ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

個性ある指導者の集いコミュの教育再生会議

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教育再生会議第二次報告では、教育三法提出とゆとり教育見直しの第一次報告を受けて、(1)学力向上具体化プラン・土曜の活用(2)徳育の教科化(3)頑張る先生を応援するメリハリある給与体系の実現のための「教員給与特別措置法」改正等提出(4)大学の9月入学大幅促進などをとりまとめました。 総理は6月1日の総会の席上、この4点について優先的に取り組むよう伊吹文科大臣に指示されました。今後中教審と国会審議を通じ、教育現場の理解と協力を広げながら、良い教育現場が整備されていくことを期待しています。

コメント(1)

基礎数学や理科系の成績が現在の学生は劣っていると言う事が、学力の低下として、ゆとり教育の見直しなどの論を起こしている様子ですが、日本を含めて、米国や英国、フランス、ドイツ、イタリア、オーストラリア、カナダなどの先進諸国は、その基礎となる、学力テストの上位に存在しません。日本が唯一、上位10カ国に名前があるのみでしょう。フィンランドや韓国、などの様に小さな国か或いは途上国が上位を占めているのです。
これは、かつて我が国が常に1位出逢った時代と同様で、国家的な価値観を国民が共用していたと言う事に他なりません。
つまり、価値観の単一性が、国民の意識を勉強に向わされていると言うのが事実で、
現在の我が国を含めて、価値観の多様性が認められると、国家的な目標を国民が容認しないと言う事になります。
国家にとってよき国民とは?
 須らく、国家体制に従順な納税者である事と
反社会的な価値観を持たせない教育を施された
国民である事が最重要なポイントです。

しかし、現在、国家が考えるような、美しい国と言う目標や、家族意識に幸福感を持つ若者や国民は少ない存在と思います。
どんなに貧しくとも、音楽の中で生きたいと言う目標を持つ人、同様に演劇や美術の世界もです。

また、実業家として大成したいと言う人もいれば、サラリーマンとして平々凡々とした人生を望む人も存在します。

逆にボランティアなどの世界で、社会貢献を第一に考える人や犯罪組織に属して短く、太い人生を降伏と感じる人も否定できません。

これが自由主義の成熟した姿と言えます。この様に価値観の多様性を鑑みると、ゆとり教育が原因しての学力低下と言うより、寧ろ、学校で教える授業そのものに興味がないと言う結果が基礎学力の低下を促していると言うことでしょう。

だからと言って、価値観の統一を洗脳する様な教育は、必要ありません。このまま、能力ある若者の中から、天才や秀才を選出して、保護する事で、日本の学問や学術、を引き上げていけば良いと思います。

また、道徳教育などと言いますが、団塊の世代が若い頃、一番、犯罪を起こし、殺人事件、強盗事件、強姦事件など現在の若者の数倍の率で発生させた世代であります。

彼らが道徳を語り教えるなど言語道断、彼らの事もたちが第一線の現場にいる現在、教える事のできる教師など、殆ど存在しないにも関わらず、誰が、子供に道徳を教えるというのであろうか?

教科書だけで教えるなど不可能、社会そのものが弱いいじめを容認し、国家がその姿勢を支持する現在、教育現場に夢物語を持ち込む、矛盾を基本的に考えるべきでしょう。

教育再生と言うが、再生すべきは、大人たちの姿勢であり、その姿勢を再生しない限り、机上の空論であると感じます。

少々極論で在りますが、教育問題を語る時、政府や検察発表が、戦前の大本営発表と同様に
嘘と、トリック的な数字の羅列である事を見るだけで胡散臭さを感じます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

個性ある指導者の集い 更新情報

個性ある指導者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング