ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本能寺の変の真相&世界史の謎コミュの謎其の一

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 光秀は山崎の合戦で野武士に打たれたが、当時
テレビも雑誌も無い時代に権力者以外に情報が
ほとんどない野武士がどうして光秀の顔を知って
いたのか。
 信長の敵討ちの功をあせる秀吉が身代わりを適当に
光秀の首だと主張したのではないか。とすれば光秀
はどこに・・・
続きはまた。

コメント(8)

 う〜ん、前に本で読んだことあるけど光秀は生きていて、僧になって家康の影の参謀としていたことがあるって(確か記憶では)読んだことあります。
 この前、信長公記の作者のドラマやっていて、光秀の首は原型が分からず、高いところにさらしてたった言ってました。
 やっぱりそうなのでしょか?
織田家、徳川家の子孫は現在もいますが、豊臣家は姓すら残っていない。
 また、徳川家はお市の娘を3代目将軍の母としているし、やっぱり、秀吉は本当の反逆者かもしれないですね。
 最近、信長の本をまた読みたいって思っていますが、お勧めはありますか?
Bopさん投稿ありがとうございます。

光秀生存説は謎その二で解説します。
僕もあまり詳しくないので
谷口克広「目からウロコの戦国時代」、
円 堂明晃「本能寺の変本当の謎」あたりを読んで
見てください。
このまえやっていた信長公記の作者のドラマって信長の棺ですよね?
そうです。このコミュが出来てタイムリーなドラマでした。
別トピックでは本能寺から島原の乱につながる数奇な
光秀の運命を掲載予定です。
光秀ファンです。
光秀は山崎の合戦で野武士に打たれたが、とある文献では、京都の山科おぐりすで殺されたみたいです。

ただ、私その文献でよく理解できなかった箇所が、ありました。

大津から追われている光秀がなぜ、京都山科に戻ったのか?
陥落成功した安土でもなく、根城の坂本でもなく、なぜ、山科なのか?

と、いう意味から、私も光秀が打たれたというのは、うそ だという意見が好きです。
初めまして。
昨日の夜、テレビ東京系列で放送された、特番。
光秀=天海説で、話が進行してました。
日光東照宮、明智の家紋の他にも
明智平なんてのも、ありますからね。
(天海命名)。
飛躍をすれば
二代将軍、秀忠。
三代将軍、家光。
光秀の名前から、一字貰ったなんて話もあります。
本能寺の謎といえば、
「信長の遺体が見つかっていない」
なんて話も聞きます。
二つの話は、いわゆる、パラレルワールドの話なんでしょうけど・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本能寺の変の真相&世界史の謎 更新情報

本能寺の変の真相&世界史の謎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング