ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おもちゃ病院コミュのUコマンド Wall- E 片側キャタピラーが動かない。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Disney- Pixar、U-command Wall- E
走行不能の故障、モーターは動くが片側のキャタピラーだけが動き正面左のキャタピラーの動きが悪い。
車輪を車軸から外す事が出来れば何の問題も、これほどの期間を要する事も無かったのだが‥。
両車輪とボディーの隙間が極小で車軸から外す事が出来ない。又、キャタピラー車輪ケースがボディー側の長いプラ支柱、各2箇所でネジ止めされているなどの為、車軸assyで外す事も出来ない。
この為、ボディー側の車軸溝、キャタピラー側の止めネジカバーケース部、各2箇所を削り取って無理やりに車軸、ギヤボックス左右を外した。これに4ヵ月以上を要した。(取付時も知恵の輪のような微妙な動きでの組み付けを要した。)
原因はモーター駆動の従輪側ギヤボックスのワンウェイクラッチのプラ歯車の軸穴ユルミ。
16T、1.0モジュールのプラ歯車で軸穴をネジ止め固定出来る歯車に交換して修理完了。
おもちゃ病院、修理期間最長記録5ヵ月と言う不名誉。

コメント(3)

初めまして。
これと同じものですが、走行不能とラジコンが反応無しです。
もし可能でしたら、お送りするので診て頂きたいです。
よろしくお願い致します。
>>[1]

お問い合わせありがとうございます。
申し訳ございません。この おもちゃは分解困難で非常に苦労しましたので、2度と修理したくありません。(作業費有料の場合でも)
日本各地にボランティア団体の『おもちゃ病院』がありますので、お近くの おもちゃ病院にご相談下さいませ。(多くは開催場所、日時は不特定です。)
基本的に修理に何ヵ月掛かってもボランティア団体の作業費は無料です。(部品交換で直った場合、数百円の部品実費のみ)

>>[2]
そうですか…。
経験された方にお願いするのが一番かと思いましたが、修理に苦労されたのですね…。
承知致しました。
他を探してみます!
お返事ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おもちゃ病院 更新情報

おもちゃ病院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング