ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンクチュアリ出版コミュコミュのサンクチュアリ・マガジン/第304号 2010.2.3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━









いつもありがとうございます。


サンクチュアリ出版ミーハー担当のイワタです。









あっという間に2月ですね〜。


(と毎年言ってる気がします)








今年のマイテーマは「飛躍」なんですけど、


なんで「飛躍」なのかというと、


ウサギ年だしなんとなくその言葉が浮かんできたから、、


というだけで特に深い意味はなかったのですが、


先日、「そもそも飛躍ってどういうのが飛躍なのか」についてひとり会議をしてみました。







そこで出た私なりの結論は


「今まで出来てなかったことが、一気に出来るようになること」=飛躍。







ちょっとずつではなく一気にというところがポイントです。


でも、一気に変えるにはそのための仕組みが必要だろうと思いました。






たとえば、今まで私は掃除が嫌いでマメに掃除が出来ていませんでした。


じゃあどうしたらマメに掃除が出来るようになるか・・・。


考えた末、充電式の小型掃除機を購入してみました。








今までは、休みの日に大きな掃除機を引っ張り出してきて


部屋を片付けて、窓を開けて掃除機をかけて、とやっていたのでけっこうな重労働だったのですが、


この小型掃除機ならコードレスの充電式なので、リビングの手の届くところに置いておけば、


いつでも気が向いたときにちゃちゃっとかけれるというわけです。


なかなか良い感じです。







皆さんもぜひ今年は「飛躍」の年にしてくださいね。


仕組み作りや、ひとり会議については下記の本たちがとっても参考になります!


出来る人たちは「出来る努力」をしているんじゃなく


「努力しなくても出来る仕組み」をつくっているんだということが


よくわかると思います。




「行動力力」
http://www.sanctuarybooks.jp/koudou/

「ダメなパターンから抜けだすためのちいさな工夫」
http://www.sanctuarybooks.jp/kufu/

「ひとり会議の教科書」
http://hk.sanctuarybooks.jp/

「続かない女のための続ける技術」
http://www.sanctuarybooks.jp/tsudukeru/













2月から営業部に新しい社員さんが入社してくれました!


元書店員の山口さんという男性です。


昨日は歓迎会だったのですが、


山口さんは経理部のアキラさんがくり出すエンドレスおやじギャグに若干とまどい気味でした。





誰にもウケないおやじギャグを、


なぜ めげもせずくり返すのか皆の疑問なんですけど


山口さんも最後のほうでようやく「このギャグは流していいんだ」という事に気づいたようです。




$
$$G$b$H$F$b0U5A$"$k4?7^2q$@$C$?$J!A$H;W$$$^$7$?!#


また仲間が増えて嬉しく思います!





▼各種イベントご案内



○2月5日(土)バレンタイン・スペシャル企画カラーキューブセラピー・カラフル恋愛術 “恋愛は10コのコツでうまくいく”
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=173


○2月5日(土)サンクチュアリ出版カードゲーム部 IN 東京体育館
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=178


○2月18日「映画「107+1 天国はつくるもの パート2」の定期上映会
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=167
開催日程
2011年2月18日(金) 19時〜
2011年3月18日(金) 19時〜
※2011年3月まで、毎月第三金曜日に上映中です!
⇒前回はお子様を含め23名にご参加いただき大好評でした!


○2月19日旅詩人・牛飼座トークイベントTABIJI 〜人生という旅路を楽しめ〜Vol.1〜
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=188

○2月20日(日) マナビバ 千駄ヶ谷 IN サンクチュアリ
雇われない生き方!私たちはこうして起業した。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=183
⇒前回は32名にご参加いただき、超アツい会でした!


○February 27 「Takumi Yamazaki’s FREE English seminar!」
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=185


○サンクチュアリ出版でイベントやりたい方 募集してます!
詳細はこちら
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=112



○新年会レポート書いたので見てください。
http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=189




☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆。.:*:・★・'゜☆



最後まで、お読みいただき有難うございました。


今日こそ早く帰ろう、と毎日思ってる気がします。





★サンクチュアリの本を通販で買うなら
サンクチュアリ・ブックストアが超おすすめ。★

http://www.sanctuarybooks.jp/
・なんと人気の定番書籍が100円オフ!
・お買い物2000円以上で送料無料!
・代引き手数料無料。クレジットカードも使える。



★サンクチュアリメルマガ、ぜひお友達にもご紹介ください!★

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

↓メルマガを友達に教えるこちらまで↓

http://www.sanctuarybooks.jp/melmaga/

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



↓メルマガへのご意見・ご感想はこちらまで↓

pr@sanctuarybooks.jp



ツイッターアカウント
sanctuary_books


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次回もお楽しみに!
EDIT:Iwata

⊂発行・配信元⊃ サンクチュアリ出版 (C) sanctuarybooks
⊂配信停止や変更はこちら⊃
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.php

<newsletter@sanctuarybooks.jp>は発信専用です。
このメールに返信いただいてもお返事ができませんのでご注意ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンクチュアリ出版コミュ 更新情報

サンクチュアリ出版コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング