ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコントラブルサルベージコミュの突然に動画が見られなくなった

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ツタヤの動画をPCにてたのしんでいたのですが、突然にエラーコードが出て見られなくなりました。

サポートに連絡すると、アナログケーブルだから著作権が厳しい作品は見られないんだと言われました。

モニターもPCもアナログケーブルしか使えないようで、HDMI対応のモニターにすれば見られるようなのですが、変換のものなどがありましたらそれが欲しいのですが、種類がたくさんあって困っています。

現在はPCもモニターも青色の端子?で接続しています。

私のPCは富士通D582/Gです。モニターはacerまV173です。

どなたか詳しい方わかりやすいように教えてください。私はスマホも持っていないメカ音痴です。

コメント(10)

富士通D582/Gの出力は、DVI-DとD-Sub15pin
acer V173の入力は、D-Sub15pin
ということで現在はD-Sub15pinで接続しているようですね。

PC側の画面の解像度を800x600程度に設定して映るか確認しましょ。
もしかしてもしかしたら映るかもしれません。
(今の時代もう何をしても映らないのかもしれませんが)

機器や規格については詳しい方の返答を待ってください。
こんにちは、早速のアドバイスありがとうございます。
今まで普通に見られていたのですが、著作権が厳しい作品だと見られないと言われましたが・・・
見れていたものが視聴できなくなっていたり、見れなかった作品が見られるようになっているので
少し微妙なんです。。。

>>[2]
○解像度1280x1024では見られなかった作品が800x600では見られた!
○解像度1280x1024では見られなかった作品は800x600でもやはり見られない!

のどちらかの返事をいただける事を期待しています。
>>[3]
ぁぁ、PCでブラウザだから画面解像度なんて関係ないですね、ごめんなさい。
視聴のサイズ小さい設定ができるなら見れるんじゃないかな、程度の話です。
TSUTAYAプレミアムだと画質でHDとSDが選べるようですが
HDCPならSD選択すれば見られるような気がしないでもない。
どうなんすかね?
すみません

何度もありがとうございます。

私もモニターとPCのスペックを確認したりしていたのですが、ツタヤからの回答は
HDCP対応のケーブルにすると視聴できますと言われましたが、モニターの方にはHDMIの端子がありません。

PCも青色のDVI端子でモニターと接続している状態です。

※【アナログDVI】から【DVI-I】変換ケーブル利用は、著作権保護(HDCP)非対応になります。

と追記されていたのですが、私のPCとモニターを繋ぐケーブルがデジタルに対応していないということらしいのですが、PCもモニターも対応しているようなのでケーブルを交換すれば良いらしいのですが、種類が多くてどれを買ったらよいかわかりません。

変換アダプタ等もあるようなので、手に入りやすくて使いやすいものがあれば教えてくださいませ!
V173はアナログ1系統のみでHDCP非対応でなのでモニターを変えるか諦めるかの2択です。
>>[7] コメントありがとうございました。
>>[5] やってみますね!ありがとうございます。
こんにちは!パソコンの修理時に初期化され、初期設定を試みていますが、なかなか進まず、不安になりましたあせあせ(飛び散る汗)初期設定のやり方を教えて頂けたらと思い書き込みしましたお願いあせあせ(飛び散る汗)ダイナブックのT75使用です。
よろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコントラブルサルベージ 更新情報

パソコントラブルサルベージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング