ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

私、まれな血液型なんです。コミュの参加させて下さいませ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。参加する機会を狙っていたのですが、こないだ旦那が
献血に行ってすごく羨ましかったので参加します(意味不明)。
そのうち血液型証アップします。

私はRh(-)A型、Fy(a-)型です。日赤に登録されています。でも
稀な血液型の皆様、稀な人の血液は通常の血液と違い特殊な方法で
10年間保存される事になっています。だから必要以上に心配は
いらないです。いざとなったら海外からも血を運んでもらえます。
でも野菜と同じ(?)で、何となく国産の血が良いなあと思って
しまいますけど。

実は私も出産の時にいろいろ主治医に相談しましたが、輸血の
心配は前置胎盤等で多量の出血が予想される帝王切開等が決まって
いるのでなければあまり気にしなくて大丈夫と言われました。でも
怖いので一応自己血輸血も相談してみました。結果的には何も
心配なかったんですけど、命に関わるので怖いですよね。

怖いので医者にかかる度に問診票にまれ血の事を記入してますが
今まで反応があったのは出産した病院だけでした。なんか意外と
気にされない物なんでしょうかね。

取り留めなく書きましたが、どうぞよろしくお願い致します。
コミュ初参加です。

コメント(17)

お〜!また増えた!
栞さん、やったね!

mo-chanさんようこそー。
ああ、私も献血に行かなきゃぁ。
みなさんに伺いたいのですが献血に行く際の注意点はありますか?
前に行ったときに取れなくて…。
「ダイエットしてるでしょー?」なんて検査の人に言われちゃって、相当、頭にきたんですよね(笑)
もちろん、してませんでしたよ。10代だったからですかねぇ?
ミホさんこんにちは。よろしくお願いします。

私は以前、寝起きで行ったら取れなかった事があります。前検で
落ちたのはその一度きりです。体重も相当(!)ありますので…。

女性だと生理の後は一時的に貧血になっている事もありますね。
でもやはり一番いいのはバランスよく食べる事でしょうか…。

肉だよ肉!って知人のドクターに言われました。確かに野菜は
吸収率が良くないんですよね。鉄のフライパンもいいそうです。
なるほどぉ。
お二方、とても気を使って行ってらっしゃるのですね。

mo-chanさん>
鉄のフライパン、聞いたことがあります。
でも火加減が難しそうで敬遠しています…。

栞さん>
・前日はよく寝ていく。←これが一番の難関かもしれません。
具合が悪くなるなんて…相当な努力をしてらっしゃるのですね。

やっぱり子供は親にでも預けて行くべきですかねぇ…。
>ミホさん

子連れはなかなか献血難しいですよね。吉祥寺には託児があるの
ですが…。さすがにお金払って託児して献血はする気にならない
ですし(託児って安くても1時間800円くらいしますよね)。

暇な時間であれば、全血なら短時間ですし職員の方が見てくれても
いいのにと思います。

幼稚園とか保育園に協力してもらい、そこにバスを呼んで託児付き
献血したら結構人が来るんじゃないかなと思うのですが。女性は
子どもがいる人はそういうボランティアには興味がある人多いと
思います。
mo-chanさん>
献血ルームに有料の託児所なんてアクドイですね。
連れて行ったら、てっきり職員の方が見てくれるもんだと思ってました。
新宿ではドーナツ無料、だなんてやっている暇があったらmo-chanさんのおっしゃられるようなサービスをするべきですよね。
ほんと、その方が血が集まると思います。
しかもドーナツ…うちみたいな地方都市ではやってないんだよなぁッ。

栞さん>
その日にみんなで事故に合ったら…縁起でも無いこと言ってすみません(笑)
しかし、考えただけでオッソロシー!
>ミホさん

書き方が悪かったですね、吉祥寺はもち無料です!すみません。
でも確か平日で予約が必要なんですよ。なかなか難しいものが
あります。しかも吉祥寺まで交通費高いですから〜(泣)

まれ血オフでみんな事故…あわわわ…!
埼玉にお住まいなのですね。それは遠いですよね。
しかも子連れ、要予約。結構、しんどいですよね。

関係ないですが昔、新座市に住んでいたことがあります。
東上線の志木駅ユーザーでした!
学校は上福岡の短大でした。

むむぅ。献血、しばらく行けそうもないです…。
この日は献血!ってしないと駄目っすね。
栞さん>
了解です!(笑)

そうなんですかね?
自分が一番だと思っていました(笑)
なんせ半端だし…亜型って亜種と言われているようで微妙な気分になります…。
わたしゃ爬虫類か!と。


献血する日は子供共々、実家にお世話になろうかと思います。
父にそのことを相談してみたら、
「おまえが400CCも耐えられるとは思えない」
と言われてしまいました。
父も私と同じ血液型なので若い頃はよく献血をしていたようです。
そういえば小学生の頃、父が献血をした日はステーキでした(笑)
ていうか誰のせいで、こんな微妙な血液型になったんだ!って感じです…。
今は子供の血液型が心配です。
赤ちゃんは変わりやすいなどと聞いたので小学生になったら検査をさせるつもりです。
はじめまして!
私はABの亜型(ABm型かな?)です。
ミホさんのコミュにはすでに参加させていただいてますが、こちらのコミュにも参加させていただきたいと思います!
自分の血液型についてほとんど知識がなかったので、とても勉強になります。よろしくお願いします!
皆さんはじめまして。

A型、Rh(+)、Fy(a-)です。
1時間ほど前に赤十字血液センターより封書が届いて知りました。
突然のことにかなり驚きました。

Fy(a-)という謎な血液を探る内にここにたどり着きました。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
マラリアに強いと知り得した気分です(笑)

まれ血の中ではそれほど稀ではないようですが、参加させて頂きます。
よろしくお願いします。
初めまして。
25で初めて献血に行きました。
注射が嫌いなので、避けてました。

怖かったし、痛かったし、二度と行かないと思いました。

一週間程して日赤から「親展」が来ました。
親展じゃあ、献血のお願いの大きい版か、と思い三週間ほど読みませんでした。

献血の痛みも忘れた頃に開けると

「あなたが稀な血液型であることをお知らせします」

…「重要」と書いて欲しかったのですが…とても哀しかったです。一年経ち、ようやく教えてくれてありがとう、と思えましたが。

長くなりましたが、ま、そんな感じです。

B+(Di−です

あーあ。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

私、まれな血液型なんです。 更新情報

私、まれな血液型なんです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング