ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腎移植した人集まれコミュの動悸について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼いたします。

腎移植後、動悸のバクバクに悩まされた方、いらっしゃいますか??

先日、23日(土)の夕食後、だんだん動悸がはじまってきて
寝ても眠剤飲んでも寝れないぐらいの動悸になってきて、
悪寒もしだしたので、これはただ事ではない!! と思って
救急に駆け込んだのですが、特に腎臓に異常はナシ。

はて…。。。 この症状はいったい??
薬の副作用なのか??
移植後2ヶ月が経ちますが、動悸が続くのは初めてで。。

同じように動悸を経験した方、いらっしゃいますか??

コメント(22)

FUJIKOさん、今飲んでいる薬の種類って解りますか?腎機能に影響がないってことは薬物による動悸の可能性も考えられますが
■クロネコさん
コメント、どうもありがとうございます。
今飲んでいる薬は
-------------------------------------------
・プログラフ1mg  朝3 夕3
・プログラフ0.5mg  朝1 夕1
・セルセプト250   朝3 夕2
・メドロール4mg   朝1
・アムロジン2.5mg  朝1 夕1
・オメプラ−ル20mg 朝1 夕1
・レンドルミンD0.25mg 就寝前1
・バクタ      朝1 夕1(水・土)
-------------------------------------------
以上です。

いろいろ考えてみて、自分で思い当たるものとしては…
やっぱりステロイドのオメプラール… ?
いろいろお世話になりましたわーい(嬉しい顔)

動悸がしたとのこと…

初めてのことでびっくりされたことでしょうね冷や汗

お薬とほかの食べ物との兼ね合いとか…思いつくことが無くて…ごめんなさいm(__)m

早く原因がわかって楽になられますように…お祈りしておりますお願い
頑張れ力こぶわーい(嬉しい顔)
■プリン☆プリンセスさん
こんばんわ! 先日はどうもお邪魔いたしましてw
とても貴重なお時間でした!w

動悸、心電図にも何も出ないし、心臓に何かある訳でもないようだし。
とりあえず、主治医と相談して動悸につながりそうな薬を
他に変えてみたり、安定剤で様子を見ることにしました。


みなさん、動悸はあんまりでないんですね〜〜、、、 いいなぁ〜。
私はたまにドッドってわかる不整脈を感じることがあるけど… 冷や汗
本当に不整脈って感じだし…

すぐ治まるので深刻になってないけど…冷や汗

眠れないほどなら心配になるよねがまん顔

原因がわかって楽になることをお祈りしておりますお願い

私血漿交換の後足にいっぱい内出血の跡があるのォげっそり
やっぱ交換と関係あるのかしら?がまん顔
はじめまして。

移植して3年になりますアキヨと申します。

動悸についてはそこまで
覚えていないだけなのかもしれませんが
移植したてはどんな些細なことがあっても
不安になっていたのを覚えています。
(一時期寝汗がひどかったりしたので)

なので、質問には的確に答えれなくて
申し訳ないのですが。。。

ただ、コメントを読ませてもらって
病院によって全然薬の出し方が違うんだなぁと
驚きました!!

ちなみに日和見感染を防ぐための
バクタは私は一日置きに
3か月ぐらい飲んでました。

移植するために田舎から
都会に出てきましたが
いまだに移植をした若い知り合いは少なくて
移植会みたいなのにも入ってはいるけど
移植歴長い人が多く輪には入っていけません。

なので、このコミュ見つけたときは
嬉しかったです☆

これからも経験したことで
答えられることがあればどんどん答えますので
どうぞよろしくです☆

(ごめんなさい、結局質問から大きくそれた内容で。。。)

はじめまして芽

私の場合、移植直後はバクバクで揺れるハートで眠れない
という事がありました。

飲んでる薬はネオーラル、セルセプト、プレドニン等です。

主治医の話によると、
ネオーラルは元気のない高齢者に飲ませたりもするそうで
飲んでる量が多いとバクバク揺れるハートすることもあると聞き
あまり気にしなくなりました。

薬にしろ精神面にしろ、
交感・副交感神経に関わることや物に囲まれて生活しているので
心電図など定期的な検査で異常がなければ
あまり気にしすぎないほうが良いと思いますよグッド(上向き矢印)

気にするとどんどんバクバク揺れるハートして眠剤なんてまったく効きません。

私はこんな感じで3年半が経過したところですウッシッシ
こんちはウッシッシ

俺もバクバクしますよ
あと寝汗も!!
多分、薬のせいかと!?

必ず医師に相談した方が良いですよ
あと血圧はどうですか?

・血圧
・体重
・血液の数値
は必ず、まめなチェックを!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3889628
にも書き込みヨロシクです!!
■プリン☆プリンセスさん
アワワワ、不整脈でちゃうんですねあせあせ(飛び散る汗)
でも、すぐに治まってくれるなら、、、 大丈夫なのかな??

自分の場合、ずっーーと続くんですよ、、、
気にしたくなくても、身体が言うこときかない感じで
静かにしてくれ〜〜!!! っていってもダメですねww
とりあえず、精神安定剤で様子を見ています。
でもなんとか眠剤の力借りて眠れることはできてますあせあせ
(早く眠剤ナシで寝たかったのにナァ…)

血漿交換で足にたくさん内出血?!!
それはびっくりですね、、
確かに血液をいぢる訳だから、なんらかの影響はありそうですが、、
うーーん、経験してこなかっただけに、わからないです。。
お答えできず力不足で申し訳ないです!

■アキヨさん
どうも、初めまして。
ご返答、どうもありがとうございます!

寝汗、自分も移植直後はすごかったです! ビショビショでした!
夜中に起きては着替えて着替えて… 洗濯が大変でしたあせあせ(飛び散る汗)
確かにこの動悸が出てる今、大量ではないですが
寝汗かいてます…。 
精神的なものもあるのかなぁ…??
とりあえず、落ち着くまで精神安定剤の力を借りてみます。

病院によって、使う薬違いますよね〜!(契約してる製薬会社の違い?)
私も同じ腎移植なのに不思議だと思ってましたw
バクタはだいたい3ヶ月までですよね!(あれ、粒でかすぎませんか?w)

自分も透析してた時も同年代の人がなかなかいなくて
Mixiの透析コミュでだいたいの知識を得ていました。
移植のことも、近くに誰も経験者がいないので
Mixiで友達たくさん見つけることができました♪
本当にMixiってありがたい存在ですよねぴかぴか(新しい)

こちらこそ、是非いろいろと経験談を含め教えていただけたら
嬉しいです!! よろしくお願いたします!!

■ちさん
どうも、初めまして!
ご返答、どうもありがとうございました。

ちさんも動悸を経験されたことがおありなんですね。
フムフム… やっぱり薬でそうゆう症状がでることがあるんですね。
この動悸がどこからきているものなのかわからなくて
不安で不安でさらに動悸が増していたのかもしれません。。
そんなんだから、眠れるわけもないですよねあせあせ(飛び散る汗)(苦笑)
今は薬は酷くなったら飲む程度で、
なるべく気にしないよう心がけています。
忘れるのが一番ですよね!w

■THE SNIPER BROTHERSさん
どうも、お世話になっておりますw こんにちわです!
THE SNIPER BROTHERSさんも、バクバクします??
そうそう! 自分も寝汗久々にかいてます。
そうですよね、やっぱ薬のせいなのかなと。
(わからなくて産婦人科まで行ってしまいましたからww)

昨日主治医と相談して、薬の影響だろうということで
いろいろと薬を変更したり追加して様子をみることにしました。
血圧、発熱、体重、検査結果は特にいつもと変わりないです!
《↑自分はこうゆう表を自作で作って、毎日チェックしてます。》

(そちらのコミュにも、動悸スレ立たせていただきますね!)
同じ病気の人と話してみんなが経験してる症状だと
少し安心しますよね。

(だからといって動悸にしてもどんな症状でも
ないにこしたことはないのですが。。。)

免疫抑制剤やステロイドは効く薬な反面
とっても副作用もある薬だから
ある程度は仕方ないのかなって
最近は変に納得してます。

先生に言っても
その症状は仕方ないからねって言われることもあるし。。。

ただ、やっぱりどんな些細なことでも
必ず先生に相談するのがいいと思います☆

で、大丈夫って言われると
それだけでも精神的には救われますしね♪
■アキヨさん
ついついMixiのコミュで同じ症状になった経験者を探して
しまいますよね、、 何が原因でどんな対応されたのか等々(苦笑)
トピがないとトピ立てまでしたくなってしまうしあせあせ(飛び散る汗)
原因がはっきりしないのがなんとも不安で仕方なかったのかもしれません。

自分も主治医に薬が原因じゃないかと指摘されてからは
動悸が起こっても不安にはならなくなりました。
いざとなったら抑える薬はあるし、大丈夫大丈夫…!とw
心と身体ってつながってるんだなぁ…とあらためて実感させられましたうまい!
あたしも食後に動悸なのか胸がドキドキすることがたまにありますあせあせ(飛び散る汗)

移植後の入院期間中の昼食後に同じドキドキがあって、主治医に診てもらったことがありましたが、『特に心臓には異常なし』って言われましたたらーっ(汗)

でもやっぱり、異常なしって言われても不安になっちゃいますよね…冷や汗

■さくらもちさん
ご返答、どうもありがとうございます!うれしい顔

!! 私も同じように食後にドキドキが強くなるんです!!
胃の消化運動でそっちに血がいってるからかなぁ…とか
思ったりです。
検査等では何も出てこなくて… 唯一、脈が速いねー ぐらい??

特に何か悪いところがあっての症状ではないようなので、
気にしないようにしています!
プログラフを飲んでいる人に「動悸」や「手の震え」が起こると聞いたように思います。
(うろ覚えですみませんあせあせ(飛び散る汗))
一度、「お薬110番」の「ハイパー薬辞典」で副作用を確認してみてはいかがでしょう?わーい(嬉しい顔)
僕はネオーラルで、バクバクしました。
勿論、入院中だったので、セルセプトに変えて貰いました。
横レスすみません。

ひろしさん、ネオーラルと交換できるのはプログラフじゃないですか?
私はプログラフで痙攣を起こしたので、ネオーラルになりました。
セルセプトはイムランだったと思います。
友人が妊娠のため、セルセプトからイムランにお薬を変えていました。

皆様
ご存知かもしれませんが。。。。
http://www.jah.ne.jp/~kako/
おくすり110番のリンクを貼っておきますねわーい(嬉しい顔)
うわ〜
症状がビンゴですふらふら

あたしプログラフを飲んでいるんですが動悸&手の震え(少しだけ)の症状がありますあせあせ(飛び散る汗)

お薬のサイト参考になりますね指でOK
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
■dodoさん
初めまして。 ご返答、どうもありがとうございます!
プログラフからくることもあるんですね。 フムフム…

『おくすり110番』知りませんでした! おぉぉぉ!!
すごい情報量っ!!ぴかぴか(新しい)  とても勉強になりますえんぴつ
教えてくださって、どうもありがとうございました!!

■ひろしさん
初めまして。 ご返答、どうもありがとうございます!
ひろしさんはネオーラルできたのですね。
やっぱり免疫抑制剤はいろいろとあるんですね…。
1粒1粒の値段にもビックリでしたが、
とっても強い薬なんだなぁと実感です。

■さくらもちさん
自分も軽くですが、震えてましたたらーっ(汗)
恐怖で強張って震えてるのかと思ってましたが…げっそり(苦笑)
お薬のサイト、参考になりますよね〜!!
動機のことですが、あたしもありました冷や汗でもその日に心電図とっても何の問題なかったのであんまり気にしないようにしています。動機がある方シャントはどうなっていますか?シャントがあるとそこにも心臓と同じ位の血流が流れているので心臓が2つあるようなもんだから動機があってもおかしくないようにおもいますふらふらそれか薬の血中濃度の問題もあるかもしれませんむかっ(怒り)あたしの友達は手の震えが10年変わらずある子がいました。多分薬の副作用は人によって違うから一概には言えないけどもし心配なら心電図とってもらうのもいいかもほっとした顔

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腎移植した人集まれ 更新情報

腎移植した人集まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング