ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ノーモア ヒロシマ・ナガサキコミュの「原発はごめんだ市民の会」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「原発はごめんだ市民の会」木原省治さんに聞く

78年に「原発はごめんだヒロシマ市民の会」を設立し、被爆者2世の立場から反原発運動をしてきた木原省治さん(62)=佐伯区)=に、「広島と原子力」について聞いた。【聞き手・樋口岳大】2011年6月16日(木)毎日新聞広島版


55年ごろ、政治的な意図の下に巧妙に進められた「原子力平和利用」に、多くの被爆者が反対しなかった。「自分たちは核の『負』の部分の被害を受けた。『正』の部分を受け入れることで自分を納得させたい」という心理が働いたのかもしれない。マスコミの宣伝もすごかった。54年7月2日の毎日新聞は「日本で原発が実現すれば電気代が2000分の1になる」と報じている。

 その後も広島では原発反対の声は大きくならなかった。「経済御三家」として力をもつ「中国電力」という具体的な存在に、反対しにくい事情がある。原子力産業は裾野が広い。広島には原発メーカーの三菱重工があり、呉には原子炉圧力容器などを製造するバブコック日立もある。生活に絡んだり、経済的恩恵を受けたりしていれば、声を上げるの難しい。

 今回の事故を機に日本のエネルギー政策は変わるかもしれないが、余りにも重く大きな犠牲を払った。被爆者は病気になった時、「原爆のせいかも」という不安を感じてきた。被爆2世、3世も遺伝的影響や差別を心配している。福島周辺の人たちに、66年前の広島、長崎と同じ苦しみが始まったと感じている。福島の痛みを共有することが重要だ。その役割を被爆者だけに背負わせるのは無理。日本人全体の大きな使命と思っている。


原発はごめんだ市民の会MIXIコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5679602

コメント(3)

コミュ違いだし、コミュ宣伝だし、マナー違反でしょ。
他人に迷惑をかけないためのマナーやルールを守れないような人間が、
どんな社会正義を論じても全く説得力がない。
他人をとやかく言う前に自分の行いを改めよ!
コミュ宣伝トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1638695&comm_id=154290

ここを利用すべきです。
宣伝トピに掲載の上、このトピは削除すべきでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ノーモア ヒロシマ・ナガサキ 更新情報

ノーモア ヒロシマ・ナガサキのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング