ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Group Zeroコミュの時代背景

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦後間もないドイツでは,若手作家たちの多くは,パブロ・ピカソの多層的な作品に強く啓発された.シュールレアリズム(マックス・エルンスト,サルヴァドール・ダリ)やアメリカの抽象表現主義,特にジャクソン・ポロックの作品との出会いも重要であった.また,ロベルト・セバスティアン・マッタ,ジャン・ドビュフェ,ジョルジュ・マチュー,ジャン・フォトリエ,ヴォルスといった作家たちも大きな刺激であった.こうした芸術界の動きの中で,1940年に結成されたエコール・ド・パリ,COBRA,ユンガー・ヴェステン,Zen49,クヴァドリガなどの芸術家集団も重要な役割を果たした.

 フランスでタシスムが生まれたのと時を同じくして,終戦直後のドイツに新しい芸術様式が誕生した.この様式はシュールレアリズム,エコール・ド・パリ,それにアメリカのアブストラクト・ペインティングの影響を受けており,具象絵画からはほど遠く,抽象芸術とも一線を画している.作品全体に共通する特徴は,非具象的で,大きな身振りで半ば機械的に描く手法でありながら決して完全に自由奔放ということはなく,「制御された偶然」の法則に従っているという点にある.アンフォルメル芸術は非常に多様で,カール・オットー・ゲッツ,ベルンハルト・シュルツェ,フレッド・ティーラー,ゲルハルト・ヘーメ, カール・フリードリヒ・ダーメン,エーミル・シューマッハー,ペーター・ブリューニング,K.R.H・ゾンダーボルクなど,その作品が既に世界的に知られている作家たちがこの様式に取り組んだ.

 アンフォルメル芸術作家の殆どが50年代初頭,平面的具象絵画のドグマからの解放を目指していたが,こうした中で,他にもいくつかの新しい方向性が戦後ドイツの芸術を多様で豊かなものにした.その一つがカラー・フィールド・ペインティングで,具体的で感情を抜きにした,媒体としての色彩を用いた絵画様式である.代表的な作家としてはゲオルク・カール・プファーラーやギュンター・フルートルンク,ロタール・クヴィンテなどが挙げられる.また他にも「マッハーズ」,H.A・シュルトのアクション芸術や,ヴォルフ・フォステルの始めたハプニング,その強い影響の下に生まれたフラクサス活動など,様々な新しい動きが見られた.

 芸術というものに全く新しい方向性を与えたのはヨーゼフ・ボイスであった.彼が展開した前例のない芸術概念は,芸術に新たな次元を開き,新しい意味を賦与することとなる.しばしば間違って解釈される彼の言葉「芸術は人生であり,人生は芸術である」,あるいは「誰もが芸術家」,脂とフェルトを使った「アクション」,ルドルフ・シュタイナーの人智学に由来する思想,デュッセルドルフ・アカデミーで多くの学生を惹き付けた彼の厳しさ等々は,ボイスの生涯や作品にまつわる多くのエピソードの僅かな例に過ぎない.ボイスは「芸術という概念をより広く解釈した」ことで新たな道具を手に入れ,この道具が,彼の芸術哲学の完結としての「社会的彫刻」を広く世に知らしめたのである.

 グループ・ゼロもまた,ハプニング的アクションで早くから社会に強い衝撃を与えていた. ハインツ・マック, オットー・ピーネ, ギュンター・イュッカーらは,ナチのホロコーストが過ぎ去った時代にあってイデオロギーを追求することに関心を失い,具体的絵画制作に打ち込む芸術家のひとつのタイプを代表している.

 この当時,新たな表現方法としてでてきた環境芸術は,少なくともその時点では自然やエコロジーなどの意味は薄く,屋内を含む周辺環境一般を取り込んだ表現活動を指していた.しかし,単に自然の中で活動するのではなく,都市と自然,そこに住む人間の有機的なつながりといったものを芸術によって体現しようとする.また環境芸術にはグループ・ゼロのように,機械を使用した空間の変容や演出の試みが含まれることもあり,これはメディア・アートとの繋がりを想起させる点で興味深い. アートとテクノロジーの融合を目指すグループの活動は, 1960年にパリで設立された「視覚芸術探求グループ」,ロバート・ラウシェンバーグらが1966年にニューヨークに設立した組織「E.A.T.」など, 1950年代末から1960年代にかけて相次いで生まれ,キネティック・アートやライト・アートとの関連で語られることも多い.


               -DB正式文書より抜粋-

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Group Zero 更新情報

Group Zeroのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング