ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンクチュアリ出版コミュコミュのサンクチュアリ・マガジン/第318号 2011.4.19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




いつもありがとうございます。


サンクチュアリ出版、ミーハー担当のイワタです。







東京はあったかくなったり寒くなったり、


不安定なお天気が続いています。






桜はもうほとんど散ってしまいました。


今年はお花見ができなかったのですが、


先日思い立ってお花見サイクリングに出かけてきました。







自転車をゆっくり走らせながら


人形町や日本橋、永大通り沿いの桜を楽んできました。






桜ってどうしてああも日本人の心を打つんでしょうか。


あの儚さが良いのでしょうかね。


満開の桜を見ると、嬉しいと同時に明日にはもう散ってしまうかもしれない、


という切ない気持ちになります。






家の近所に、他は散ってしまったのにまだしぶとく咲き続けている桜があって


頑張ってるな〜と感心していたのですが、


これは桜の種類が違うようです。







ネットで調べたところ、おそらく「虎の尾」という種類の桜なのかな?


花びらの数が多くて、花が枝先に尾状につくのが特徴です。






ソメイヨシノを見慣れているせいか、


桜って花びらは5枚っていうイメージがあったのですが、


調べてみると、10枚〜15枚という桜もたくさんあるし、


なんと100枚超えるものもあるとか!






ちなみに、日本最古の桜の木は


山梨県の「実相寺」という寺の境内にある


樹齢2000年の「エドヒガン」という種類の桜の樹だそうですが、


写真で見ただけでもものすごい迫力!!


http://park8.wakwak.com/~matsunaga/


一度実物を見てみたいな〜〜!!







そしてここでひとつお知らせです。


「天国はつくるもの」などの著者・てんつくマンが


5月3日に「世界同時 花の種まきプロジェクト」を開催します。







先日、てんつくマンの被災地支援のチャリティイベント


「伊達ツアー」に参加してきましたが、そこでてんつくマンが言っていたのは


「この花の成長を見守り続けることで、


ずっと皆が被災地の事を忘れずに思い続けられるように」


という気持ちをこめたプロジェクトだそうです。


ぜひ皆様もご参加くだい!



サンクチュアリ出版も、会社の屋上に花の種をまこうと思っています。


私は植物を育てるのが下手なので不安ですが頑張ります!




○●○●○●○●○
5月3日 世界同時 花の種まきプロジェクト
〜SEEDS OF HOPE〜
まずは、デコレーション ステッカー受付開始!
○●○●○●○●○

被災地が一日でも早く復興しますように

笑顔と希望がいっぱい増えますように

亡くなられた方が安らかに眠れますうように

そんな想いの詰まった、世界同時 花の種まきプロジェクト
まずはステッカーとTシャツを用意しました!

おそろいのTシャツを着て、おそろいのステッカーで
プランターと地球をデコレーションしませんか

そして、地球がデコレーションされた様子を
mixi・facebook・twitter・ブログに写真をアップして
世界中の仲間と共有しましょう!

希望の花を世界中に咲かせるのです!

まずはステッカーとTシャツの販売からスタートです。

ステッカーは1枚100円、何枚でも送料は無料です。
売り上げは全て、め組Japanの支援活動に使わせていただきます。

★SEEDS OF HOPEプロジェクトの詳細・ステッカーの申込みはこちら
http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=1435


Tシャツは2種類!
緑が増えるTシャツと、オーガニックTシャツ!

緑の増えるFIT Tシャツ:2800円
オーガニックTシャツ:3800円

★通販の購入ページはこちら
http://maketheheaven.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=969224&csid=0

Tシャツの売り上げは、花を植えるプランター代金に使わせていただきます。
使用するプランターは木製で東北の業者さんにお願いする予定です。





このプロジェクトの詳細はこちら
http://ameblo.jp/tentsuku-man/theme-10013098855.html




▼てんつくマン映画上映会のお知らせ

●映画「107+1 天国はつくるもの」定期上映会
2011年4月13日(水) 19時〜
2011年5月11日(水) 19時〜
2011年6月8日(水) 19時〜
2011年7月13日(水) 19時〜
2011年8月10日(水) 19時〜
2011年9月14日(水) 19時〜


●映画「107+1 天国はつくるもの パート2」の定期上映会
2011年4月20日(水) 19時〜
⇒明日ですが、まだ参加可能です!
参加ご希望の方はpr@sanctuarybooks.jpまでご連絡ください。

2011年5月18日(水) 19時〜
2011年6月15日(水) 19時〜
2011年7月20日(水) 19時〜
2011年8月17日(水) 19時〜
2011年9月21日(水) 19時〜











4月21日(木)に、


TSUTAYAで人気のビジネス著者をお招きして、


TSUTAYA TOKYO ROPPONGI店頭にて、公開収録イベント


「ビジツタ」を開催いたします。






ナビゲーターは「ひとり会議の教科書」などの著者・山崎拓巳さん。


毎回「30分で大人気ビジネス書の内容をざっくりかじれるトークライブ」をテーマに、


山崎氏が書籍や著者の魅力を引き出します。






今回は、今大人気のビジネス書


「20代でやっておきたいこと」著者の川北義則さん、


「書くだけで人生が変わる嫌なことノート」編集長 柿内 尚文さん


をゲストにお迎えします。



参加無料・予約不要ですので仕事帰りにぜひお立ち寄りください。




詳細はこちらから
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=209









高橋歩が代表を務めるNPO「オンザロード」では


現在「東日本大震災 災害支援プロジェクト」を立ち上げ、


義援金や現地お手伝いスタッフを募集中です!



http://www.saigaishien.jp/




そして、一人じゃなかなか行けないよ〜って方や


交通手段がない!って方でも参加できるように


サンクチュアリ出版でバスツアーを企画したいと思ってます。



また詳しいことが決まったらご案内させていただきますのでお待ちください。






☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆。.:*:・★・'゜☆



最後までお読みいただき有難うございました。


何の花の種を植えようか悩み中です。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

サンクチュアリ出版の本は、
電話・FAXなどでもご注文いただけます!

電話 03-5775-5192(通販係)
FAX  03-5775-5193 (下記注文書を送信してください)

注文書ダウンロード
http://www.sanctuarybooks.jp/book/faxorder.pdf

通販の問い合わせは
bookstore@sanctuarybooks.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



↓メルマガへのご意見・ご感想はこちらまで↓

pr@sanctuarybooks.jp

ツイッターアカウント
@sanctuarybook


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

EDIT:Iwata

⊂発行・配信元⊃ サンクチュアリ出版 (C) sanctuarybooks
⊂配信停止や変更はこちら⊃
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.php

<newsletter@sanctuarybooks.jp>は発信専用です。
このメールに返信いただいてもお返事ができませんのでご注意ください。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンクチュアリ出版コミュ 更新情報

サンクチュアリ出版コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング