mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ネット犯罪対策運用サミット「CeCOS II Tokyo (シーコス)」

詳細

2008年05月07日 17:53 更新

要は、いろんなところで起こっているネット犯罪の対策情報を共有するためのカンファレンスです。インターネットはボーダーレスですから。。。

特徴: 
* アジアで初のAPWG主催によるeCrime対策に特化したオープンカンファレンス
* 日本初の国際的ネット犯罪対策カンファレンス
* 不正利用や詐欺の経験談、有効な対策の成功談の共有などリアルケースにこだわったプログラム
* ベンダーニュートラルな国際カンファレンスでの学生割引の導入
 →情報共有・国際連携・後継育成の充実がAPWGの本来の目的

公式サイト: http://www.antiphishing.org/events/2008_operationsSummit_jp.html

最新アジェンダは英語ページの方へ(日本語ページは追ってアップデートされます): http://www.antiphishing.org/events/2008_operationsSummit.html#agenda

<概要>
名称: CeCOS II Tokyo (シーコス):Counter-eCrime Operations Summit
     〜ネット犯罪対策運用サミット〜
日程: 2008年5月26日(月)・27日(火)の2日間
会場: グランドプリンスホテル赤坂 別館 −ロイヤルホール−
プログラム構成: 2日間、1トラック構成、約20名のスピーカー陣
            全編同時通訳付、資料は事前ダウンロード
参加者見込数:  約200名
参加費(税込):
 − 早期割引 43,300円(〜5/9まで) /通常価格48,650円
 − 学生割引 12,500円(税込)
オンライン登録 : http://shop.ns-research.jp/3/8/11208.html
主    催: APWG(Anti-Phishing Working Group)
共    催: フィッシング対策協議会
スポンサー企業(順不同):
  (株) Kaspersky Labs Japan、Microsoft KK、(株)日立情報システムズ、(株)セキュアブレイン
協賛・後援団体(順不同)(予定を含む):
  金融庁
  経済産業省
  総務省
  内閣府
  警察庁
  国民生活センター
  日本ネットワークセキュリティ協会
  日本オンラインゲーム協会
  ブロードバンド推進協議会
  日本インターネットプロバイダー協会
  インターネット協会 他
連絡先: 
  フィッシング対策協議会事務局 CeCOS II Tokyo 担当者 篠田
  [t] 070-6643-0539  [f] 020-4669-6973  [e] seminar@antiphishing.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月26日 (月) -27日の2日間
  • 東京都 グランドプリンスホテル赤坂
  • 2008年05月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人