ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かけがえのない地球を守り隊コミュの『個人100万人・企業団体1万団体突破!』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、ナチュラリースマイルです。

いつも、私の日記を読んで頂き心より感謝します。

ゴールデンウィークはどのように過ごしましたか?

私はのんびり家で休養をしていました。(笑い)

それでは、本日のテーマですが?

【節水と地球温暖化の密接な関係】

【ロハスな人はチームマイナス6%に参加】です。


『個人100万人・企業団体1万団体突破!』

読者の皆様の中には、温室効果ガス削減の為の
国民的プロジェクト【チームマイナス6%】に
参加されている方も多いと思います。

この国民運動の事を、一人でも多くの方に知っていただき
一緒になって行動を起こしていただきたいと、ホームページでは
様々な呼びかけを行っていますので、まだ知らない方は
是非見て下さい。

その中に、漫画家の上大岡トメさんの【思い出したらエコ!】
という漫画が隔週で載っています。

今回の漫画は節水と温暖化ですが、この二つは案外関係が
なさそうに思えるんですが、漫画にもあるように
みんなつながっている事が分りますね。

地球温暖化防止は、誰かがやってくれるものではありません。

もし何もしないでこのままいったら、私たちの暮らしに
厳しい現実が襲いかかってくる事は明らかです。

命に関わる重大な問題でもあります。

一人ひとりが行動を起こすときです!

朝晩ちょっと冷えるものの、日中は大分暖かくなってきました。

うちの庭の木々もすぐにカラカラに。

水やりも回数が増えてきました。

それにちょっと動くと汗ばむから、シャワーも使いたいし
水を使う量が徐々に増えてきました。

チームマイナス6%の6つのアクションのうちの2番目にも
【水道の使い方で減らそう】とあります。

なんで?

実は私は、思っていました。

もちろん環境保護に、節水は真っ先にくるというのはイメージが
つくけど、直接地球温暖化防止に効果がある理由って?

電気、買い物袋というキーワードはピンときますけど。

でも、分りやすい理由がありました。

水を運搬するには、エネルギー=電気が必要ですね。

川から浄水場にポンプで水を汲むのも、それを浄水場で
キレイにしてみんなの家の蛇口まで水を運ぶにも
電気の力。

ましてや、キッチンやお風呂でお湯を使うときは
電気やガスのお世話になっていますよね。

使った水を処理する下水にも電気はかかります。

●シャワーを1分間出しっ放しだと、なんと10リットルにも
なります。

家族3人なら、1家庭あたり30リットル、ペットボトル15本分の
ムダになります。

しかも、水だけではなく、ガスや電気を使ってわざわざお湯にしたものを
捨てている計算です。

地球で使える水の量だって限られているんですから。

これから夏に向かうからこそ、節水して、地球を冷やしましょう!

有難うございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かけがえのない地球を守り隊 更新情報

かけがえのない地球を守り隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング