ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

防犯対策〜いろんな詐欺〜コミュのティーンズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

息子が高額の化粧水をネズミ講に引っかかってしまってしまいました。


週末にその会社の人と会ってしっぽを掴んでやろうと思いますが

なんせ息子が信じ込んでいます。

どうやって目を覚まさせたらいいのでしょうか?

コメント(2)

まぁさん

お子さんは未成年で、契約は一人でしてしまいましたか?
もし未成年で親権者の承諾なしで契約をした場合は契約は無効ですし、親権者が承諾しないと契約ができません。

話をする場所がお客さんの自宅だと自分のクロージングペースを乱されてやりにくいそうなので先ずは自分のテリトリーに引き込んでください。

本当はマルチ経験者で今はやっていない第3者が良いのですが無理なら、
相手方の話を聞いて疑問点をメモして(出来れば録音)きっとだめと言うと思いますが、
真っ当な商売なら録音やメモを取られても平気です、それがNGという事は真っ当じゃないと言っているみたいな物です。
私は大手洗剤・泡風呂・インターネットサービスと金と時間の無駄遣いをして後悔した人間です。

AJ〇Lはグループ上位の物に約時にクーリングオフの話はかるくしろと言われましたクーリングオフの事を事細かく説明すると3日もして冷静になればクーリングオフをされるので…。
(何月何日までにどの様な書類を用意して何処に送るかを説明させてくださいたぶんできないと思いますが)


お子さんはもう契約をしてしまいましたか?

もし契約をしていたらマルチ商法は契約後20日間ですので期間内に勝負をつけった方が言いと思います。
もし時間が無ければ先にクーリングオフを済ませて親御さんが居る目の前で説明させるのも良いと思います。


尚クーリングオフは内容証明付き郵便等の発送した日と内容が証明できる郵便を使用して送ります。

マルチは時間とお金を無駄にして友達を無くす悪の温床です。

何か撮り留めがなくなりましたが、お子さんが早く目を覚ますと良いですね。
まず、その会社名で検索して見て下さい。
有名な所なら被害者のサイトとかが出てくると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

防犯対策〜いろんな詐欺〜 更新情報

防犯対策〜いろんな詐欺〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング