ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

馬淵澄夫代議士コミュのまぶちNEWS382

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まぶちNEWSNO.382

企業献金禁止を!

 定額給付金などの二次補正予算関連法案再議決の前日、
永田町は大激震に見舞われました

小泉元総理の造反宣言に、同調者がどれほど集まるかなどの
国会にまつわる政局マターではありません。

 収支報告書への虚偽記載などによる政治資金規正法違反での
「小沢代表の第一公設秘書逮捕」という
強制捜査の一報が駆け巡ったのでした。

◆記者会見

 政治資金規正法によって企業献金は政党支部でしか
受領することができません。

報道によると、今回の小沢代表の政治団体への強制捜査は、
企業献金としりながらダミー団体である政治団体からの資金を

政党支部以外の団体(資金管理団体)で
受領したことによるものということでした。

小沢代表は早速翌朝、幹部会を開いて説明を行い
その直後に記者会見を行いました。

そして「私の政治資金はすべて政治資金規正法に則って、

正確に処理、報告し、その収支を全部オープンにしている」と
小沢代表は語りました。

その上で「強制捜査はまったく合点がいかない」との
見解を明らかにしました。

38分にわたる会見は質疑応答も含めて、
正面から丁寧に答えていると感じました。

 『今後の推移を見守る』以外に私の意見はありません。

総選挙目前のときだからこそ、
民主党議員の一人として浮き足立たずに、
冷静沈着に判断し行動していきたいと思います。

少なくとも代表個人的問題と切り離して、
私たちが注力すべきは、国民の生活のための政策であることに
何の迷いもないはずです。

◆政治とカネ
 この紙面でも幾度となく私は訴えてきました。

政治とカネの問題は、自立した国民による
自立した政治家をつくる仕組みを考えなければ解決しない、と。

そしてその一番の方法は、一切の企業献金を廃止することだと。

 そして、私自身は一円の企業・団体献金も受けずに
政治活動を貫いてきました。

企業献金の受け皿となる政治資金パーティーも行わずにきました。

私の政治活動は、個人献金のみによって支えられているのです。

今回の問題は、いずれ事実が明らかとなり
国民の前に示される時が来るでしょう。

しかし、大切なことはこうしたカネにまつわる
問題をひとりの政治家の問題に矮小化してはならないということです。

真の民主主義を実現するためには、政治家が自立した活動を
実践するための仕組みはどうあるべきかを政治家だけでなく

国民的議論として行い、つくりあげていかなければならないのです。

 残念ながら、722人の衆参全国会議員の中で

私のように一円たりとも企業団体献金を受けずに
個人献金のみで活動している政治家は、片手にも満たないのが現実です。

私が本人に確認し、実践できていると明確な回答が返ってきたのは
実際、長妻昭代議士だけです。

まだまだ、大変ですが、ここから政治を変えていきます。(了)
 

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

馬淵澄夫代議士 更新情報

馬淵澄夫代議士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング