ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミック雑誌なんて要らない♪コミュの【コミック】俺と悪魔のブルーズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
講談社 平本アキラ 2005 初版

タイトルで(  ̄ー ̄)*キランときた方も多いかと。

Me And The Devil Blues ロバート・ジョンソンの曲をモチーフにしたお話。

彼が本当に伝説の十字路で悪魔と契約を交わしていたら.....。

冒頭は歌いだしのまま進行して行く。

代償として彼は家族を失い、悪魔と共に放浪の旅に出る。

旅の途中で「ボニー&クライド」のクライドと合流、白人と黒人の奇妙な旅の幕開けとなります♪

実はRJ、誰にも云えない秘密があるのです。

彼が壁に背を向けて演奏する真の理由とは.....。以下自粛。

監修にウエストロード・ブルースバンドの永井“ホトケ”隆を迎え、ブルーズのバックグラウンドを知るにも
面白い作品になっています。

ちなみに各巻末の、永井“ホトケ”隆、鮎川 誠、吾妻光良、仲井戸 麗市、等の解説も興味深い。

この作品、4巻で話が休筆の状態なのね。(ちょーど、盛り上がってきた処なのに....)

とっとと再開しろーっ!

コメント(3)

この本、3巻まで持っているのですけど、

まだ1巻までしか読んでない…っすw

いま、お休み中なんですね。

作品が終了したらきちんと読んで感想を書こうと思っていたのに…。

こういうところで音楽マンガって難しいよねって思います。

雰囲気的に復活しそうっすかねぇ。

succhieさん>機会があれば是非4巻もオススメしたいのですが、第一章幕引きを臭わせる終り方になっていてラストページはロバート・ジョンソンのあの有名な後ろ向きのカット絵で締めくくっています。
このままジョジョの様なクリーチャー路線、はたまた、BECKのような一般受けする方向へ進むのが妥当なのかもしれませんが、このカット絵からも作者側の葛藤や、じっくりと良質な作品に仕上げたいという想いが垣間見られる気がします。 (起つんだジョー!)

いかんせん、ブルーズという特異な題材だけにはたして続投が許されるのか?という疑問が残ったまま
悶々としている輩は少なからずいる....ハズ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミック雑誌なんて要らない♪ 更新情報

コミック雑誌なんて要らない♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング