ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日経ビジネス みんなでブクマコミュの12月17日 任天堂はなぜ強い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://business.nikkeibp.co.jp/article/premium/20071213/143105/

[特集] 任天堂はなぜ強い
「ゲーム人口を拡大したい」。任天堂はその一念でDSやWiiを開発し、ゲームユーザーを若い女性や中高年に広げた。そして、それは気がつくと新しい市場を生み出す“インフラ”となり、従来のゲームの枠組みを大きく超える存在となり始めている。任天堂はなぜ強いのか??。岩田聡社長、山内溥相談役がすべてを語った。
  ・山内溥相談役、岩田聡社長が語る 任天堂はなぜ強い 「たかが娯楽」の産業創出力
  ・編集長インタビュースペシャル 岩田聡[任天堂社長]いつまでも尖り続ける
  ・ニンテンドー「勝手経済圏」
  ・時代を超える「娯楽屋魂」
  ・山内溥[任天堂相談役]かく語りき「分からんやろね、ハード体質の会社には」

[第二特集] サブプライムに克つ
  「新興国」「環境」「黒子」が選別の軸に

サブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題がくすぶる中、米国景気の減速懸念が広がっている。原油高や円高が企業業績の重しとなり、国内も明るい材料に欠ける。世界経済が逆風に見舞われる中、強さを見せる銘柄の特徴は何か。騰落率ランキングなどから世界的な株価下落に耐えた銘柄を選び、2008年の投資の注目点を探る。

[時流超流]
・ホンダ動く ロボット対決、ヒト型とモノ作り型で切磋琢磨 ホンダvsトヨタ、「近未来競争」
・カーナビで災害情報提供 ホンダ、業界共通システムの構築提唱へ
・ヤフー・イーベイ提携の裏 黒子は従業員12人の小さなベンチャー
・モリテックス裁判で見えた会社法の「想定外」経営陣“取り消し”の波紋
・吉野家、“豚丼騒動”の教訓 安部修仁社長が語る「経営の足りない部分」
・日興、次の焦点は現金流出 最大で5000億円、米シティ増資額の過半にも
・銀行窓販に外資生保の勝算 仏アグリコル、地銀中心に働きかけ新規参入
・「法律」を核にネットで台頭 老舗傘下のレクシスネクシス、日本でも攻勢
・株価が語る 損害保険ジャパン サブプライム損失の懸念、急浮上
・景気深読み 木内登英[野村証券]「ばらまき」予算の再浮揚シナリオ
・売れ筋探偵団 懐かしさ、珍しさ、味に驚きの「缶詰バー」

[企業]
・東風日産(日産 中国合弁会社)中国市場開拓 日中ハイブリッド経営で猛追
・朝日レントゲン工業(歯科用レントゲン撮影装置)顧客ニーズを技術に写す

[フィーチャー]
・ウォルマート商法の行方 迷走・西友、「Xデー」は消えず
・技術フロンティア 人の動きを認識するエアコン(松下電器産業、三菱電機)

[人]
・有訓無訓 林田英樹[国立新美術館長(元文化庁長官)]
・ひと劇場 仁野覚[エスモード・インターナショナルCEO]
・敗軍の将、兵を語る 細越良一[北海道農政部参事監]

[世界鳥瞰]
・海外特約 「米国離れ」はやっぱり幻想
・独ポルシェの稼ぎ頭
・ロシアでストが相次ぐ理由
・ドバイがソニーに急接近
・韓国サムスンの頭痛の種

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日経ビジネス みんなでブクマ 更新情報

日経ビジネス みんなでブクマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング