ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体の歪みを治す(整体・ヨガ等)コミュの歩いていると上半身が曲がってゆく気がします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

ここ数年ずっと続いているのですが、

人ごみの街を歩いていると特にそうなるんですが、

歩いていて、上半身が左側にまがっている気がします。

そして気づけは、まっすぐ歩けなくて、
蟹のように横歩きっぽくなっています。

親に「あんた体曲がって歩いてるよ!」と、
指摘されて気づきました。
(自分でも薄々気づいていた)

整体師さんや鍼灸師、耳鼻科の先生に聞いても、
あまりよい回答がもらえません。

そうゆう話は聞いたことがないと言われます。

仕事をしていても、立って作業をするときなど、
いつも体が傾いているような気がして、
ちょっと怖くなったりします。

これは精神的なもんなんでしょうか。

また、同じような症状の方って自分以外にもいるんでしょうか・・・


ちなみに酷い肩こりで、
それにより気持ち悪くなったり、頭痛がしたりします。
やや顎関節症気味、
腰痛も時々あります。

1年程前に眩暈があり、MRI入りましたが何でもないといわれ、
先日耳鼻科にいったら、鼓膜はきれいで異常ないといわれ、
耳鳴りもあるんですが、3ヶ月くらい放置しておいたと言ったら、
3ヶ月以上放置した耳鳴りは、一生治らないと耳鼻科の医者にいわれました。

コメント(11)

NAVISさんの書き込みされているとおりかと思います。

又一応脳神経科などで検査されて見るのも1つかと思います。

私も元々せぶんさんの書かれているような不定愁訴を20年ほどもっておりました。
当時大学病院ではっきりとわからず祖父が営んでいた漢方の処方でしのいでいました。

現在手技療法にて改善しております。

歯科提携整体院にて施術させていただいてきましたが、上記症状は訴えの中にもよくありました。

良い整体。
整体というカテゴリーでは西洋の徒手療法がぬけることがありますよ。
日本古来の整体にも明治以降出てきた整体にも良いものは多くあるかと思います。
整体では、大和整体研究会、姿勢保健均整法、野口整体、日本武道医学、
等。

欧米の療法ではカイロプラクティック、オステオパシー等があります。
<去年、脳神経外科でMRI入りましたが、
なんでもないと言われました〜汗

そうでしたか。

<いい整体探すの難しいですよね。

そうですね。
<日本風の整体(名前忘れました)も、
カイロもオステオパシーも試しましたが、
相性がわるいのか、腕がわるいのか、
なんだか全く効きませんでした(泣

整体もその流派によって、また同会派でも施術者によっても異なりますね。
又カイロプラクティックやオステオパシーは進行形で新しい技術が次々と入ってきているのでいろんな差もあろうかと思います。

<今は、マッサージと鍼に通っております
どんな方法にしろ、せぶんさんに合う療法、実践している方が見つかるといいですね。
僕も左に傾いています。
またそれとは別で、靴のかかとと内側がいやに減る傾向があります。
傾きを自覚できると言う事は、下肢長(足の長さ)が左右でかなり差があると思われます。
恐らく左脚が機能的に短くなっていると思います(右の代償の事もありますので確実ではありませんが)

その原因は様々ですが、何かしら民間医療でアプローチしてみるといいと思います。
一般には骨盤、股関節、腰椎あたりの異常が多いので、そこを得意にしておられる先生に診てもらったらいかがでしょうか。

お大事にして下さい。
>せぶんさん

結果だけ言えば、何らかの影響で神経系のアンバランスが生じて、足の長さが変化する事は考えられます。
そして一定以上は進行せず、その後は全身的に症状を引き起こす事があります。
進行性の場合は他の病気を疑います。
生活習慣は症状を誘発する事はありますが、そのものが症状の原因と言う事は稀です。

ご相談のケースでは、足の長さが違う=足を揃えた=症状消失ではないと思います。
ただ、下肢(出来れば全身)の神経バランスを整えていくと、不定愁訴の改善がおこると考えられたのでおススメしました。

局所的にのみアプローチしても結局、対症療法で終わってしまうので、なるべく根治できそうな方法です。
ご参考まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体の歪みを治す(整体・ヨガ等) 更新情報

身体の歪みを治す(整体・ヨガ等)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。