mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ソーシャルメディア集客法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年9月4日 07:15更新

============================================================

ソーシャルメディアを使って集客するコミュニティです。

(一番下に参加者特典1万円相当プレゼントありです。)

=============================================================



ソーシャルメディアとは、

簡単に言うとあなたが情報を発信できる"媒体"のことです。

実はあまり気づいている人が少ないのですが・・・。

" 媒体"というのは"力"なのです。


テレビや新聞、ラジオ、雑誌、フリーペーパー、タウン誌などは

"メディア"と呼ばれます。

メデイアとは="媒体"のことです。

これらのメディア="媒体"が大きな力と影響力を
持っていることはあなたにも分かりますよね。

テレビや新聞、ラジオ、雑誌等の媒体は
大勢の視聴者、読者に影響を与えます。

そのため、これらの"媒体"でゴシップ記事が
流れることを政治家や芸能人は
極端に恐れるわけです。

そして、多くの企業が"媒体"に自社のことを
取材して取り上げてもらおうと躍起(やっき)になります。

それは"媒体"で商品が紹介されると大きな反響を呼ぶからです。

このような"媒体"の持つ"力"を理解しているので、
ソフトバンクの孫さんや楽天の三木谷さんはメディア会社を
買収しようとあれこれ手を打っているわけです。


だって、自分の会社でテレビや新聞、雑誌といった
"媒体"をコントロールできれば、
自社に有利な情報を流しながら、自社商品をPRして、
多くの人に影響を与えることができるのですから。

" 媒体"というのは"強力な力"なのです。

なぜ、あなたがすぐにソーシャルメディアを
ビジネスや商売で使わなくてはいけないのかを
説明するためには、これは必要な知識なので、

もう少しだけ" 媒体"について説明しますね。


あなたの町にもフリーペーパーやタウン誌があるはずです。
フリーペーパーやタウン誌も"媒体"です。


なぜ、多くの町でフリーペーパーやタウン誌が存在するのでしょうか?

これもその地域でフリーペーパーやタウン誌という"媒体"が影響力を持っているためです。

もし、あなたが発行部数1万部のフリーペーパーの出版社だとしたら、
それは、1万人の人に影響を与える力を持っているということです。

発行部数が数千部〜1万部の"媒体"を自分で作ろうとしたら
最低でも数百万円の資金と取材スタッフ、そして媒体を流通させるための
ルートが必要になります。

これはとても大変なコストと作業量です。

先ほども述べたようにこの程度の発行部数の"媒体"でさえ、
自力で作ろうとしたら最低でも数百万円の資金と膨大な労力と時間が必要になるわけです。

媒 体というのは強力な"力"ですが、それを作り上げるためには
大きなコストと労力と時間がかかるのです。

自分の"媒体"を作り上げるためにはコストと労力と時間はかかるのですが、

もしあなたが"媒体" を持つことができたなら、それは自分で新聞や雑誌を発行して、
紙面上で自分の意見を述べ、紙面上で自社商品を紹介して、
自分のファンを作り、多くの人に影響を与えることができる、
ということを意味しています。

それでは、あなたはコストと労力をあまりかけずに

"自分の媒体"や"自社の媒体"を持つことはできないのでしょうか?



・・・実はできるのです。

それがインターネットの世界で今までに登場してきたソーシャルメディアです。

案外、次のような簡単なことに気がついていない人が大勢います。

メルマガで読者数1万人ということは発行部数1万部の週刊誌を発行しているのと同じ。

ブログで月間3万PVということは発行部数3万部の月刊誌を発行しているのと同じ。


もしあなたが読者数1万部のメルマガを発行していたとしましょう。

すると、それは発行部数1万部の新聞やタウン誌を発刊しているのと同じことなのです。
月間3万PVのブログを持っているなら
それは発行部数3万部の月刊誌を持っているのと同じことなのです。

つまり、メルマガやブログといったソーシャルメディアはその人の"媒体"になるのです。

だから、読者数の多いメルマガの発行者や、PVの多いブロガーは"影響力をもっている"のです。

そして、新聞やタウン誌、フリーペーパー等の媒体を作り上げるためには

時間とコストと労力がかかりますが、

インターネット上のソーシャル・メディア="媒 体"は短時間で、しかもほとんどゼロに近いような低コストで作り上げることができるのが特徴なのです。


さて、ぜひ皆さんでいろいろシェアしましょう。



====================================
■□ソーシャルメディアを使いこなす上でおススメなもの■□


【BLOG】
●ソーシャルメディアを使ってビジネスを活用する13ステップブログ
http://ameblo.jp/social-shukyaku/


【セミナー】
●最強のマーケティングセミナー(無料)
http://www.seminars.jp/user/seminar_d.php?sCD=38864&iv=aflimi4408

●最強のソーシャルメディア集客セミナー(有料)
http://www.madori.net/seminar


【EーBOOK】

●最強のソーシャルメディア集客教材
http://www.samurai-producer.com/shukyaku/top


====================================

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 401人

もっと見る

開設日
2011年3月8日

5188日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!