ストリートチルドレンもいますのでスーパーの袋も引ったくられたりすることもないとは言えないかもしれません。でも、ストリートチルドレンは「Give me one シリング」の方が多いとは思います。書いていて思い出したのですが町を歩く時は腕時計はするなと言われました。腕時計は今や安いものもあるので盗まれてもそれほどショックはないと考えるかもしれませんが、これは安全上の問題からです。腕に時計をしているとストリートチルドレンなどが来て思い切り引きちぎっていくのです。時計そのものよりも怪我する心配がありますので特にナイロビではタウンに出たら時計は必ず外して下さい。もちろん建物の中に入れば大丈夫と思います。
多分、そのような状態でなくても日本からパソコンを持って行っている人は、プリンターも日本から持って行っている場合がほとんどではないかと思います。その方が安心ですしね。訓練所を出て派遣になる前に荷物を送ったり、必要なものを購入できるように、かなりのお金が支度金のような形で支給になります。ですからかなり多くの荷物も送れますし、必要であればプリンターや海外放送が聞けるラジオやトランスのようなものを購入して送っても資金不足にはなりません。海外で使用できる電圧を確認して購入してはいかがかと思います。ケニアの電圧は 200 V 以上ですので 240 V まで対応しているプリンタ−を購入することをお薦めします。もちろん日本国内仕様の 100 V のものでもトランスを使えば使用することは可能です。ただ、この場合はくれぐれもアダプターだけを使用してケニアのコンセントにそのまま差し込んで使うことはしないで下さい。一発で壊れてしまいます。(コンセントの形も日本と違います)