ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソ通同窓会コミュのK−NET

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神奈川県の第三セクターが運営していたはずです。

入会時にモデム無料レンタルということで、モデム目的の入会者も多かったはず。
また、NAPLPSとかいう、画像伝送方式?を採用してビジュアルチックな感じでした。

最後にCOPERNICUSとなって。。。インターネット時代になり、AOLに移った?ような感じで終焉を迎えた(はず。

リニューアルで裁判沙汰になったりと、最後はあまりいいイメージじゃありませんでした・・・

コメント(20)

僕はちょうどオープン当初ぐらいから、1年半ぐらい遊んでました。
なので、逆にリニューアル、裁判沙汰などほとんど知らずに住んだんですけどね。

でも、本当に僕が居たころのK-NETは楽しかったです。
おかげでチャットとかやりすぎでパソ通禁止令でてしまったほどですから(笑
92年秋に入りました。やはりモデム目的でした。
何故か東京にアクセスポイントあったおかげでかなり安くついて。
音楽、ロック、映画、旅行、マル特、かなりあちこち渡り歩きました。

初めてオフというものに参加して、下は高校生から上は40代まで
実に広範な年齢の集いを体験したせいで、その後の人付き合いが
かなり変わった気がします。

リニューアルと例の過去ログ全消去のどたばたの頃に、
ちょうどヲタ方面への興味が再開したついでに
NIFTY/ZOBメインに逃亡してしまったので
それ以降どうなったかは知らず終いでした。
あの当時交流の合った人たちは今ごろどうしてるのやら。
僕もOFF会参加してましたね
っていうか、K-NET主催のPC教室の講師サポートまで経験ありました。

確かにK-NETって異質で、当時にしては主婦とかも多く、女性比率が高いパソ通でした。

おかげでOFF会参加しやすかったです。
 K−NET懐かしいですね。
 入会当時、既にモデムは持ってましたので、モデム目的では無くて・・・
 利用料金決済のカードを作成すると、抽選で携帯電話かPHSが当たるって謳い文句に誘われて・・・

 実は、現在使用中の携帯電話は、その時に当選した携帯電話を機種交換を続け使ってます。
それは、意識してそうしてますから。
例外は東京BBS(ハンドル先にとられてたため、結局アクセス定着せず)とslashdot.jpぐらいです。

本当にお懐かしゅう。
沖縄からアクセスしてました。
まだあの2400bpsのモデム持ってますよ。
ハンドル変わってます。。。

夜宵って言えば、わかる方いらっしゃるかしら?
そーです。そーです。

なので、K-NET卒業?パソ通卒業して。。。
インターネット世界に移動したときに、ハンドル変えちゃいました。
1992年の夏ころから、数年間やっていました。
当時まだ高校1年生でしたが、バトルテックを皮切りに、
オフにもばんばん参加してました。
普段はOLTが楽しみでした。
掲示板では高校生ボードに常駐してました。
バトルテックオフ。。。懐かしいですね
私、超下手でしたが。。。

今はもうバトルテック無いんですよねー
残念
>バトルテック

大学の同期に連れられて、何度か横浜センターに行きましたっけ…

appleマシンが群れをなしていたのを見て
びっくりしたものです。
今朝、登録して、あっちこっちウロウロしていて、
ここを見つけました。

>HARDさん
お久しぶりです。
お名前と帽子が懐かしかったです。
 ども NATSUMI です。

 ということでお久しぶりです!

 よろしくです。横浜から北海道に移住しました。
はじめまして
私も、モデムがほしくて入会した口です
コペまでは記憶がかすかにありますが...
もう、忘れましたねえ
SATO、S&Sのハンドルで
参加してました。

中学生の頃で、
高校生板やアニメ板、TRPG板でお世話になってました。

すごくあったかーい雰囲気の良い思い出があります。

オフミもよく参加しました。
横浜の「あらこん像」の名前は、
ここのオフミ参加の折に知ったなぁ。
「あらこん像」・・・懐かしいですねぇ
「あら、こんいちは像」ですよね、正式名所

K−NETのOFF会で、初めての顔合わせの時に、目印にってとある男性に、赤い薔薇一輪持って、待つように。。。って実行させたのは私です(笑
SATOかぁ、懐かしいなぁ。
覚えてるかな?迷流または鳴龍王で、入ってたんだけど。
夜宵さんとは、一度だけオフラインでお会いしたような。人違いだったらすいません。確か、初代RPGBMじゃなかったでしたっけ?
私が入会するのと、ほぼ入れ違いで退会?されたと聞いたような・・・すいません、全部伝聞で。
私も、あらこん像にはお世話になりました。
FAZZさんに借りた本がまだ手元にあって、それだけが心残りと言えば心残り。
RPGボードの全ログを保存したディスクもどこか行っちゃったしなぁ。
まぁ、パソ通は役割を終了して、収斂していった、って感じですね。
鳴龍王さん、おひさしぶりです♪
もちろん、覚えてますよー。
鳴龍王さんとはオフラインでよく会いましたよね。
色々、お世話になりました(^^)

K-NETやコペ時代のログ、実家に置いてきたパソコンに
少しは残ってるかなぁ。
今度、帰ったときに見てみよっと。

蓮華さん>
近づいてよく見ると、
「あら、こんにちは像」って書いてあるんですよね。
だから略して「あらこん像」なのだと
初めてのOFFの時に、教えてくれたのは誰だったかなぁ。
赤い薔薇一輪・・・実行させるのも、するのも、どちらも
強者ですね(笑
鳴龍王さん、覚えてますよ。
初代RPGBMやってましたねぇ。あと占いBMもしてましたねぇ。
退会じゃなくて、休業宣言しちゃったんですよ
当時、親にみかか代(古)がとんでもない額いっちゃって(笑
パソ通禁止令でちゃったんですよ

実はSatoさんも、見覚えが・・・もしかすると、チャットとかでお話したのかもしれませんねぇ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソ通同窓会 更新情報

パソ通同窓会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング