ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハンドのキーパーは根性じゃい!コミュの7mスロー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!


いきなりトピ立てしてすみませんm(__)m
しかし根性あるキーパーのみなさんの意見を聞きたいんです!



みなさんは7mスローのときどういうふうに挑みます?

僕はある程度前に出て相手の雰囲気や目線で予測して右か左のどっちかに山をはります。


前まではそれで止まっていたんですが、最近はどうもうまくいきません…


7mは相手にとってビッグチャンスですけど、キーパーが止めれば一気に流れがくる大事な場面です!


夏にある最後の大会のための参考にしたいので、みなさんの意見を聞かせてくださいm(__)m

コメント(35)

すみません。。。
全部カンで飛んでました(;´Д`) 
自分は打たせたいところに打たせるような位置取りをしてました。いろいろあるんですが一番簡単なのは半身だけどっちかにずれて開けたほうに打たせる的な感じです!!意外と一発目は引っかかってくれますよ(笑)
私はループをうたれないくらいの距離で相手の爪先の向きを見てました。
爪先の向いている方向にシュートしてくる確立が高かったため、あとはその方向にダイブ!
てな感じです。
このことはチームメイトには言いませんでした。
バレると止められなくなっちゃうんであせあせ(飛び散る汗)
自分はゴールラインからほとんど前に出ないで相手が打つギリギリの
タイミングまで待ってます。反応で止める!…ってわけではないんですけど
ジーッと相手を最後まで見ることでどこに打つか見極める感じです(*^-^)b

それで止められないなら思い切って前に出てヤマを張ります!!
打つ側としてもさっきまで前に出なかったキーパーがいきなり前に出たら
ちょっと焦ると思うんで。まぁ結論ですが…大事なのは運ですよね(笑)
2歩半前に出て左右ヤマをはってみる


上下ゎ何とか…何とか。


自分が反応しづらいとか止めづらいコースゎ
捨てちゃったり。
試合中、その人がよく打ってきたとこにやまはることが多々ですね。
得意コースは大事なとき打ってきますから。
あと肩や目とか見てるかな〜。
あとボールの握り方!!!!浅く握ってるのは流しとかだった気がします・・・
みなさん!ありがとうございます(*^^*)

カンだったり、シューターのくせを読んだり、いろいろなやり方がありますね(((^_^;)

是非参考にさせて頂きます!

ありがとうございました(^-^)/
那覇西のキーパーかなり右よりに立ってしかも右45゜くらいを向いて構えてました!!
エッて思ったけど相手は右上に打ってキーパーは待ってましたと言わんばんかりにナイスセーブ。
あれは心理戦なんでしょうか?それとも物理的に一番確率が高いポジショニングだったんでしょうか?
前に出るのは大切やねるんるん
おれは何回も試合する県大会とかやったらいままでの対戦相手のビデオからたいていここを打つってのを頭に入れてたなぁ

でも初めてやるとこは前に出て打つ瞬間にさらに前にでてたなぁ
浮かされたら仕方ないってことですか
私は相手の目線のフェイントを読んで止めていました。
レベル1だと目線と逆の方向に飛ばしてくれます。
レベル2だと裏をかいて目線と同じ方向に投げてきます。
レベル3だと目線が特定されないのでヤバイです。
レベル1とレベル2は相手の試合中の実力から推測します。

後はGさんと同じで中央からあえて右(左)に少しズレることで
左(右)の空間が大きくなり、相手にそこに打たせたい心理にさせます。
これのポイントは「微妙に」ズレることです。

ちなみにセオリー通りに前に出て両手をあげフットワークを軽くする方法では
なく、ゴールギリギリのところで左右どちらにも飛べるような体勢でいました。

自分にあった方法だったんでこれで結構止めれてました。
ぃつものキーピングの位置ょり一本前に出て相手の肩と足足の位置とか向きでぅちゎ動くあっかんべー指でOK

それで止まらんかったら勘うれしい顔王冠ワラ
身長によって止め方も異なるし、自分の得意なコースも違うから、どれがチゲさんにとって正しいのかは言えないけど、私はいろんな止め方をCPに聞いて考えてきました。
とりあえず教えてもらったり、思った止め方を全部試して見て、どうだったか聞く。それからいくつかピックアップして改良していく。
どのポジションのシュートでも止め方のバリエーションはいくつか持っておいた方が相手に読まれにくいと思いますし私は楽しかったですヨウッシッシ
人差し指(上)モリゾーさんとほぼ同じですが、真ん中では無く少しどちらか開ける…
とにかく相手に色々考えさせれば勝手に外す確率が上がるほっとした顔
何も考えない奴には意味ないが泣き顔
もりぞーさん勝手にカタカナにしてしまいました。
失敬(>_<)
自分どれだけ相手に大きく見せれるかかなウインク
手足を広げてどれだけ大きく見せてシュートコース範囲を減らすとぃぃょリボン-3’)手(パー)oOハート
若干片側に寄っておくと、シューターはキーパーが広い側に取りに来るのを警戒して狭い側に打って来ることが多いので、それを利用して狭い側を取りにいってましたよわーい(嬉しい顔)
よく投げる人の一投目・二投目のコース傾向をつかむ。リーグ戦ならこれ以上分かりやすいデータはないです。

経験者からすると、大体二投目は一投目と反対または対角のコースですね。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハンドのキーパーは根性じゃい! 更新情報

ハンドのキーパーは根性じゃい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング