ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンクチュアリ出版コミュコミュのサンクチュアリ・マガジン/第306号 2011.2.9

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━








いつもありがとうございます。


サンクチュアリ出版、さわやか担当のタカヤマです。





もうあっという間に2月ですね。


2011年のサンクチュアリ出版の年賀状は、「サンクチュアリ杯」の結果を予想して「ラスベガス旅行が当たる」という年賀状を企画しました。


「サンクチュアリ杯」はほぼ全社員が参加して、バットに頭をつけて10回(女性は8回)回ってから、30メートル走を行うというレース(テレビのバラエティー番組でよくやるアレです)を行って順位を決めるというイベントです。


年賀状を受け取った方が社員3人に競馬の3連単方式で投票して、的中した方にラスベガス旅行をプレゼントという夢のある年賀状をお送りさせていただきました。


メルマガ読者の皆様にも「ラスベガス旅行が当たる」年賀状のプレゼント企画を開催させていただき10名の方にお送りさせていただきました。


その「サンクチュアリ杯」を2月5日(土)に開催しました。


上位3位に入った社員は、食事券や高級牛肉や高級デザートが貰えるということもあり、社員も気合が入りまくっていました。


抽選にで5組に分けて予選を実施し、予選上位の5名で決勝レースを行うという方式で23名(2名体調不良により出走取り消し)が回って、走って、コケました。


僕は第2レースだったのですが、第1レースから転倒者続出で「3着以内もいけるんじゃないか」と淡い期待を抱いていたのですが、走ってみると目が回ってゴールと関係の無い方向に向かって斜めに爆走してしまいました。


僕は予選6位で敗退。


社長の寸評で「新婚ラブパワー」と書かれていたイワタさんは、予選タイム4位で決勝戦に進出しましたが、決勝でも4位で賞品を逃してしまい悔しがっていました。


ラスベガスについては沢山の方に投票いただきましたが、予想の的中者は出ませんでした。


とりあえず、面白動画なので見てみてください。
http://www.sanctuarybooks.jp/race2011/


終わってから上位入賞の人に聞いたら、バットで回転するときに遠くを見ながら回転すると、あまり目が回らないみたいです。


みなさんもバットで回る機会があれば、是非試してみてください!


(あまり無いとは思いますが。。)










今週はイワタさんと一緒にサンクチュアリ出版の本を、他の出版社の雑誌の書評欄などに掲載していただく広報営業をしています。


色んな会社の、色んな雑誌の編集の方に直接お会いさせていただいて、お話を聞いてみると色々と発見がありました。


出版不況とか、電子書籍の影響で本が売れなくなる、というお話をよく耳にしますが、訪問してみると売上部数が伸びている雑誌が多くて驚きました。


本が全体的に売れなくなる傾向にあるのは間違いないのですが、各呂箙・廖▲沺璽吋謄・鵐哀螢機璽舛帽腓錣擦謄螢縫紂璽▲襪靴燭蝓∋鑢椋遒蠅鯤儿垢靴毒箴紊・?咾討い襪茲Δ任后


やっぱり仕事をする上では工夫が大切ですね。


吉山勇樹著『ダメなパターンから抜け出すためのちいさな工夫』
http://www.sanctuarybooks.jp/book-details/cate00005/book444.html











「山崎拓巳×高橋歩、まぼろしのトークイベントDVD・無料プレゼントキャンペーン! 」


2010年9月に50人限定でひっそりと行われた、山崎拓巳さんと高橋歩さんのトークイベントが待望のDVD化!
お二人の新刊のテーマである「ひとり会議」「旅」について、2時間にわたり語っていただきました。
http://www.sanctuarybooks.jp/store/search/talkdvd.html こちらURLの検索結果にヒットする書店で
「1日10分であらゆる問題がスッキリする『ひとり会議』の教科書」(著・山崎拓巳)、
「いつもココロに青空を。青空はつながっている。」(著・高橋歩)
のどちらかをお買い上げのお客様にこのトークDVDをプレゼント!











栗城史多さん『NO LIMIT 自分を超える方法』サイン本発売のお知らせ

限定数50冊で下記のページからのみご購入いただけます。
http://www.sanctuarybooks.jp/information/cate/news874.html





▼各種イベントご案内
○2月16日(水)1兆円を個人で支援し、中国の母と呼ばれた日本人がいた
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=184&cal=
⇒チケットは完売していますが、USTREAM配信を行います。
http://www.ustream.tv/channel/sanctuarybooks


○2月18日「映画「107+1 天国はつくるもの パート2」の定期上映会
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=167
開催日程
2011年2月18日(金) 19時〜
2011年3月18日(金) 19時〜
※2011年3月まで、毎月第三金曜日に上映中です!
⇒前回はお子様を含め23名にご参加いただき大好評でした!


○2月19日旅詩人・牛飼座トークイベントTABIJI 〜人生という旅路を楽しめ〜Vol.1〜
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=188


○2月20日(日) マナビバ 千駄ヶ谷 IN サンクチュアリ
雇われない生き方!私たちはこうして起業した。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=183
⇒前回は32名にご参加いただき、超アツい会でした!


○February 27 「Takumi Yamazaki’s FREE English seminar!」
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=185


○サンクチュアリ出版でイベントやりたい方 募集してます!
詳細はこちら
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=112





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


最後まで、お読みいただき有難うございました。


イワタさんとダイエットをしているのに、外出先のランチが美味しくて太そうです。。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


★サンクチュアリ出版は法人割引を始めました!
法人様に限り、一括で50冊以上お買い上げ頂いた場合、ご購入額の20%を割引させていただきます。
法人割引をご希望される場合、大変お手数ですがサンクチュアリ出版の通販係までご連絡ください。
電話 03-5775-5192(通販係まで)
※受付は平日の10時〜19時とさせていただいております。
※通販サイト(弊社、他社とも)にてご決済いただいた商品については法人割引を適用することが出来ませんのでご注意下さい。http://www.sanctuarybooks.jp/q_a/q_a_tuhan.php#QA7


★サンクチュアリ出版スタッフの
「私が入社するきっかけになった1冊・おすすめの1冊」
http://www.sanctuarybooks.jp/company/recruit_pc.php


★サンクチュアリメルマガ、ぜひお友達にもご紹介ください!★

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

↓メルマガを友達に教えるこちらまで↓

http://www.sanctuarybooks.jp/melmaga/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



↓メルマガへのご意見・ご感想はこちらまで↓

pr@sanctuarybooks.jp



ツイッターアカウント
@sanctuarybook


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次回もお楽しみに!
EDIT:Takayama

⊂発行・配信元⊃ サンクチュアリ出版 (C) sanctuarybooks
⊂配信停止や変更はこちら⊃
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.php

<newsletter@sanctuarybooks.jp>は発信専用です。
このメールに返信いただいてもお返事ができませんのでご注意ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンクチュアリ出版コミュ 更新情報

サンクチュアリ出版コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング