ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイオ医薬翻訳コミュの魚の目についてのサイトを英語で探しています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皮膚科医で、英語の堪能な方に質問です。 又は、私が探しているサイトを見つけられる方、どなたか助けてください。
魚の目は、うつる病気ではない事を証明しなければいけないのですが、そのサイトがどうしても見つかりません。
魚の目は、物理的な圧力によって、皮膚が硬くなったものですよね。
いろいろと英語で検索してみたのですが、魚の目(com)についてのサイトが見つかりません。魚の目ができる原因と、伝染病ではないという記述(伝染すると信じている人はそんなにいないと思うので、そういう記述はまずないと思いますが、可能なら)治療法などを知りたいです。英語版で皮膚の病気の辞典みたいなのが存在するのでしょうか?
できれば、comのサイトをコピペしていただければ、ありがたいです。
よろしくお願いします。
翻訳の質問ではないですが、どうしても見つからないので、どなたかよろしくお願いします。
皮膚科医のコミュにトピックを出しましたが、皮膚科医で英語が堪能な方、いらっしゃらない様なのです。

コメント(8)

皮膚科医ではありませんが、とりあえずネットで手軽に利用できるメルクマニュアル
英語版
http://www.merckmanuals.com/professional/sec10/ch113/ch113b.html#sec10-ch113-ch113b-272
日本語版
http://merckmanual.jp/mmpej/sec10/ch113/ch113b.html?qt=%E9%B6%8F%E7%9C%BC%20&alt=sh
ではどうでしょうか?
伝染病ではない、という記述は、ちょっと検索してみた限りではありませんでした。

伝染病の定義(南山堂医学事典より抜粋)は、
”ウイルス・クラミジア・リケッチア・細菌・真菌・原虫・スピロヘータなどの下等な微生物がヒトや動物の体内に侵入し,組織や臓器のなかで増殖した結果ひき起こされる病気を総称して感染症という.感染症はインフルエンザ,赤痢,マラリアなどのように,ヒトからヒトへ伝染する感染症,すなわち伝染性感染症と,膀胱炎,敗血症,破傷風などのようにヒトからヒトへ伝染することのない感染症,すなわち非伝染性感染症の2つに大別される.そして,伝染性感染症を普通は簡単に伝染病という。”

となっています。微生物が原因ではない伝染病が存在するのかまでは確認できていないのですが、この定義や一般的定義を踏まえると、

”胼胝および鶏眼は断続的な圧迫または摩擦で生じ,通常骨隆起部の上にみられる(例,踵部,中足骨骨頭)。”
ということは、伝染病と定義される原因ではないわけですから、伝染性ではない、と言えるのではないでしょうか。


いちおう、infectiousではないという記載がありましたが、このサイトが信頼できるかどうかは不明です。
http://www.growyouthful.com/ailment-remedies.php?ailmentNo=114&ailmentMasterNo=113
それ、本当に魚の目(鶏眼)なのかが相手の方的には関心事なのでは?
鶏眼に良く似ているとか言う『ウイルス性の疣贅』と思われてる、って可能性も有りなのかなぁ、と。
鶏眼http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E7%9C%BC
疣贅http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%A3%E8%B4%85#.E7.96.A3.E8.B4.85

だとしたら『corns are not warts (caused by a virus)!』から始めるのも一案。

問題の鶏眼がどなたかに発生していて、そのご友人がウイルス性の疣贅では?と疑ってるような状況なのであれば、どんなにサイト資料の類で説明しても相手が信じなければ無意味。そのような場合は皮膚科専門医に受診の上、診断書書いて貰って『ホラ!フツーに魚の目で、うつらないって先生書いてるし!!』と突き付けるが一番早い気がします。
おどさん、こたさん、ありがとうございます!助かりました!
こたさんが紹介してくれた記述で、鶏眼が別名で魚の目って書かれていますが、そう説明されるとややこしいですね?
魚の目はCornでうつらない。イボはWartでうつるのですよね?
でも、もしかして、魚の目の中にも、うつる魚の目があると意味でしょうか?
魚の目は俗称。鶏眼は正式名称、と言うか、医学用語です。医薬翻訳やってる人ならわかる範囲のことかと。

取敢えず、鶏眼と足底疣贅は『外見上似てるけど別モノだよん』と言うお話かと。
足底疣贅だと足の裏の皮が厚いし体重かかるし、手とか他の部位にできるイボのよーに表面に突出できない=ウオノメのよーに真皮側に潜ってくんではなかろうかと。ただ、当方も現物見たことのない素人なので正確なところはなんともはや。とりあえず、どっちがどっちかは素人が頑張って説明してもなんせ当人が良く解ってない状況なのであれば例え母国語であっても他人に分かるように説明するのは困難かと。>1に添付して頂いたメルクマニュアルに両方出てると思うので、英語版の説明を両方見せて、相手が解らないとなったらそこまでと言う気がします。
尚、実際に罹患してるって状況なのであれば専門医に診てもらい、判断してもらうより他は無し、ではなかろうかなぁと思います。
こたさん、ありがとうございます。
これらの材料で私の友人を説得できます!

今、発見したのですが、私が検索できなかった理由は、スペルが間違えていたからでした!
"Com"ではなく"Corn"ですね!
失礼しました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイオ医薬翻訳 更新情報

バイオ医薬翻訳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング