ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宇宙物理学コミュの宇宙の基準長さ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
.私が知らないだけで、もう既に誰かが作っているのかもしらんが、「宇宙の基準長さ」といったものが必要だろう。

現在、我々が使っている基準長さは、メートルだが、これは地球人だけに通用する長さの基準であって、地球とは、えんもゆかりもない、どこか遠くの宇宙人は、これを基準長さとして認めないだろう。

宇宙共通の基準長さが必要だ。現在、長さは、クリプトン原子が出す、電磁波の波長の1650763倍を1mとか決めてるらしい。長さの決め方は、他にも、いろいろ有るようだが、いずれにせよ1mを使ってては、宇宙基準長さにはならない。

まあ、仮にクリプトン原子の電磁波を使うなら、きっちり、2の何乗とかにした方が良い。つまり二進数だ。その長さを基準長の1にして、その距離を光が通過する時間を1とする。そうすれば光の速度も1に成る。

現在は、光の速度は、秒速29万9792キロだということだが、実に半端な数字だ。それより、光の速度は1とした方がシンプルで良い。これなら宇宙人も受け入れてくれるだろう。

長さは、二進数で表した方が良いだろう。宇宙人は十進数を使わないかもしれないから。

このように、宇宙の基準となる数値を単純にすると、面白い発見があるかもしれない。例えば、自然界にたくさんある定数だ。宇宙共通基準長さと、宇宙共通基準時間を元に、自然界の定数を、二進数で書き表せば、今まで気づかなかった面白い発見があるかもしれない。

コメント(2)

実はその様なことは、すでに考えられ実際に為されています。
自然単位系ということがその一つです。プランクの自然単位系は神の単位系とも称されますが、物理学者には物理現象を単純に記述する上で有用かもしれませんが、普通の人にはそれぞれの単位が極めて小さな量でありなんら実用的ではありません。
また、基準となる次元(質量、長さ、電荷(や磁気量)、時間、温度など)単位を地球外の知性と共有する方法の提案も既にいくつかあるはずです。
また、単位系の基準化(少なくとも一つの何れかの次元要素を1とすること)は物理法則を単純に解するのに役立ちました。高名な物理学者には、その様な道筋を一つの手がかりとして宇宙・物理現象を統合的に解釈記述することを目指していると言っている方もいます。
光速を1と基準化して質量とエネルギーの等価性を見いだす契機となったとも言われています。

パーセクやAU等の宇宙から観ると局所的な現象に基づく長さのなどの定義を離れて宇宙的な単位を提案するには次の様なことができると思います。
時間が原子時計の様なもので規定できるなら、二進表現で、Nビット:2のN乗)、NK表現:2のN×10乗、などで十分に大きな長さや時間が表現できます。大質量の基準単位には、中性子星が生ずる最小の恒星質量に近い質量をC12等の安定核種の同様な表現を宇宙質量基準として提案できるかもしれましん。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宇宙物理学 更新情報

宇宙物理学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。