ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行貯金(局めぐ)コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティ一覧から検索してやってきました。よろしくお願いします。平成5年から局めぐやっています。局数は、最近エクセルに入れるのが面倒で未整理ですが、4500から4600局です。年末には口永良部島、種子島北部、徳之島の35局行ってきました。これで屋久島種子島以南の島と沖縄は全て訪問しました。夢は宮内庁局での貯金です。職員と知り合いになれたらいいなあなんて思っています。

コメント(25)

つるちゃんへ

  こん**わ。

   ヨイチと申します。よろしくお願いします。
   小生現在25冊目の通帳で回ってます。
   あまり自慢できる内容では、ありません。
   いわば広く浅くやっている感じです。
   一応宮内庁は、預入済みです。
   近いばかりですが、時間がとれた時に
   出かけてます。今後ともよろしくお願いします。 
   
  
   
ヨイチさん

書き込みありがとうございます。
宮内庁済みですか、うらやましいです。
こちらこそよろしくお願いします。
こんにちは!
本日より参加させて頂きます、くぅと申しますm(__)m よろしくお願いします(^o^)v

平成16年から始めて訪問局数やっと347局☆(19/1/13現在)
訪問時は主に電車・自転車で移動し、時には徒歩で頑張ってます(^_^;)ペーパードライバーなので車移動はできません…(;_;) 1/19〜24に有休とったので局めぐ予定φ(..)
どこへ行こうか検討中です。

【訪問有の県】
・愛知・三重・静岡・大阪・岐阜・東京・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山(訪問順)

まだ未知の県、チャレンジしていきたいです(^o^)/
はじめまして

平成7年から旅行貯金を始め、これまでに3011局を訪問させていただいています。
一人で寂しくやっておりましたので、これを機会に同じ趣味の方々と親睦を深めることができれば、と考えています。
宜しくお願いします。
はじめまして。
郵政公社職員です。
休みを利用してのんびりと回っています。
10年近くやっているのに200局いってません。

夢はオフ局での預入です。
・・・でも出来るのかな?
う〜ん、本職でもわからない。

こんな僕ですがよろしくお願いします。
はじめまして。

僕も公社職員です(郵便課です)。
やっとこさ1000局を超えましたが、
うち9割9分が東京(前任地)と
神奈川(地元)であります(笑)。
純粋な意味でオフ局はもう存在していません。

オフ局がまだまだ存在している当時に、頼み込んでオンライン局でオフ処理をしていただいたことはあります。某中央局でしたが、2つ返事であっさりやってくれてびっくりしたことが。

今では処理を知る人(ベテランの職員の方)も少なくなってそうですし、難しいかもしれません。
はじめまして。
旅先で郵便局に貯金をしてまわってる人たちがいる、といううわさはかねがね聞いていたのですが、沖縄に行った際についに自分も始めてしまったのが、もう10年前です。
珍しい「おまけ」にも書きましたが、そのときもらった黒糖の味と簡易局のおばさんのあたたかさに、みごとにはまってしまいました。
これからもよろしくおねがいしますね。
はじめまして。
旅行貯金は平成12年8月、中1の夏休みから始まりました。
親戚から、郵便局を巡って貯金をしている人がいるらしいからやってみたは?は勧められたのがきっかけです。
それから学校が休みの平日のたびに自宅を起点に自転車で東京23区内を駆け巡りました。
高校に入ってからペースはかなり落ちましたが、訪問局は約650局、4冊目になります。
まだまだ未熟ですが、自分流でのんびり行こうと思います。よろしくお願いします。
はじめまして。
旅行貯金は種村氏の本を読んで興味を持ち、昭和末期から友達と
始めました。学生時代は自転車で近所を回ってましたが、
就職してからは有休とクルマを駆使して回ってます。現在4780局です。
これを機会に情報交換や親睦を図れたらと思います。

宜しくお願いします。
はじめまして。

「局めぐ」という名の旅行貯金を始めて、10年以上経ちます。
現在の詳しい訪問局数は把握していませんが、夏には7000局を達成するかもしれません。

きっかけは、種村氏の著書です。
公共交通と折りチャリを駆使してあちこちを駆け巡っています。
なぜか、クルマはあまり使っていません・・・。
最近は、温泉入浴等、色々なことを絡めることが多いです。

今後もよろしくお願い致します。
こんばんは。この度はお仲間に入れさせていただきありがとうございます。

先日、流山おおたかの森S・C ANNEX 1階の流山おおたかの森郵便局で通算1000局目の旅行貯金を達成しました。旅行貯金を始めてから17年10か月での通算1000局達成は、誰が見ても遅過ぎると思います。

昨年、エクセルで再集計した際、900局にも到達しておらず、愕然としました。私は8月で40歳になるので、“30代のうちに1000局達成するゾ!!”と躍起になっていました。

今年は1999年以来、17年ぶりに年間100局以上を記録。昨年まで下調べをせず、駅の地図で確認する程度でしたが、日本郵便ホームページの開局情報を知ってからは、事前に調べることが多くなりました。

今後は余ったはがきを利用して、風景入り日付印にチャレンジしてみたいと思います(はがきの管理が大変そう)。

■旅行貯金のあゆみ

○1局目 
1998年7月16日(木曜日) 
某局

○2局目
1998年7月29日(水曜日)  
01252 麹町郵便局東京逓信病院内分室(東京都)

○100局目
1998年9月10日(木曜日)
00542 足立北郵便局(東京都)

○200局目
1998年10月16日(金曜日) 
02521 青葉台郵便局(神奈川県)

○300局目
1998年12月4日(金曜日) 
01287 足立梅田郵便局(東京都)

○400局目
1999年2月16日(火曜日)
01076 台東三郵便局(東京都)

○500局目
2000年1月4日(火曜日) 
06069 藤代郵便局(茨城県)

○600局目
2001年8月10日(金曜日) 
53198 益田駅前郵便局(島根県)

○700局目
2004年8月20日(金曜日)
40317 天王寺MiO郵便局(大阪府)

○800局目
2007年9月4日(火曜日)
76306 島原大手郵便局(長崎県)

○900局目
2016年2月12日(金曜日)
01481 西葛西駅前郵便局(東京都)

○1000局目
2016年6月14日(火曜日)
10001 流山おおたかの森郵便局(千葉県)

■都道府県別貯金局数

第1位 東京都:400局

第2位 埼玉県:126局

第3位 神奈川県:68局

第4位 北海道:60局

第5位 千葉県:53局

第6位 大阪府:30局

第7位 兵庫県:27局

第8位 琉球:26局

第9位 栃木県:21局

第10位 茨城県:16局

第11位 広島県:15局

第12位 愛知県、福岡県:各11局

第13位 群馬県:9局

第14位 長野県、静岡県、愛媛県、宮崎県:各8局

第15位 山口県:7局

第16位 岩手県、秋田県、大分県、鹿児島県:各6局

第17位 青森県、宮城県、山形県、岐阜県、鳥取県:各5局

第18位 滋賀県、高知県、長崎県:各4局

第19位 京都府、三重県、和歌山県、岡山県、熊本県:各3局

第20位 山梨県、石川県、福井県、島根県、香川県、徳島県:各2局

第21位 富山県:1局

未貯金:福島県、佐賀県、新潟県、奈良県

■年間別貯金局数

1998年:340局

1999年:156局

2000年:65局(ダブリ1局)

2001年:75局

2002年:33局

2003年:20局

2004年:41局

2005年:18局(ダブリ3局)

2006年:35局(ダブリ1局)

2007年:31局(ダブリ1局)

2008年:24局(ダブリ2局)

2009年:3局

2010年:1局(ダブリ2局)

2011年:8局

2012年:10局(ダブリ1局)

2013年:8局(ダブリ4局)

2014年:13局(ダブリ1局)

2015年:11局(ダブリ1局)

2016年:110局(ダブリ8局)

計:1001局(ダブリ26局)
はじめまして。みやちゃんと申しますぴかぴか(新しい)
数年前から、旅行貯金をしてまするんるん風景印の収集もしてますクローバー
いろんな方とお話できたらいいなぁと思ってますスマイル
宜しくお願いしますひよこ
みなさん、はじめまして。

局めぐりは1年半ほど前から始めました。
茨城県より仕事での出先等で近県をめぐっています。
現在は通帳2冊目です。

みなさんよろしくお願いします。
>>[21]  いいね、だけして、返事が遅くなりました。こちらこそよろしくお願いします。

私は気づいたら、この趣味は40年を超えました。仕事を持ってた時は、休みを有効に活用してました。

ゆっくり、自分のスタイルを確立してやって下さい。皆さん、独自のルールがあります。いいところはどんどん取り入れていいです。

では、楽しんで長く続けて下さい!
はじめまして

この度旅行貯金はじめました AKEと申します
皆様 よろしくお願いいたします

承認ありがとうございました。
初めまして。
コミュニティ参加承認ありがとうございます。

岐阜県の市山正道(いちやま しょうどう)と言います。

車中泊兼ねて局めぐしてましたが、コロナ禍で4年程休止してましたが、昨年から再開しました。

以前は18切符や周遊切符で乗り鉄兼ねてましたが、最近は郡上/白鳥おどりや道の駅巡り兼ねてます。

皆様 宜しくお願いします。
初めまして。
北海道を中心に道の駅巡りを兼ねながら、
のんびり局巡りをしています。
平成9年から始めて、ただ今約300局位です。

最初の通帳が冊数制限に引っかかって強制解約されてしまい、正確な数が把握出来なくなってしまいました。
9月に道北と道東に行くので、局数稼ごうと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行貯金(局めぐ) 更新情報

旅行貯金(局めぐ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。