ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中村天風先生コミュの好きな誦句を教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はあるグループで天風先生の講談社文庫本「運命を拓く」を

テキストに学んでいます。

いろいろな誦句がありますが、好きな誦句と

その理由を教えてください。

コメント(16)

こんばんは。

「我は今、宇宙霊の中にいる・・」
ってのが好きです。

理由はいつ、いかなる時も神と繋がってるような気持ちに
なれるからです。

統一箴言

「運命を拓く」を手に入れてから10年やっと統一箴言まで到達いたしました。

誦句を発する声が震え涙が出て感動いたしました。

これで入り口に立てたと思います。これからの飛躍が楽しみです。

中村 天風先生 有難うございます。
どうも、はじめまして

私が好きなのは

1.「私は力だ、力の結晶だ、何者にも打ち勝つ力の結晶だ・・・」
2.「我は今、力と勇気と信念とを持って蘇り・・・」

の2つが好きです。

1.はなんとなく、力が出ないなぁって時に暗唱すると気持ちが切り替わるし、
2.は失敗した時とか、落ち込んだ時に一度、冷静になってから生まれ変わるつもりで口にします。

自分の誦句の選び方は、文章を音読して、気持ちが明るくなるかで判断してみてます。
なので、自分の成長具合によって好きな誦句はコロコロかわりますね。
恐怖に関してですね。
中村先生は恐怖を感じる必要はない、とおっしゃっていましたね。


「「
なぜなら原爆を見れば分かる通り、自分の恐れるものは
予想もしない時にやってきて、恐怖を感じる暇もない。
それなのになぜ私たちはおこるかも分からない事に恐怖を
抱くのか。

」」
/////////////
私は今後かりそめにも、わが舌に悪を語らせまい。
否、一々我が言葉に注意しよう。
同時に今後私はもはや自分の境遇や仕事を、消極的な言葉や、悲観的な言葉で、批判するような言葉は使うまい。
終始、楽観と歓喜と、輝く希望と溌刺たる勇気と、平和に満ちた言葉でのみ活きよう。
/////////////


はじめまして。
「折れない心!」のまえがきにあった言葉です。

そのように今から始めたいと思ってます。
ひと(他人)のことは、どうしようもないので、自分の心を積極的な方へ向けて、発する言葉を注意深く見ていきたいと思います。

心をただ衝動のままにしておくのではなく、よく観察して、また心の状態をあらわす言葉を大変な武器を扱うように間違いなく正しく使いたいものです。
何て読むか 教えてください。

「神 感 言?結?」 統一哲人 天風

昭和25・6年頃のものです。  
神感光紀

神感 --- 神の感応。霊示。
光 ---- ひかり みち 
紀 --- ただす、とし、とも、のり、もと、おさむ

神の感応して、ひかりの元へおさむる
そのような意味かと思います。

かじか
かじかさん ありがとうございます。

「神感光紀」

ですか。
長年 なんてよむのかな〜? でした。

今日から この意味合いを 感じて いきたいです。
ありがとうございました。
富士山の絵を天風先生は好んで書いて、いらっしゃいました。


晴れてよし
曇りてもよし 富士の山


80歳を過ぎた先生がまるで少年のような笑顔で話していたのを子供だった私はハッキリ覚えています。
僕は信念の誦句が好きです!

運命を拓くの、あの章を読んでいると本当に力が湧いてきます!!


昨日も読んでいて、心に積もった雑念や妄念が取り払われて、キレイな心になることができました!


やはり、この本は僕にとっての人生の指南書です☆
facebookページ
「中村天風ファン」
http://on.fb.me/fsvsO8

良かったら見てください。
>>[6]

>私は今後かりそめにも、わが舌に悪を語らせまい。
否、一々我が言葉に注意しよう。同時に今後私はもはや自分の境遇や仕事を、消極的な言葉や悲観的な言葉で批判するような言葉は使うまい。終始、楽観と歓喜と輝く希望と溌刺たる勇気と平和に満ちた言葉でのみ活きよう。


言葉というのは自分の心のありようを正直に、正確に概念化してみるという働きもあるけれど、
消極的・退廃的な心を野放しにしたまま、それをのべつまくなく言い表していたら、絶えず自分を繰り返し洗脳するようなものだし、
周りにも悪影響を与えるおそれがありますね。
言葉に気をつけると同時に、心を丁寧に作り直すことが大切ですね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中村天風先生 更新情報

中村天風先生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング