ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『航空ファン』コミュの航空ファン2008年6月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集のテーマは1974年の初飛行以来、世界24ヵ国で合計4,000機以上が使われているベストセラー戦闘機、ロッキード・マーチンF-16ファイティングファルコン。米本土、南米、ヨーロッパで捉えた同機の最新空撮リポート、現状とその最新型・今後の発展型についての解説で詳しく紹介します。
なかでも、第一次大戦中の派手な戦闘機カラーリングを身にまとったテキサス ANGのF-16の空撮取材は迫力満点! ハセガワから同機のプラモデルが発売になったばかりなので、モデラーの皆さんにとっても貴重な資料です。
その他注目記事は、トヨタの参画や全日空の発注に続いて発表されたYS-11以来40年ぶりとなる国産旅客機、三菱MRJの事業化決定の速報。合わせて、懐かしいYS-11の写真や海外への売り込み苦労話なども紹介します。
ホーネットファンなら、岩国基地に12年間駐留した米海兵隊戦闘攻撃部隊VMFA-212ランサーズの最後の訓練、フィンランド空軍の珍しいハイウェイを使った離着陸訓練の模様などもお見逃しなく。
その他、KC-767の内部公開、スペースシャトル・エンデバーとISS日本実験棟「きぼう」の打ち上げ、ワナカのエアショー、空自第8飛行隊関連ニュース、厚木基地桜まつりなど、フォトリポートも満載。好評連載の羽田メモリーズや発掘!日本航空史〈川西「紫電改」最終発展型〉にも注目です(4月21日発売)。

コメント(1)

チリ空軍のF-16C/D、上面ブルー/グレイ 下面ライトグレイというカラーリングが新鮮でした。
同じブルーグレイ迷彩のギリシャ空軍ともまた趣が違いますね。

F-16 CCIPおよびスナイパーXR等の新型装備については航空ファン誌上でも何度となく出ていたと思いますが、歳のせいかなかなか覚えられなかったので今回の特集はとても助かりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『航空ファン』 更新情報

『航空ファン』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング