ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三浦しをんコミュの2009年秋、全国ロードショー『風が強く吹いている』オフィシャルサイト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.kaze-movie.com/

去年、三重県にあるうちの職場に、突然 市の職員といっしょに三浦しをんさんがこられました。
徳間書店の女性の方に名刺をもらい、自分自身は「はぁ〜」ボケーっとした顔って感じでした。

その方が「小説を書いてるんです」みたいな話だったので、「そうですか、がんばってください。なんかいい題材は見つかりましたか?」考えてる顔って感じの返答をした覚えがあります。

その時点で、三浦しをんさんなんてぜんぜん聞いたこともありませんでしたが、後で市の職員にサインと、いっしょに写った写真をもらい、直木賞作家だと言うことを知りました。目がハート
職場の玄関にサインと写真を飾ってあります。

現在、代表作と思われる「風が強く吹いている」を読んでいます。
往路4区、ジョージのとこらを読んでいて、今日明日中に読み終えそうです。

たった今知りましたが、・・・・・・
「風が強く吹いている」2009秋ロードショーってサイトを見つけました。

映画楽しみですねexclamation ×2泣き顔泣き顔
応援しましょう手(チョキ)

コメント(28)

読み終わりました・・・・・泣き顔泣き顔泣き顔感動〜しましたexclamation ×2

今から箱根を走りに行きたい気分です泣き顔泣き顔
今日、しをんさんからお手紙が届きました。
内容は言えませんが、協力依頼のお手紙です。

是非とも協力させていただきます。・・・・・・本人さんこのコミュに参加してくれないですかね〜
mixiには参加してないみたいですが、機会があれば是非ともご招待したいんですが・・・・
「まほろ駅前多田便利軒」
本日買いました。今日から読み始めます乙女座
まほろ駅前多田便利軒は、とてもドラマチックな内容ですね。
すぐにでもドラマになりそうです。ぜひドラマ化を・・・・・
本日、徳間書店より「神去なあなあ日常」って本が送られてきました。
上にも書きましたが、以前来られた時のお礼に送ってくれたみたいです。

「神去なあなあ日常」って、どこかで連載されていた物が単行本になって、今月発売されるみたいでね。
発売前に送ってくれたんでしょうか?
舞台は「三重県の山奥」みたいです。自分の仕事場も三重県の山奥ですが、実はしをんさんのお父様が三重県美杉村の出身みたいでね。・・・・・・今は三重県津市三杉町でしょうか?

今から読んでみます。・・・・この場を借りてお礼申し上げます。ありがとう乙女座
>けんしろーLV23さん

「神去なあなあ日常」は今月15日発売の新書ですね。うらやましいです。
私も早く読みたいです。
「風が強く吹いている」の撮影現場になられたのでしょうか?
スポコンは苦手でしたが、「風が強く吹いている」を読んで、駅伝に対する考えが変わりましたよね。ロードショーが楽しみです。
発売前にもらえたってことですね。
ますますうれしい。うれしい顔

今まで小説などに縁の無かった自分ですが、三浦しをんさんの小説でどっぷりと浸かってみたいと思います。
「神去なあなあ日常」を今から読み始めよと思って、ぱらぱらめくっていましたら・・・・・・

なんとexclamation ×2一番最後のページ  「謝辞」に

うちの職場の名前と自分の名前が・・・・・・・・・・泣き顔
↓↓
尾○ひのき○レカット協同○合、柴○栄○・・・・・泣き顔

わざわざ載せてくれたんですね〜ありがとうごじぇ〜ます〜泣き顔泣き顔

みなさん買ってくださいexclamation ×2
↑すごーい!!
早く読みたいです!!
絶対買います!
やっぱり今日発売になってるみたいですね。アマゾンで値段が出ています。

是非ともどーぞー手(チョキ)
本日、10時前ころに またまた しをんさんが来られましたexclamation ×2

前回のお礼と言う事ですが、あちこち旅して題材探しをしてるのでしょうか?

mixi内に、あなたのコミュがあって3,000人のファンがいますから、是非参加してくださいって言っときました。・・・・が、一緒に来ていた徳間書店のプロデューサーさんに「そんな暇があるなら原稿を早く書いてもらわないと」とか言われてました。

三重県尾鷲市役所や森林組合の人たちと、何箇所か回ってるみたいですね。
是非ともこちらの方に別荘でも建ててもらって、執筆活動してくれないですかね。
お待ちしております。・・・・また来てください。
>けんしろーLV23さん

超超々、凄いです。感激です。
数年後かもしれませんが、そのうち、ご協力の種明し、期待しています。
また、今後も、新展開があったら教えてくださいね。
映画が公開になったら、どんどん有名人になって、こちらの方になんか来てくれなくなっちゃうかもしれないですね。今のうちいっぱいお話しと・・・・

こられた目的はよく理解できませんが、言わば情報収集なんでしょうか?
我々の話をとても楽しそうに聞いていました。
すごいです!うらやましい!

きっと小説と妄想の情報収集されたんでしょうね笑。

我々の話をとても楽しそうに聞いていたって所に、三浦さんがどんな妄想していらっしゃってるのか気になります。
机に座っていても、なかなかいい話は書けないのかも・・・・・
作品を読む限り、情報収集も大切な仕事なのでしょう。

プロデューサーさんは気が気じゃないみたいですが・・・
次の作品も楽しみに待ちましょう。


何とかこのコミュに参加してもらいたいですね〜うれしい顔
「神去なあなあ日常」、今読み終わりました。

田舎の山の中で暮らす自分達には当たり前の話でも、都会の者にとっては理解し難いことがたくさんあるってことですね。
この本を読んだ都会の人達が、一人でも田舎暮らしに目を向けてくれればいいと思います。

今日も自分達は、「なあなあ」で生きていきます
「なあなあ」読みたいです。まだ手に入りません。
私は田舎と都会の両方を経験したので、共感出来る所があるといいなぁ。楽しみです。
あまり小説になりそうも無い、「林業」にスポットを当てています。
話によると、しをんさんの亡くなったおじい様が三重県美杉村で林業をやられてたそうです。かなり詳しいことまで書いてあるのでびっくりですね。
今度は「月魚」を読もうと思いアマゾンで発注しました。

ところで「月魚」って書いてなんて読むんでしょう??
げつぎょ?つきさかな?つきうお?げつうお???つきぎょ????
僕は今日「神去なあなあ日常」をアマゾンに発注しました。前の「光」も買ったのはいいけれど、読み始めていないので…。

ところで、
「月魚」同様に、「神去…」ってなんて読むのでしょうか?

だれか、教えてください。
「かむさり なあなあ にちじょう」って読むみたいです。ウインク
>けんしろーLV23さん

ありがとうございます。
先日、アマゾンにて注文し、やっと手元に届きましたが読む暇なく出張です。

今日は四日市市なので、少し足を延ばしたいですが、仕事を終えたら帰らねば…、雇われものの悲しさです。今度、週末も兼ねて出張できるように頑張ってみます。
このトピック、だんだんタイトルの内容から外れてきていると感じます。
差し出がましいかとは思いますが、タイトルを雑談トピに変更されてはどうでしょうか。
映画情報は、風が〜のトピックでも話が出来るかと思いました。
どうもすみません冷や汗

私事の話しばっかなので、てきとーに無視しといてください。
その後、話は続いてませんので雑談でもどーぞexclamation ×2

トピの名前も替えときます。
・・・って、削除はできますが、名前の変更はできないみたいです。

新たに作っときます。
http://www.kaze-movie.com/index_pc.html

10月31日公開って書いてますね。

予告編が見れます。   楽しみ目がハート
まだ見てませんが、どなたか見に行きましたか?

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三浦しをん 更新情報

三浦しをんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング