ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CLUB SKYLINEコミュの【質問トピ】 教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 何か判らないこと、気になることがありましたら、こちらへ。
 また、回答出来る方、知恵と知識をお貸しください。

コメント(886)

 何か書き込みありますが、基本、スルーでお願いします。
 レスしても「無駄」だそうですからね。
>めでたい
 だなー。
 本当の ”怖さ”ってのを知らないんだろうけれど。
 余計な面倒に関わりたくないからヌルーwww
はいはい、ここは質問トピですから、続きは雑談トピでどうぞ。
すみませんが、エンジンの始動不良についてお尋ねします。

4年式HCR32で、走行距離は3万キロ台です。

この所、数日おいてからの始動がすぐに掛からなくなっています。

セルスタータを6、7回やって、やっと掛かる感じです。

掛かるまでは、ククッ、といって止まってしまい、それが5、6回繰り返す感じですが、一度掛かれば、後の再始動は大丈夫です。

いつもお世話になっている日産プリンスさんへ預けて見てもらいましたが、コンピューター診断でも、エンジン、ミッション(AT)に問題はありませんでした。

フロント担当の方によれば、おそらく煤等によるプラグの着火不良が原因と思われるので、エンジン回転を時々高めに上げて走行してみてください、とのことでした。

週末に動かす程度なので、走行時は2ndレンジを使って加速させたり、回転を少し上げて走らせるようにしていたので、ちょっと合点がいかない思いです。

素人の感じなのでどうかと思いますが、セルをかけて掛からない時の感じは、何か着火の調子が合っていない、つまりタイミングベルトの不良から起きているのかなぁ、という印象を持っているのですが、いかがでしょうか。

恐れ入りますが、ご教示下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
>>[852]

4年式で3万ちょいって・・・・年間1500kmくらいってことですよね!? そりゃいくらなんでも少ない気が。

一旦始動してしまえば、後はアイドリング不調とか、バラつきのような症状は出ないのですよね? だとしたらコンサルトかけても異常を検知していないようですから、タイミングベルトも含めてバルブタイミング(バルタイ)の問題とは考えにくいですね。
HCR32の場合、インテークパイプがヘッドの上をまたいでいるので作業は大変なんですが、可能ならプラグを外してみたいところです。この際ですから思い切って換えてみるのも手だと思いますし。車検整備にはプラグチェックが項目に入ってますから、その時に同時作業を依頼すると工賃激安になりますよ。
車検を通したばかりであるなら、ディーラーさんとは懇意にしていらっしゃるようなので、確か1500円くらいでエンジンクリーナーを売ってますから、コレを入れて高速道路を100kmくらい連続走行してみてください。無理にエンジン回転を高くする必要は無いです。それで改善すれば、プラグかインジェクター含む燃料系ということになります。
naokunさん

バッテリー電圧、ターミナルの接続状態、充電量は大丈夫ですか?

たまにしか乗って居られないようなので、まずバッテリーの点検してください。
バッテリーが大丈夫なら、次はキースイッチ。スイッチの接点が焼けて接点不良を起こしている可能性も、あります。
キースイッチが大丈夫なら次はセルモータ。の点検をおすすめします。

実際に車の状態を見ないと何とも言えませんが…
書かれてる内容だと、そこらへんの点検が必要かと…思います。

行き着けの整備工場、若しくはディーラーで点検してもらって頂くのをおすすめします。
トラブルと修理費用を最小限に抑える為に。
>>[853]

 ご回答ありがとうございます。

 ひと月動かさないこともあったり、長距離も滅多にしないので、年間距離はそんな感じだと思います。

 今日(17日)、私用で都内まで走行しましたが、出庫→出先→帰庫 特に異常を感じることなく動かせました。

 コンサルトとは、コンピューター診断のことでしょうか?

 プラグですが、白金のため、車検時のチェックはいつも「省略」となっているようです。

 タイミングベルトが気になったのは、以前プリンスさんで、ウォターポンプと一緒に交換を勧められたことがあったので…。距離は走っていなくとも、経年劣化がありますから、このことでしたが…。でも、費用を聞いて尻込みをしてそのままですが…。

 そのため、あんまりエンジン回転を上げるのはどうかなぁ〜、とついつい思ってしまいます。
>>[855]
いくら白金プラグとはいっても、年平均数千kmの使用状況で10万kmまで大丈夫というものではありませんです。
別の車ですが、平成2年式走行2.4万kmの車は、白金プラグの接地電極側が錆びて虫食い状態になってました。
>>[854]

 ご回答ありがとうございます。

 確かに、ご指摘のように殆ど動かしていませんので、バッテリーは弱っていると思います。これまでに、全放電でダメにしたこともありました。

 そのため、一応放電対策として、片側のターミナルを加工して、手回しのネジで外せるようにして、車を止めて置くようにはしていますが…。

 キースイッチ、セルモーターも確かに怪しいですね。でも、先日、ディーラーさんに預けて見て頂いたかぎりでは(料金はサービスしてくれました)、その点については特に触れられなかったので、とりあえず心配はしていないのですが、再確認してもらう方がいいでしょうか。

 プラグが白金のため、いつも車検時のチェックは「省略」となっていたので、やっぱりプラグの状態確認がまず必要な気がしています。(今まで自分でも抜いて見たこともありませんので)
>>[857]
確かにプラグは怪しいですね。
『回転を上げて』ってのはカブリを解消的な感じかと思うのですが…それ以前にプラグが逝ってる場合はまずは交換かとあせあせ
>>[856]

 そうですか。そんなひどい状態になる場合もあるのですね。

 今度、休みに確認してみたいと思います。ありがとうございました。
>>[858]

 ご指摘の通り、ディーラーさんもカブリを言っていました。

 でも、プラグ自体が不良(逝きかけている?)のであれば、カブリ以前の問題ですね。交換が必要な状態に来ている、ということなのかもしれません。

 ご返信、ありがとうございました。
>>[859]

 ご教示ありがとうございます。

 プラグはもう6〜7年程そのままです。番号は見てみないと分かりません。

 考えてみると、オイル交換は年2回はしてましたが、プラグの交換は全く意識してませんでした。

 考えてみれば、シリンダー内で高熱と爆発にさらされている、超消耗品ですね…。交換したら、解消するかも知れませんね。

 熱圧レギュレ−タ、とはなんでしょうか?比較的安価で交換できるものならば、考えてみたいと思いますが、まずはプラグの交換が優先かなぁ、と思っています。
>>[863]

 ご返信ありがとうございます。

 20日は、試験があったりで、帰宅後は爆睡してしまいました眠い(睡眠)

 NGK純正では、型番PFR6A-11となっていますので、6番が入っていることと思いますが、当方、プラグレンチを持ち合わせていなかったように思いますがまん顔

 ですので、やっぱり見てもらうつもりですが…あせあせ それに、前コメに記述されているように、作業も大変のようですから。

 Dとはディーラーでしょうか?チューナとは何でしょうか?チュ−ンアップ専門の整備業者さんのことでしょうか?
>エンジンの始動不良についてお尋ねします。
 既に方向は見えているように、まずはディーラーのサービスに持ち込んでコンサルトを受けてください。
 あとは、エンジンクリーナーをかけて貰って、余裕があればプラグ交換まで実施。
 それで様子見、と言う所でしょうか。

>Dとはディーラーでしょうか?チューナとは何でしょうか?
 修理ならばディーラーのサービス工場に持ち込んでください。
 トラブルシューティング能力については(店舗によって差はありますが・・・)、社外の工場より勝るのが現実です。
 (社外の整備屋は得意分野に偏りがあるので、そこを判らないとつきあえるものではありません)
 専門分野に至るまでのトラブルの洗い出しまでは、ディーラーが一番です。
 まだ、そこに行き着いてないのに「チューナ」とか言う一般人には謎の存在を持ち出されても困惑するだけだと思うのですが。

>私の場合は専門に診て貰ってもダメでしたので チューナに診て貰って治しました。
 そうした対処を否定するわけではなく、はらもエンジンのOHは社外の専門業者に頼みました。
 その後のセットアップは自力でやっています。
 (このようなことはディーラーでは出来ませんから)
 でも、今回のような「トラブルシューティングと修理」は、ディーラーで解決した方がよい問題だと判断しています。

>最近はディーラはリーマン整備士が殆どでアッセン交換ばかりで知識も技術も劣ってきたと思います。
 それを言うなら、最近のクルマはブラックボックス化が進み、情報開示されていない社外の業者に手の出せるものではなくなりました。
 メーカー系列のディーラーは、答えに行き詰まればメーカーに問い合わせ、必要に応じてはメーカーのエンジニアから関連企業まで総動員して事態解決に当たりますから、社外業者が対抗出来るものではありません。
 ディーラーメカは、サラリーマン化しており、企業の力を使えるからこそ「知識も技術力も遙かに上」なのです。

 また、「アッセン交換」ばかりなのは、部品に対するワランティの問題があり、部品の分解整備に対する責任問題が問われるようになっているからであり、整備技術とは何の関連もありません。
>>[865]

 当方のはごくノーマルの32ですので(一応、ターボは付いていますが)、ディーラー(プリンス店)で、再度プラグの点検をしてもらおうと思います。

 色々とありがとうございました。
ECR33の前期・後期でメーターって共有できますか?
メーター改竄がしたいとかではなく、現状メーターが動かない33がありまして原因がメーターなのかセンサーなのか悩んでまして…
もし共有できるならとりあえず自分の33から剥がして繋いでみようかと思ったんですよ。

もしわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致しますm(__)m
>>[871]
 一口にメーターと言っても幾つもありますがドレでしょうか?
 タコメーターは気筒数が合えば基本的には流用可です。
 (盤面の色味や字の書体は我慢するしかありませんが)

 タコメーターなら気筒数が同一ならば表示レンジの広い/狭いだけの問題なので一時的な流用は
 可能と考えます(保障はしません)。
 タコメーターは意外に良く壊れますので、場合によっては交換 or 修理を勧めます
>>[874]
ありがとうございます。後日繋いでみます
 聞きかじりの知識だけで、操舵装置と言う重要保安部品をいじるのは止めてください。
 目的が何なのか判りませんが、作業は知識と経験のあるプロフェッショナルに依頼していただけますよう、お願いいたします。
>過去ログも見ましたけどちょっと質問しただけでこういう返答が帰ってくると気軽に聞けないし、新参はおっかなびっくりしか発言できないですよ。
 「過去ログ読め」とか「半年ROMれ」とかは言いませんが、まぁ、そうした場所なのであしからずご了承ください。
 
 他の参加者にもあらかじめ申し上げておきますが、先の回答は、「気分を害する」などではなく、当たり前の対応です。
 他にどうしろと言うのか、対応方法があったら教えて欲しいものです。
>上の方に賛同ですが・・・。
>確かに新しく入った人間が質問しにくいと思います。
 意見があるのなら、名乗って言いなさい。
 書き捨てで人に意見するのは失礼だと思うので、あなたの意見は聞き入れる事は出来ません。

>はらさんのコメの後、誰も賛同してないじゃないですか。
>周りは腫れ物を扱うつもりで対応してるんですよ。
 それを悪い事だとは思いません。
 名無しであれこれ言う方が卑怯だと思います、
アタシもちょっと我慢できなくなったので参戦。

質問主さんに対してではなく、これはここを見ているすべての人に対しての「お願い」です。

転舵装置(ステアリング関連)やブレーキなどは特にそうですが、なぜ「重要保安部品」なんて言い方をして法律まで定められているのか、よく考えてください。「整備士という国家資格」を持った人に作業を依頼するか、自分で作業した後に有資格者に確認してもらうと定められています。
素人考えの整備不良車に貰い事故とか、そんなのに巻き込まれて被害者になるなんて、私は絶対に嫌です。

ちなみにハイキャスは転舵装置の一部とみなされ、重要保安部品扱いですからキャンセルした時点で構造変更届を出して公認を受けなければ整備不良車となります。
「雑誌に書いてある」とか「みんなやってる」なんて軽い気持ちで手を付けてよい場所では無いのです。
当然ですが車検も本来なら通りません。「通ってるよ」という人は、整備してる人がそういう知識をちゃんと持っていないか、違反を承知で目をつぶっている、あるいはわざとやっているのでしょう。

何処かで別の機会にも書きましたが、免許を取って車を所有できるというのは、「社会的に大人として認知されている」という意味でもあります。良い・悪いの最低限の判断はできるようになってください。
幾度も周りが注意している筈なのにねぇ。

>過去ログを見れば大人の対応のふりした上から目線、これでは質問できません。
>はらさんのコメの後、誰も賛同してないじゃないですか。

「上から目線」ではなくて必要な事として書いている。

はらさん&Mogiさん共に書いてるでしょうに。

>何処かで別の機会にも書きましたが、免許を取って車を所有できるというのは、
>「社会的に大人として認知されている」という意味でもあります。良い・悪いの最低限の判断は
>できるようになってください。

辛辣だけれど、これすら出来ないならば免許を持つ/車を所有する資格なしよ。

当方はECR33に乗っています。
リアにBCNR33かBNR32のブレンボキャリパー用の拡大キットを組もうと思っていまして…
タイプMキャリパーとの位置の違いなど分かる方おりましたら教えてください。
車輌:ECR33
キャリパー:タイプM純正
ビックローターキット:R用
これを組みたいのです
>>[884]
>リアにBCNR33かBNR32のブレンボキャリパー用の拡大キットを組もうと
キャリパーオフセットステーの事でしょうかねぇ?
円周方向はステーの分しか出ませんが。。。。。。

ローターの厚みはどうなんでしょうか?
ローターの厚みが変わる場合は作業を行う人に現物あわせをお願いするしかないかと。
(常連さんですから注意事項はご理解しているものと思いますが)

ただ、懸念すべきは
「前後ブレーキバランスが崩れる」
可能性がありますのでご注意をば。
>>[885]
返答ありがとうございます。
ビックローターキットですから外形変化なのはりかいしていますが、タイプMとブレンボキャリパーで位置などは同じかが知りたかったんですよね(^-^;)
少なからず流用になりますから不安でしたので聞いたのです。
バランスは問題無いです。フロントに330φでリアに350φを組もうとしています。

ログインすると、残り857件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CLUB SKYLINE 更新情報

CLUB SKYLINEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング