ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

創作好きな人達の凸凹探しコミュのどっちが良いか…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも。たまねぎです。
只今、mixiさんと、てくてくと絵本製作に向けて長い道のりを歩いているところなのですが。 
どっちの挿絵を使ったらいいか迷う事とか、しょっちゅうだったりします。

そこで。
第三者の方の客観的なご意見を頂けたらと思いまして。
(mixiさんにもご了承頂いております)

エントリーされている方、通りすがりの方、
もし、気が向いたら、どちらの挿絵を使用したら良いと思われるか、ご意見を頂けたら大変ありがたく思います。

今、作成しようとしている絵本(童話)は、挿絵を読者に描き足してもらう形の絵本にしたいと思っています。(読者参加型絵本)
最初のページだけ完成形の挿絵とし、以降の挿絵のページは読者に描いてもらうって完成するという形にするつもりなのですが、真っ白にはせずに、あらかじめ少し絵を載せておいて、そこに読者が描き足すという形で考えています。

参考までに。
一番左の絵は、絵本の一番最初の挿絵のページ(場面?)の挿絵です。
次にくる挿絵のページ(場面?)は真ん中か右の2つで現在、どちらにしようか迷っているものです。

場面?は、タンポポのてっぺんにタンポポの綿毛が1つ乗っかっているというシーンです。
読者にタンポポやその他の背景を描き足してもらう予定の場面です。

読者対象は10歳くらいから大人で、普段絵を描くことのない人や、絵を描くことが好きな人など、色んな方が描くという前提で考えています。

どちらの挿絵の方が良いと思うでしょうか?
自分だったら、こっちの挿絵の方に描き足したいと思う、といったご意見で構いません。
ご意見頂ければ大変助かります。

もし良かったら、ご協力くださいませ。

どうぞ、よろしくお願い致します。

コメント(1)

どっちにするか、決めました!

素人さんと玄人さん、両方に受け入れられるものをと思って迷ってたのですが、結果、動きのある方の絵を使わせて頂くことに決めましたデス。

ひとまず。
ご報告まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

創作好きな人達の凸凹探し 更新情報

創作好きな人達の凸凹探しのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング