ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

個性ある指導者の集いコミュの?学んでいる大人の姿

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 児童・生徒は、教員が教えることで、学んだり、感動したりするのであろうか。そう言うこともあるだろう。しかし、児童・生徒は、「教える教員の姿」よりも、「学んでいる教員の姿」から更に多くのことを学んでいるのである。自ら学ぶ教員の姿あるいは後ろ姿が、児童・生徒を導く!このような時、教員は、真の意味の先生となるのかもしれない。我がマイミクの教員や講師の人はこの点を再度考察してみて欲しい。

 児童。生徒達は、よく学んでいる先生から学び方を真似るし、よく遊んでくれる先生から遊び方を学ぶ。手(チョキ)目だから「児童・生徒にとって最高の教材は学んでいる先生の姿」なのかもしれない。僕は、所属校の教員や保護者に、ことあるごとに、このことを常に訴えているのだ。

 先生に限らず、子供達の周囲にいる大人達にも言えることだろう。子供達は、「教える大人の姿」より、「学んでいる大人の姿」から多くの学びや感動を得ることは間違いない。言葉より、行動の方が重い。キスマーク指でOKもちろん、教えることによって導くこともあるが、それ以上に自ら学ぶ姿が、そのまま教えになるのだと思う。僕の今までの経験から断言したいことである。わーい(嬉しい顔)

 子供に対して、僕達大人は、自ら学ぶ姿勢を見せるよう心がけていきたいものだ。子供は、幼稚園を卒園して、小学校にあがるくらいからもう、大人の言葉ではなく、姿を意識するようになる。ましてや中学・高校生くらいになるとその比重が更に大きくなるであろう。双子座ウインク

 今日の日記が、今回のコンセプト日記のまとめとなる。以上のことを意識するに従って、僕達大人自身もまた、子供達から学んでいると言うことになるのではないだろうか。別方面から言えば、子供達は、僕達大人を育ててくれているのである。

 子供達を育てるという意識ではなく、お互いに育てられていると言う意識を持ってみてはどうだろうか。グッド(上向き矢印)(完結)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

個性ある指導者の集い 更新情報

個性ある指導者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング