ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★社会人から学生になった人★コミュの結婚&出産

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆
ただ今、
幼+保取得のため、
来春より通学か通信にするか、ものすごーく迷っている者です。

女性には、
出産というタイムリミットがありますよね…
その辺、
みなさんはどうお考えになられていましたか?
また、
在学中にご結婚された方はいらっしゃいますか?

通学と通信のメリット・デメリットを考えると、
なかなか答えが出せずにいます。

ぜひ、お話聞かせていただけないでしょうか?

コメント(22)

学業の事を考えれば、間違いなく全日制or昼間の通学をオススメしたいです。


しかし、僕も37歳のB3生独身♂ですが、皆さん、婚活とか考えていますか?
23歳のとき、独身で正社員として働いていた職場を辞め
全日制の大学に再進学しました。
職場は退職。夏休みや春休みなどまとまった休みが取れたときは夜勤含む週6勤務で生活費を稼いでいました。

27になりましたが、3月卒業見込み。大学再入学後に出会った彼(社会人です)と4年間お付き合いし、卒業を待ってもらい、国家試験終了後すぐ入籍、6月に挙式予定です。

再進学したときは結婚も出産もしないかも、一生働くぞ!!って思っていましたが、出会ってからトントン拍子に進みあっという間に4年の交際、婚約となりました。人生ってわかんないもんです!
結婚を視野に入れて進学しても、視野に入れず進学してもあんまり変わらないんじゃないかなって思います。
ただ、現在すでに婚約されてるとかならば生活の事があるので
パートナーと相談した方がいいと思います。
うちは付き合って1年で結婚することを決めてお互いの親にも挨拶にいきましたが、私の進学の目的を尊重してくれているので卒業まで待ってもらうことになりました。
> ぽんたさん
お返事、ありがとうございます!

お歳も近いし、分野も一緒なんですねー☆

そうですね…
講習の回数からして、違いますもんねあせあせ(飛び散る汗)
> 石原“ピロウズ”塁さん
お返事、ありがとうございます!

実際に学生生活を送られている方のお話、参考になります。

通学しての勉学、すごく身になりそうですね。
> なゆさん
お返事、ありがとうございます!

ご婚約されたんですね☆
おめでとうございますハート

なるほど…
結婚・出産、こればかりは縁ですもんね。

なゆさんは、ご卒業後、正社員として働かれるのですか?
> ちぇるねこさん
ありがとうございます☆

わたしは卒後正社員として働く予定ですよわーい(嬉しい顔)ハート
せっかく再進学したからもったいなくて、就職します。
僕は全日制の大学に通いはじめて良かったと感じています。

賛否両論ありますが、倍ほども歳の離れた学生と、建前抜きで真剣に学問の論議をしたり、就活の話をしたり、恋愛をしたり……

反対意見を聞くと、
「大人気ない」
「大人なんだから、若者を見守れ」
なんて意見が多いですが、歳が違うからって手を抜くってのは、むしろ失礼だと思っているので(最近は負ける事が多いですが)、回りの友達が感化されて、授業中質問したりするようになったのが最近では密かな嬉しさです。(笑)

若者相手にムキになるのもたしかに大人気ないかもしれませんが、そんな高い所から見下ろすだけのズルイ大人だけじゃ無いって言う同世代の代弁者気取りですかねぴかぴか(新しい)
> なゆさん

おめでとうございまするんるん
リターンした学生が頑張っているのは励みになりますハート
> 石原“ピロウズ”塁さん
ありがとうございますうれしい顔グッド(上向き矢印)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
わたしも石原ピロウズ塁さんと同じく、全日制大学に再進学してすごくよかった、とひしひしと感じてます。

現役で進学した人と私はまったく価値観が違うけど、意外と(失礼あせあせ(飛び散る汗))しっかりしてたり
ちゃんと未来を考えてたり。

悩みが幼いなぁと感じることもあるけど、私もそうだったなぁとか。
お互いに刺激しあい、学ぶこと以外にもたくさん収穫がありました。
大好きな勉強をじっくり取り組めたからこそ卒業が楽しみなんだと思います。ステップアップ!て感じで。

いつのまにか彼も仕事の試験などを積極的にうけるようになり昇進したり、ってこともあったので
そういう30代の勉強や恋愛もいいもんだ、って思いますわーい(嬉しい顔)
ちぇるねこさんが
どのくらいの年齢で結婚、出産を考えてるかにも
よりませんか?

出産には確かにリミットはありますが、30代になって問題が山ほど出てくるってわけでもないような…?

アタシも今在学中で結婚、出産に不安がないとは言えないですが今しかできないこともあるexclamationと思って後悔しないようにしてますわーい(嬉しい顔)
> なゆさん
そうなんですねぴかぴか(新しい)

私も、そう考えてしまいます。
再進学したからには…と。

保育士(正職)と家事や育児の両立は、私には難しいと考えていることもあり…
迷います。
> 石原“石破茂”塁さん
通学には、そういう良さもあるんですね!
私は、模擬授業を受けただけですが、高校生の子達から刺激をもらいました。

墨さんのような考え方・そうでない方がいるから、またおもしろいのかもしれませんねーぴかぴか(新しい)
> あずあずさん
今しかできないこと!
ほんとにその通りですね。

私は、30までに1人欲しいと思っています。
私自身遅い子でして、将来授かった子のことを思うと適齢期に産むのがいいんじゃないかと、どこか固執してるのかもしれません…
そぅなんですねわーい(嬉しい顔)

こどもは30歳までに1人ですかぁわーい(嬉しい顔)
でも保育なら2年やし
行っても間に合うんじゃないですか?ぴかぴか(新しい)

アタシも思い切って学校に行ってよかったと思いますわーい(嬉しい顔)
学校に行っても行かなくてもどんな道でもこれでよかったと思う時がくると思いますが、行っとけば良かったぁ泣き顔って思わなくてもぃぃようにどっちにするにしても考えて選んでもぃぃかもですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
女性は肉体的に年齢リミットを感じるんですね。
男性としては、卒業後の収入を考えるとあまりゆっくりしていられません。
今度は経済的に結婚や子供をあきらめなければならなくなるので……
私も30歳までに一人は産みたいし、ワークバランス的に家庭を優先した生活をしたいので(私も看護なので、両立は厳しいかなと思ってます)
とりあえず仕事をして、産休・育休をしっかりとれる職場を探しています。

その上で仕事をして一人前になったら(30ちょっと超えるかもしれないけれど)育休などを使って数年休んだとしても
また仕事もしようと思えばできるので

少し予定とはくるってしまいましたが、全然だいじょうぶじゃないかなって思います。
卒業時28歳ですが、なんとかなりそうかなーとは思ってます。
何より、学校に行きたいのにいかなかった、という方が人生に重く残るんじゃないかなぁと思ってます。
みなさんはじめまして☆私も皆さんと同じように今年保育の道を目指している者です。今年4月短期大学に入学し学んでいます。女性の場合、結婚と学業どちらを優先するのか迷いますよね。。私も実はその一人だったりします。
(といっても今は相手はいませんが27歳なので結婚は常に視野にあります)
みなさんのコメントを読んでいていろんな人がいるんだなあと思い興味をもちコメントしました。
私も通信より通う方をお薦めします。
お仕事をされていたらなおさら途中で挫折しそうになったりあきらめそうになったり手をぬきそうになるとき人間一度二度あると思うんです。そういう時学校だと一緒に頑張る友達がいると頑張れたりするんです
こんにちわ
春から保育短大に通うばたこです。
結婚、出産、やっぱり人生プランに悩みました。
私は今年27歳になります。晴れて保育士になれることには30手前です。

卒業後、就職し、せめて一年働いてから結婚したいな〜と漠然と思っていますが、そううまくいくかどうか^^;
結婚後も働く気でいますが、子どもが生まれたらやっぱり産休育休をとりたいな〜なんて☆
で、また復帰したいな〜って思ってます。
どこまであたしの理想に近づけるか。。。まだこれから入学なので夢物語です。
一年上の女子(?)学生に夏休み合わせて出産した人が2名いました。
医学部なので、とっても忙しいから、出産できるのは3年生までってことで、3年の夏休みに。

それぞれの個人環境+家庭環境あるから一概に言えないけど、いろいろ考えられますね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★社会人から学生になった人★ 更新情報

★社会人から学生になった人★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング