ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

萌え論コミュの萌え文化発祥の要因

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本で萌え文化が興った要因には何があるでしょうか?
考察してみましょう。

コメント(12)

ねこさんが登場して、なかなかに盛り上がってきて、
楽しくなってきたな。と思っておりますが、参加者わずか5名。。。

もったいないなぁ。と思っておる管理人です。

■要因(めちゃ省略して)
萌えの要因はヲタ文化が華咲いたから。
じゃあヲタは?っていったら手塚氏が漫画を書いたから。
じゃあ漫画は?っていったら2次元芸術が好きだから。
2次元芸術は?っていったら島国で仏教圏だから。
ってかんじでしょうか?

というわけで、島国で仏教圏だからが要因かと( ゚∇゚)
奈留さんの解釈は多分当たっていると思いますが、2次元芸術の発展がなぜ仏教圏で島国であることと結びつくのか、イマイチわかりません。

日本で萌え文化が興った要因はいろいろあると思います。

■日本人特有の美的感覚
日本は古来より小さいものを愛でる文化でした。
小さいもの、弱いもの、儚いものに対する感受性が敏感といえます。
こうした美的センスがまずバックグラウンドにあるでしょう。
なお、これは奈留さんの解釈にも通じるものと思います。

■外来の技術を独自にアレンジし極める日本人の国民性
歴史的に見ても、日本人は外来の文化を素早く吸収し、さらにそれに独自のアレンジを加えて極めてしまう国民性があると思います。
それが、外来のアニメーションを日本独自の表現メディアのレベルにまで高めることにつながったと思います。
これも奈留さんの解釈に通じるでしょう。

■日本人の遺伝的要因
私の定義では、「萌え」は傷付くことをおそれることから生じる、としています。
そして、日本人にはセロトニントランスポーター遺伝子のS型アリルの頻度が極めて高く(日本人の7〜8割、欧米人では4〜5割、アフリカ人では1割程度)、それによって遺伝的にストレスを強く感じやすい=傷付きやすいということが言われています。
こうした遺伝的側面も無視できないと、(分子生物学を専攻している者として)考えています。
萌えという概念がどのように発見されたのかを見ていけば、なぜ萌え文化が日本で興ったのかわかるのではないかと思います。

漫画やアニメなどがなければ萌え文化も生じなかっただろうことを考えると、萌え文化は萌え絵を起点として発展してきたものと思われます(アニメや漫画などのキャラクターの絵が、その消費者の需要にあわせてよりかわいらしさを強調したものへと歴史的に変遷してゆき、その結果生じた絵あるいは絵柄のことを萌え絵と呼ぶ)。
現在では萌え絵と呼ばれることになったそれらの表象について何かを言い表したいという状況において、萌えという言葉が必要とされたのだと考えられます。つまり、萌えという感情が初めにあってその感情の具現化として萌え絵が作られたのではなく、萌え絵と現在では呼ばれるような絵を見る中で萌えという感情が発見されたのだと考えます。萌え絵という特殊かつ先鋭化された図像から呼び起こされる感情には、在来の「かわいい」とか「キュート」などの言葉では言い表せない何かがあったのでしょう。そして、その「何か」を言い表すために新しい言葉が必要とされた。それが萌えという言葉だった、ということです。

萌え文化が興るためには萌えという概念の発見が必要であり、萌えの発見をもたらしたのは萌え絵である。そして、萌え絵のような特殊化された絵のジャンルが日本において発達した背景には、日本の漫画文化の事情(大人でも漫画を読む)や18禁ゲームの存在が大きい要因として存在すると思われます。萌えというのは明らかに子供向けのものではないですから、絵というものが基本的に子供向けにしか存在していない欧米では萌え絵が生じる余地はない。一方日本では大きいお兄さんたちが漫画やアニメやゲーム(特にエロゲ?)を通して絵というものに接していて、「かわいい絵」が常に市場的に需要とされている。結果として商業的なレベルでかわいい絵を作る競争が起こり、絵の表現技術が向上していき、そして到達したのが現在の萌え絵の様式である。これが、萌え絵という特殊なジャンルが日本において発達するに至ったシナリオだと思うのですが。
>hiroyukiさん
ここ20年くらいのシナリオは説明なさった通りだと思います。
ただ、そのシナリオが進められるために必要だった要因には何が挙げられるでしょうか?
あとコメント中の、「かわいい」や「キュート」だけでは言い表せない「何か」があった、という部分の「何か」が、萌えを考える上で重要な問題であると思います。

もちろん、私自身はこの「何か」に対する洞察を既に持っていますが…
>「何か」とは何か
これはよくわからないんです。萌えという言葉でしか語りえないある種の感情というのは、もしかしたら存在しないのかもしれません。単に語用論の問題で、「かわいい」でも「萌え」でもどちらの言葉でもいいたいこと(意味内容)(=その語を発するときの主体が抱いている感情の種類)は同じであって、ただそれを言うときの文脈が、オタク的な場合は萌えという言葉を使いそうでない場合はかわいいという言葉を使うということなのかもしれません。「かわいい」も「萌え」も同じ意味であり従ってどちらの言葉を使ってもいいのだけど、萌え絵などオタク的な文脈に位置するものを形容する場合は「萌え」が使用されやすく、小動物やぬいぐるみなどオタク的な文脈に属さないものを形容するときは「かわいい」が使用されやすくなる。また、話し相手がオタク的なものに理解のある人なら「萌え」と言いそうでない場合(一般人相手の場合)はかわいいと言う、ということです。
>hiroyukiさん
一つ指摘させて頂くと、論中の「オタク的な」というのは何をもって定義しているのでしょうか?
実はそこが先に問題にした「何か」につながってくるのですよ。
文脈がオタク的ならば「萌え」を用い、そうでなければ「かわいい」となるというならば、はっきり「萌え」と「かわいい」の意味が異なってきます。
似ていても非なるものと断定できます。
なぜならば、「オタク的」であることは特別な意味を持っているからです。

では、「オタク的」であるとはどんな意味を持っているのか?
それは以前から私が主張しているように、「自己が傷つくこと、対象を傷つけることをおそれ、他者との深い関わりを持たない」ということです。
「萌え」という言葉の特徴はここから生じます。
すなわち、「萌え」の対象は「傷つかない、傷つけられない」ことがはっきりしているのです。(ただし、これは対象の持つ客観的性質ではなく、行為者の主観で判断される性質である、ということに注意してください)
一方、「かわいい」ではそんな前提を必要としません。
つまり、「萌え」を用いた場合、それは行為者にとって対象が「傷つかない、傷つけられない」存在であることを暗示しているのです。
蛇足ですが、多くのオタクは上記のことを意識して「萌え」という言葉を用いているわけではありません。
しかしながら、「かわいい」と「萌え」は異なるとしているオタクが大半です。

それから、私の論を読むときに注意して頂きたいのは、オタクの定義です。
見かけ上の趣味などから定義しているわけではないことを理解してください。
「傷つくこと、傷つけることをおそれ、他者と深く関わろうとしない」人をオタクと定義しています。(言葉の選び方がよくないかもしれませんが)
ですので、中には世間一般に「オタク」と言われていても、私の論からすればオタクではない人もいるし、その逆も同様です。
ただ、大体において上記のような人は、世間一般が言うところの「オタク的趣味」を持つ傾向があるということはおそらく言えるでしょう。(そう考えて、多少誤解を招きやすいものの、オタクという言葉で表すことにしたわけですが)
さらに蛇足ですが、「他者と深く関わる」ことになる最大の例は恋愛です。
恋愛には互いに「傷つけ合う」リスクが内在している点も見逃せません。

ちなみに、私は2度異性に告白ができた人はオタクではないと考えています。
1度だけだと判断がつかないのですが、2度ということは1度失恋したにも関わらず、再度告白ができたということになるので、自分が傷つくことをおそれていないということになるからです。
>さらに蛇足ですが、「他者と深く関わる」ことになる最大の例は恋愛です。
>恋愛には互いに「傷つけ合う」リスクが内在している点も見逃せません。

見るからにオタクな人達でもカップルはいますよね?
はっきりは知りませんし、知り合いにもいませんが。
オタク同士のカップル・・今の私にはとても羨ましい・・

オタクが傷付く事を恐れているならば、
同じ世界のオタク同士でカップルになればいいんでは?
お互いに傷付く事を恐れているから、
傷つけあう事もないのでは?

でもこのコミュのトピックをいろいろ読んできましたが、
オタクは自己中心的だということですが、それなら
相手が傷付くのも構わず、何かを言ったりしたりするんでしょうね

あり?なんかトピずれしてますね、すみません。


>2度異性に告白ができた人はオタクではないと考えています

ではその人はなんなのでしょうか?
2度以上告白出来たらオタクではなく、通常人になるんでしょうか?


ところで「萌え文化」ってのは
「眼鏡萌え〜♪」とか「妹萌え〜♪」とか
「メイド萌え〜♪」とかの事でしょうか?
それとも行った事はありませんが、
コミケで売られているような同人誌の事ですか?
何かのパロディとか、エロパロディとか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

萌え論 更新情報

萌え論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング