ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコントラブルサルベージコミュのスタートアップ修復

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows vista NF/C50を使っています
年末頃からパソコンの通常起動ができなくなり
スタートアップ修復の画面が出てくるようになりました
この画面では「スタートアップ修復はシステムの問題を確認しています...」「問題を検索中...」という文字が表示されていますが
しかし一向に画面は変わらず、パソコンを起動することができません
電源を抜いてみたり、強制終了も何度かやってみましたが解決されません
故障なのでしょうか
よろしくお願いします

コメント(2)

まず確認しますが、お使いの機種は以下のものでしょうか?

富士通 FMV BIBLO NFシリーズ NF/C50N(FMVNFC50N)
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/biblo_loox/nf/index.html

今回の障害はいつ頃から発生したものでしょうか?
そして発生前にソフトまたはファイルの追加・削除などの
操作をされたり心当たりはありませんか?
またはWindowsの動作時に常駐するソフトの動作に問題が
生じたためのものとも考えられます。

何も心当たりがなくスタートアップ修復のループ状態に
なるようであればシステム(Windows)自体のトラブルで
起動を阻害させる要因が生じた可能性もあります。
この場合は致命的で小手先で治すのは困難でしょう。

まず確認のためにスタートアップ起動するプログラムの
停止措置をしてデスクトップ画面が問題なく表示するか
確認をしてみてはいかがでしょう?
手順を示す資料として以下を提示いたします。

システム構成 「msconfig」でクリーンブートする方法(Vista)
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2008/01/_vista.php

上記に追記すると・・・・
今回の状況ですとシステム回復オプションの表示の際
「Windowsキー(キーボード左下)」を押したままの状態で
「R」キーを押すと「ファイル名を指定して実行」画面が表示
されるはずですので名前欄部分に「msconfig」と入力をして
ENTERキーを押すかOKボタンをクリックしてみてください。
システム構成ユーティリティの画面が表示される筈です。

システム構成ユーティリティの画面が出たら画面内上部
「スタートアップ」を選択し、その中にある「すべて無効」
ボタンをクリックして「OK」ボタンをクリックして下さい。
その後再起動を要求されるので再起動をしてください。
これで起動しても解決したわけではありません。
この先どれが悪いのか確認する必要があります。
先ほどのシステム構成ユーティリティを再度起動の上で
無効化したスタートアップにチェックを入れて一つ一つ
確認する必要があり手間はかかります。
スタートアップ起動するソフトのどれが悪いかわかれば
その要因を削除(アンインストール)をすれば解決ですが
ご自身で理解できない・面倒と感じてしまうようであれば
その状態で大事なデータのバックアップを取ったうえで
リカバリーをすることもお勧めします。

上記説明を理解できないようであればお住まい地区への
出張対応可能なパソコンサポート(修理)業者へ相談をし
対応をしてもらうこともお勧めします。
業者に依頼する場合費用は掛かってしまいます。

とりあえずはここまでの説明で失礼します。
ハードディスクの故障でした

データ全部消えましたが・・・

返信ありがとうございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコントラブルサルベージ 更新情報

パソコントラブルサルベージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング