ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『航空ファン』コミュの航空ファン2009年9月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 イギリスで生まれ、アメリカで発展し海兵隊の主力攻撃機となったハリアー。その現用型AV-8BハリアーIIの現状報告が今月の特集です。米海兵隊の3個飛行隊の取材をお届けしますが、なかでも佐世保を母港とし日本に密接な関係があるわりにはこれまでほとんど取材が受け入れられなかった強襲揚陸艦エセックスでの乗艦取材は、ハリアーとの共同作戦もタイミングよく実現、これまでにない充実度です。このほか米国内で訓練中のハリアー部隊のフォトジェニックな空撮リポート、F-35 JSF登場までのハリアーの展望、関連記事としては海自護衛艦「ひゅうが」が垂直離着陸機運用空母になれるかの検証などもお届けします。
 さらに今月は、緊急リポートとしてF-X(航空自衛隊次期主力戦闘機)の続報も紹介。空自としては喉から手が出るほど欲しいのに禁輸のロッキード・マーチンF-22ラプターの影響を受け、迷走するF-X問題。しかしここにきてアメリカ議会が輸出を目的とする改造型の研究・開発費を予算化させたり、F-22の生産ライン維持の声をあげるなど、日本導入へ有利となる材料も見え始め、ユーロファイターもタイフーンに関する日本での記者説明会を実施するなど動きが。そこでそれらを詳しく解説、同時になぜそこまで防衛省はF-22にこだわるのかを元空将補で評論家の佐藤 守氏が説明します。
 ほかにもオーストラリアで進む旧日本陸軍三式戦「飛燕」の復元リポート&河口湖飛行舘夏の公開など復元日本機の情報、航空自衛隊救難戦競、ハインケル・日本技師団・1940年希少写真の誌上公開、カラーではフランス空軍ノルマンディー・ニーメンのミラージュF1CTや100周年を迎えた第48回パリ航空ショー、極東の“ベンガル虎”VMFA(AW)-224など、今月も情報満載です(7月21日発売)。

コメント(1)

AV-8B、カッコいいですね〜。
音が独特なのもまたいいカンジです。

そしてMUTHAの目がーっ!目がーーーっっ!!

さらに能登麻美子サイン入りパッチとな!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『航空ファン』 更新情報

『航空ファン』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング