ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『航空ファン』コミュの航空ファン2019年10月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『航空ファン』10月号は、春(6月号)に特集したブルーインパルスの再度の最新情報報告を表紙と巻頭カラーでお届けします。エンジン不具合から全機が飛行停止となり、その後改修作業を進めて徐々に可動機が出てきたT-4ですが、最優先の教育部隊に続いてブルーインパルスもようやく飛行を再開、7月下旬からは展示飛行も始まりました。本誌発売直後の8月25日には地元松島基地の航空祭もありますが、展示再開を控え新たなモチベーションで訓練に臨むブルーのメンバーを取材、さらに松島海岸(残念ながら本番は天候の影響でキャンセル)、尾道、石巻、千歳と続いた復活の展示飛行もリポートします。
 またそのほかにも60周年を迎え記念塗装のF-2Aが登場した築城基地第6飛行隊、事故以来約4ヵ月ぶりに飛行訓練を再開した空自F-35A、鹿屋航空基地に配備されたP-1哨戒機、世界最大の軍用機エアショーRIAT(エアタトゥー)、レッドブル・エアレース最終戦を控えた室屋義秀選手の関連情報などをカラーで紹介。アメリカの爆撃機構想の中核を担う新爆撃機B-21Aレイダーの話題や、現在の電通の母体である日本電報通信社の航空部と報道のストーリーなどの読み物も掲載します。また、航空救難団の連載を担当する杉山 潔氏が、全国で緊急医療搬送に従事するドクターヘリの現状を、千葉県の君津中央病院で密着取材します(そのため今月は「航空救難団活動記録」は休載となります)。(8月21日発売)

コメント(1)

 今月の航空ファンは、飛行再開の記事が目立ちますね。特にブルーインパルスの飛行再開が航空祭に間に合ったのがうれしい限り。あと1週間ほどでホームベースの松島基地では、午前・午後の飛行展示があると良いですね。

 そしてF-35Aの飛行再開。本日(8/17)、とうとうB型の採用も正式に決まりこれからもF-35系の話題は尽きませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『航空ファン』 更新情報

『航空ファン』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング