ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おもちゃ病院コミュの特殊工具

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃ修理にて必要な工具 
これは 絶対にあったほうが良いとかの工具 お勧めありませんか?

まだ これからって所なので ほとんど工具持ってないんですよね。

とりあえず 小型テスターとネジザウルスM2と普通の精密ドライバーとハンダコテのみ揃えました。

他にこれは 便利だあああ みたいなの無いですかね。
三角ドライバーとかは自作とか多いみたいですよね。通販で150円で売ってましたが・・・
http://www.mc-clust.com/45_2634.html

コメント(23)

んちょ♪さん、トピック作成ありがとうございます。
三角ドライバーのURL行ってみましたが、送料が高かった。。。泣き顔

ネジザウルスM2って今まで知らなくて今ネットで見ましたが、良さそうですね〜わーい(嬉しい顔)

以降、全て私の考えですが、

普通のセットドライバーと、
おもちゃのネジは穴の中に入ってる場合もあるので、
軸が長いプラスドライバー(1番、2番)が、あると良いと思います。

コテはコテ台もちゃんとしたものを用意した方が良いと思っています。
コテが動いて火傷してもつまらないし、残りの半田を拭き取るのも必要。
半田、半田吸い取り器(半田吸い取り線)も使います。

電池ものはまず電池を疑うので、
100円ショップの電池チェッカー(乾電池用とボタン電池用の2つあります)を
使います。最初はテスターでやっていましたが、
テスターを出すまでもない場合が多いです。

ピンセットも使います。
ピンセットは値段によって、ほとんど物が掴めないのもありますので、
注意が必要です。

ヤスリも良く使います、棒ヤスリ。
1本細い(平ら面と丸い面があり先が細い)のと、
100円ショップのセットを持っています。
ほとんど細いので事足りています。

掃除用具を用意しています。
わりとおもちゃの中身はホコリと油がまみれていたりしますので、
子どもの使い古した歯ブラシ、ウエス、綿棒、爪楊枝などを良く使います。


でも、まずは、その場に行って、先輩ドクターや
雰囲気に慣れるって事が大切でしょうねわーい(嬉しい顔)
とちゃさん
流石に色々知ってますね。参考になりましたぁ。
お陰様で 工具揃ってきました。

ネジザウルスは仕事で使ってるので重宝します。
1分でバカになったネジが外せますからね。
まぁ おもちゃみたいな細かい所の場合使えるかどうかは解りませんが。。。

まだドクターデビューの日にちは決定してないですけど がんばりますお。
私はグルーガン(ホットメルト)をよく使います。

配線の固定から、折れたプラスチックの補強まで。
簡単に固められて、簡単に削れる。大変重宝しています。

100円ショップで本体300円位で買えるはずです。
J.Massさんコメントありがとうございます。
グルーガンで絶縁や防水をしている様なおもちゃも見かけますよね。

私がグルーガンを初めて使ったのは10年以上前に、
しめ縄作りのバイトをした時でした。
いろんな部品をいろんな所から取り寄せていて、
それらをくっつける為に使っていました。

アクセサリー作りとかに使うのか、手芸屋さんにも売っています。
細かい作業で使えそうなペンチとかもあります。

遅くなりましたが 本日めでたく ドクターデビューしましたぁ。

とっちゃさん J.Massさんの助言の工具を100円ショップで揃えて

意気揚々と行ったのですが 先輩ドクターの皆さんの工具の多さにビックリでした。

でっかいプラケース2箱を キャリーに乗せて来ていた人も居ました。

腕があっても工具が無ければ何も出来ない時もありますからね。徐々に揃えたいと思います。

ほんまに70代のおっちゃんばかりでしたが 楽しい場所でした。
また何か困った事があれば 質問するかもですが 宜しくです。
んちょ♪さん、ドクターデビューおめでとうございます!!
まずは雰囲気に慣れる事だと思いますよ。
あせらず、徐々に行きましょう♪

私も本日、チラシを配りましたが、
電話、メールともにゼロ件でした。。。(^_^;)
とっちゃさん どうもです。

雰囲気・・ほんまですね 除々にがんばります。

こないだ直した物に トミーのミニカー 音が出る光る物が気になってきました。
分解したら 音が出るようになって光るようになったので 直ったとして 組み直して終了にしてしまいましたが
たぶん 接点不良だったんじゃないのかな・・・と 再発が怖いです。

仕事で使ってる接点クリーナー持ってれば・・・良かったなぁと今更ながら 思います。
と 言う事で 職場に来ている業者経由で早速購入しました。

スイッチ類 激しく分解しなくても プシューっとすれば結構良くなったりです。
お勧めです。
皆 既に持ってるかな。。。

電池部の最後の仕上げにも重宝かもです。
接点復活剤というのはたまに使用しています。
電池の液漏れを掃除した後にも軽くスプレーしています。

接点洗浄剤というのもあるみたいですね。
ただし、どちらも適量を適所に使用しないと、故障の原因になる様です。
http://amp8.com/etc/amp-inho/setuten.htm
んちょ♪さん、デビューおめでとう御座います。

特殊工具ですか?
100円ショップは結構使える物が色々ありますよ。
腕時計の裏蓋外し専用工具なんか良く使います。
部品がモナカのように付いていてなかなか外れない・・・そんな時にこじって開けるのに重宝してます。
あとは、マグネットでネジが付くお皿。これも100円手(チョキ)
後は、細くて先が精密なドライバーセットですね。
これはまた写真でアップしますカメラ

接点クリーナーは私も使います。
職場でも使用しますので、いつも1本頂いてきています。
「ステップ21」と言う商品名。
紙やすりなんかも結構使いますね。

では。
ドライバーはこれが使いやすいです。
精密差変え式のセットです。
価格は1300円前後でした。
大阪難波のでんでんタウンにある電子部品店で見つけました。
長さも自在に変えれますので、使い勝手が良いです指でOK
結構、普通のドライバーだとネジ穴が小さく入らない時があります。
結構深い穴でもスクリューを回す事が出来ますよウインク
安いドライバーやサイズの合っていない物を使用するとかえって作業に時間がかかります。
ドライバーは一番良く使うので、程ほどの物を・・・

私のオススメの一品でした。
100円ショップにある時計の裏蓋外しです。
先が丈夫で薄いので、こじって開ける時に大変重宝します。

ピンセットは、協会から出版されている本に載っているオススメの物を買いましたるんるん
コブラ型のピンセットです。
ホームセンターで購入。結構高かった様な気がします。
この型は部品も挟め易く、先端も丈夫で、穴あけとしても使えます。
私はニッパやドライバなどはちゃんとした物を使っていますが、道具は改造してナンボ!!と思っているので\100工具は惜しげがありません。
画像はスクレーパといって塗装などを掻き落とすもの(改造後)です。元は角の物を先端をサンダーで削って丸め、さらに厚みを斜めに落として刃先状に加工し、手を切らない程度に滑らかに仕上げています。
時計用の「こじ開け」も持っていますが、プラスチック主体のおもちゃでは傷が付きやすいのでこのようなものを作っています。接着されたものでも隙間に入れて力任せに剥がして分解できます。
トイドクターたまさん、こんにちは。

スクレーパを利用ですかるんるん
なかなか良いアイデアですね。確かに力が入れれそうですレンチ
他にも良いアイデアありましたら、教えて下さいねウインク
大変に重宝しているのが<ピニオンギア抜き器>です。

http://aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=886

あると本当に便利です!
M3未満のネジ調達は通販しかないのでしょうか? M2.6,M2,M1.7etc
山形市内のDIY・ホームセンターを見て回りましたが、M3以上しか置いていなくてRS通販しかないのかなと思いましたが、こんごのこともあり皆様からの情報で安く買えればと思い、問い合わせさせていただきます。
特殊工具の部類には疑問が付くことをお許し下さい。
>らーとさん
こんにちは。
確かに小さなHSではM3からしか置いてない所もありますが、たまに街に出る途中の郊外型の大型店に立ち寄ってみると、M2、M2.6はこちらでは割と普通に置いてあります。M1.7はメガネ用とかだったかも、忘れましたが持ってます。
旅行か何かで遠出するときに立ち寄れば一袋が百円ちょっとで済みます。

ただ、タップはM1.7だけはどこに行っても見たことがありません。
呉工業のコンタクトスプレー スイッチ系の接点不良に最適 交換しないで済むケースが増えた
自作 拡大レンズ・ヘッドセット

昔の自動車用機械式時計(クロック)を修理する為の自作拡大レンズセットです。
市販品ではメガネ型の物がありますが、倍率が高過ぎて視界深度が狭く、腕時計修理なら良いのでしょうが使い勝手が悪かった。
なかなか適切な倍率の拡大ヘッドセットはありませんので自作しています。
おもちゃ等の電子基板の目視点検にも使えます。
レンズ以外は100円ショップで買った物を加工して作りました。
自作拡大レンズ、その2 照明大口径レンズ

これもレンズ以外は100円ショップで購入して加工した。
倍率が低い代わりに(口径と反比例する)大口径なので基板のチェックをはじめ、修理全般に使い易い。
写真ではカメラのレンズとの干渉により歪曲収差が目立つが実際は、ほとんど無い。
レンズを手に持たなくて良いので電子基板のハンダ付けに非常に便利。

自作ハンダゴテ置き台(クリーナー付)
全て100円ショップ材料

市販のハンダゴテ置き台は多数あるが、コンパクトで嵩張らず、安全な物は意外に無い。
特に出張用の道具箱に色々な工具や材料を詰め込む上でコテの置き台が、いちばん嵩張り、他の必要な物が入らなくなってしまう。
最初は木製の板の上に固定用の金具が付く形状の物を自作していたが、まだ大きく、コテが金具から外れる場合もあり安全性にも問題があった。
これを作ってから全てが解決した。
材料は100円ショップのブックスタンド2個を加工している。クリーナーのブリキケースも100円ショップの市販品をビニール系接着剤で、ある程度防水している。
クリーナースポンジは熱で溶けないセルロース系の物を選ぶ事。


新品電池が持たない申告に対応、自作消費電流計

アンパンマンおしゃべりことば図かん。
『おしゃべりペンの電池が新品に変えても持たない』との申告。
電池を新品にしても持ち時間が悪いとの故障申し出に対して良否判定をして依頼者さんに説明する事は非常に難しい。
メーカー資料が入手出来ない以上、基本的には良品とされる同一機種と実比較するしか無い。
この為、自作したのが消費電流計、数値で良品と比較出来る。
電流計自体は市販アナログ電流計の分流抵抗の値を調整しただけだが、電池端子接続部に挟み込む形状の両面基板が、この器具のポイントです。
結果、ペンは異常無し。アルカリ電池で無く、マンガン電池を使用した事が原因と判明。このおもちゃは電池電圧の低下(電池内部抵抗の増加)に余り余裕が無いようです。
ちなみに、このアンパンマンおしゃべり図鑑の消費電流(初設定音量)は、アンパンマンの言葉ピークで約75mA、図鑑のパトカーや救急車の音を出すとピークで約300mAを少し超える程度まで変化します。(待ち受け約35mA)




ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おもちゃ病院 更新情報

おもちゃ病院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング