等を提出して下さい。また、オンライン申請もできますのでご利用下さい。

申請に必要な書類
・登録事項(操縦免許証)訂正申請書(第21号様式)
 写真を貼り付けたもの
 即日発行を行っている運輸局等の受付窓口で無料で配布しています。


・写真(1枚)
 サイズは、縦45mm×横35mm(パスポート用サイズ)
 申請日前6ヶ月以内に撮影した顔正面、無帽、無背景のもの


・住民票の写し等の変更を証明できるもの
 住所の訂正の場合、住民票の写し等
 氏名の訂正の場合、住民票の写し、戸籍抄本等
 本籍の都道府県名の訂正の場合、本籍の記載のある住民票の写し、戸籍抄本等
 申請日前1年以内に発行されたもの


・小型船舶操縦免許証(海技免状)
 新しい操縦免許証と引き替えになります。
 紛失等により提出できない場合は滅失てん末書が必要となります。
 平成15年6月以前に発行されたものは、「海技免状」です。


・納付書(第26号様式)
 収入印紙1,250円分を貼り付けて下さい。なお、オンライン申請 の場合は 1,150円になります。
 即日発行を行っている 運輸局等の受付窓口で無料で配布しています。


〔注意事項〕
操縦免許証(海技免状)を紛失等のために提出できない場合は、次の書類を提出して下さい。
・本人であることが確認できる書類(運転免許証、船員手帳、パスポート等)
・滅失等の事実を証明するに足りる書面(滅失てん末書、警察署への遺失物届出 書等)
・「滅失てん末書」は、即日発行を行っている 運輸局等の受付窓口で無料で配布 しています。


ややこしそうなので、海事代理士経由であってくれるJEISの方がら楽そうですね。
わざわざ調べてくれてありがとうございます!
とりあえずJEISの携帯サイト&電話してみようと思いますわーい(嬉しい顔)
よろしければ、申請代行承りますが、
いかがでしょう?

ご興味ありましたら、メッセージ下さい。
紛失・ご自身が行う場合。

http://www.mlit.go.jp/kaiji/menkyo/youshiki/youshiki.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペーパー船長の会 更新情報

ペーパー船長の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング